成り上がれステフォン・ヤング。コイツがドネアを翻弄するからよく見とけ。やけくそで井上尚弥vsヤング戦実現に期待してっからな【予想・展望】
「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る 2019年4月27日(日本時間28日)、米・ルイジアナ州で行われるWBSSバンタム級準決勝。WBA同級スーパー王者ノニト・ドネアとランキング5位ステフォン・ヤングの一戦である。 「知ってた定期。ドネアがヤングを左フックで粉砕KO。やっぱりスピード&パワーが大正義。1発の威力がすべてをチャラにする」 当初、WB […]
「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る 2019年4月27日(日本時間28日)、米・ルイジアナ州で行われるWBSSバンタム級準決勝。WBA同級スーパー王者ノニト・ドネアとランキング5位ステフォン・ヤングの一戦である。 「知ってた定期。ドネアがヤングを左フックで粉砕KO。やっぱりスピード&パワーが大正義。1発の威力がすべてをチャラにする」 当初、WB […]
「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る 開催中のWBSSトーナメント。 2019年4月27日(日本時間28日)に米・ルイジアナ州でバンタム級準決勝が予定されていたが、WBO王者ゾラニ・テテが肩の負傷により欠場を表明。代役のステフォン・ヤングがノニト・ドネアの対戦相手としてリングに上がることが正式に発表された。 WBSS自体の存続が危ぶまれる中、メイウェザーの […]
「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る 2019年4月20日(日本時間21日)、米・ニューヨーク州で行われたWBO世界ウェルター級タイトルマッチ。同級王者テレンス・クロフォードがランキング2位アミール・カーンと対戦し、6R棄権TKOで勝利。2度目の防衛に成功した試合である。 開始直後、軽快な動きでタイミングをうかがうカーン。 対するクロフォードは長いリーチと広いスタンスを活かしてカーンの […]
表題の通り、2019年4月21日に神奈川県・横浜アリーナで開催されたRIZIN15を現地観戦してきた。 「平成最後の格闘技」と銘打たれた今回。 寸前まで現地観戦とTV視聴を迷ったのだが、結局現地観戦することに。 理由はいろいろあるのだが、 ・ONE移籍の噂があるRENAがもしかしたら最後のRIZINになるかも? ・久しぶりに那須川天心の試合を生観戦したい ・純粋にRIZ […]
「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る 先日ちょろっと申し上げたが、フリーランスボクサー中村優也選手の自己プロデュース力がとんでもない。 2019年2月のレイマート・ガバリョ戦で注目を集め、AbemaTV「那須川天心にボクシングで勝ったら1000万円」企画に「ボクシングをなめるな」の言葉とともにいの一番で名乗りを上げる。 そして、ネットニュースや動画インタビ […]
「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る 2019年4月27日(日本時間28日)、米・カリフォルニア州ロサンゼルスで行われるWBSSバンタム級準決勝。WBO同級王者ゾラニ・テテとWBA同級スーパー王者ノニト・ドネアによる統一戦が開催される。 約半年ぶりに再開されるWBSSバンタム級準決勝。 運営の資金難により一時は開催自体が危ぶまれていたが、無事に行われるとの […]
先日、人生初のサッカー現地観戦に行ってきた。 とあるJ2の試合を観たのだが、率直に申し上げてクッソ微妙だった。 まず、スタジアムのアクセスが鬼のように悪く、往復するだけでもかなりの重労働。その上係員の対応が軒並みゴミで、試合前にかなりのマイナススタートとなったことをお伝えしておく。 その上、 ・客席とグランドの間に陸上トラックがあるせいで選手が豆粒 ・1-0という動きの […]
「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る 2019年4月13日(日本時間14日)、メキシコ・モンテレーで行われたWBO世界S・ウェルター級タイトルマッチ。同級王者ハイメ・ムンギアがランキング1位の挑戦者デニス・ホーガンと対戦し、2-0(115-113、116-112、114-114)の判定で勝利。辛勝ながら4度目の防衛に成功した。 32戦全勝のムンギアが4度目 […]
「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る 2019年4月12日(日本時間13日)、米・カリフォルニア州ロサンゼルスで行われたL・ヘビー級10回戦。WBO世界S・ミドル級王者ヒルベルト・ラミレスがトミー・カーペンシーと対戦し、4R終了TKOで勝利。L・ヘビー級初戦のテストマッチをクリアした一戦である。 39戦無敗王者ヒルベルト・ラミレスのL・ヘビー級第一弾となっ […]
「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る 2019年4月12日、元WBC世界バンタム級王者山中慎介が都内で会見を開き、バンタム級のA級ボクサー8人を集めたトーナメント「山中慎介 バンタム級トーナメント(仮)」を開催することを発表した。 「山中慎介氏の冠トーナメント開催!「世界を取る登竜門になれば」若手台頭に期待」 7月23日に予選(6R)、10月31日に準決勝 […]