ゾラニ・テテ負傷欠場w 散々待たせてドネアvsステフォン・ヤングて。WBSSしょっぱ過ぎる。二度と真の王者()とか語るんじゃねえw

NO IMAGE

トロフィーと金
「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る
 
開催中のWBSSトーナメント。
2019年4月27日(日本時間28日)に米・ルイジアナ州でバンタム級準決勝が予定されていたが、WBO王者ゾラニ・テテが肩の負傷により欠場を表明。代役のステフォン・ヤングがノニト・ドネアの対戦相手としてリングに上がることが正式に発表された。
 
 
WBSS自体の存続が危ぶまれる中、メイウェザーの父のもとで順調な調整を続け「最高の状態を維持している」とコメントするなど、絶大な自信を示していたゾラニ・テテ。
ところが、残念ながら肩の負傷による欠場が発表され、代役はアンダーカードに出場を予定していたステフォン・ヤングとなること。
 
なお、ステフォン・ヤングは2018年3月にWBA暫定王者レイマート・ガバリョと対戦し、3-0(118-109、117-110、117-110)で敗れている選手である。
 
「ロドリゲスが井上尚弥に勝つ姿が想像つかないんだが。5月にグラスゴーで準決勝。WBSSのグダグダ運営を見るのも楽しいw」
 

ゾラニ・テテ欠場、最悪だわ…。散々待たせたあげくがこのクソ寒い結果かよ

う~わ、最悪……。
 
優勝候補井上尚弥の対抗馬と言われていたゾラニ・テテの負傷欠場。
代役としてステフォン・ヤングが抜擢されるとのことだが、ゾラニ・テテvsノニト・ドネア戦を楽しみにしていた身としては残念で仕方ない。
 
先日の予想記事で、
「さすがにこの試合はテテじゃない?」
「ドネアが勝つには奇跡に近い何かを起こす必要がある」
「でも、一回戦でのバーネットの負傷棄権がすでに奇跡」
「そう何度も奇跡を発動されてたまるか」
と申し上げたのだが、
 
起きたじゃねえか奇跡が!!
(ドネアが勝つとは言ってない)
 
「ゾラニ・テテvsノニト・ドネア予想。さすがにテテが無難に勝つんじゃないの? ドネアがムザラネになれるとは思えないのが…」
 
てか、何ぞコレ?
散々「正式発表は来週!!」を連呼した挙句、本番3日前に優勝候補の対抗馬が欠場だ?
ガチで話にならんな。
ステフォン・ヤングという選手にまったく罪はないが、ここまで盛り下がる最強トーナメント()はついぞ見たことがない
 
WBSS、茶番にもほどがある。
散々風船を膨らませて期待を煽った分際で。
 
二度と「真の王者()を決める大会」とか「WBSSのブランド価値()」とか、カッコいいことほざくんじゃねえぞ、お?
 
「成り上がれステフォン・ヤング。コイツがドネアを翻弄するからよく見とけ。やけくそで井上尚弥vsヤング戦実現に期待してっからな」
 

いろいろな選手のキャリアをストップさせたWBSSの茶番っぷりは罪深い。今回の件も予定通りに開催されてりゃ防げたかもしれないし

マジな話、一連のWBSSのしょっぱい運営は相当罪深いと思っている。
 
開催場所?
ファイトマネー未払い?
米国での話題性のなさ?
 
あれこれ難しい問題はあるのだと思うが、各団体の王者のキャリアを強制的にストップさせたことに関してはちょっとあり得ない。
 
イバン・バランチェクやレジス・プログレイス、キリル・レリクなど、S・ライト級の面々はここから試合を重ねて名前を売らなくてはならない選手ばかり。特にキリル・レリクはランセス・バルテレミー、エドゥアルド・トロヤノフスキーに勝利した実績を持つ名選手なのだが、それに見合う知名度や報酬を得られているとは思えない。
 
「テイラーvsバランチェク実現? WBSSとかいう壮大な茶番に幸あれ。アリトロフィーの名誉()よりも実が欲しいんだよ」
 
また、ここから数年間で全盛期を迎える井上尚弥が2018年はわずか2試合。どちらも1Rで終わらせているので稼働時間は実質3分にも満たないという。
名王者クラスになると年1、2試合は普通とも言えるが、井上尚弥はまだその段階ではない。カネロやパッキャオのようなスーパースターとは事情が大きく異なる。
 
一方、トーナメント出場を希望しながらかなわなかったルイス・ネリは、PBCとの契約を勝ち取り米国デビューを果たしている。禁止薬物陽性&体重超過のコンボによって日本では試合ができないものの、キャリアは順調そのもの。狙える王座がWBCのみということ以外は選出されなくてよかったとしか言いようがない。
 
「ネリ圧勝。アローヨを4度倒し棄権に追い込む。WOWOWがネリの試合を放送するとは。井上尚弥と伊藤雅雪のテンションの低さw」
 
当たり前だが、準備期間が長引けば負傷の危険も増えるしモチベーションの低下にもつながる。
練習中のケガは仕方ないとはいえ、従来の予定通り2019年明けに準決勝が開催されていれば、もしかしたら…とも思う。
 
 
てか、メイウェザーですら2017、2018年で1試合ずつしてるからなww
 

WBSSの資金難がケチのつけ始めだったわな。王者の価値()を金の力で高めるやり方は悪くなかったのだが


以前にも申し上げたが、個人的にWBSSの資金難の報道にはかなり驚かされた。
 
第一回トーナメントでの太っ腹さ加減を見る限り、これは相当なパトロンを捕まえたんじゃねえか。
それこそロスチャイルド家のような化け物財閥が道楽で金を出しているイメージを描いていた次第である。
 
「10億円の赤字? ああ、かめへんかめへん」
「フォッフォッフォ、好きにしたまえザワーランド君」
みたいな。
 
「WBSSの資金難にはビックリしたな。てっきり大財閥の御曹司が道楽で金出してるもんだとばかり……」
 
なので、第二回トーナメントのゾラニ・テテvsミーシャ・アロイヤン戦やエマヌル・ロドリゲスvsジェイソン・モロニー戦で空席が目立とうが、米国でほとんど話題にならなかろうが大した問題ではないと思っていた。
 
 
そもそも論として、人気選手にとっては「王者の名誉」がそれほど大きな意味を持たないのは明白。
2015年のフロイド・メイウェザーvsマニー・パッキャオ戦など、ビッグマッチになればなるほど「これって何のタイトル戦だっけ?」となることは多い。
 
日本ではまだまだ「世界王者」の肩書きによるインパクトは大きいが、実際ベルトの価値云々に重きを置かない選手は多い(気がする)。
 
また、普通に防衛戦を重ねていればそれなりに稼げるのに、わざわざ危険な相手とのビッグマッチを急ぐ必要もない。駆け引きを繰り返して引っ張ったあげく、時期を逃すケースも多く見られる。
 
「パッキャオ圧勝w ブローナーをまったく問題にせず。おかしいだろコイツ。議員との二刀流のルーティーンを掴んだっぽい」
 
そして、WBSSはその部分を札束で解決しようとした。
 
各団体の王者同士のビッグマッチを金の力で無理やり実現させ、「ボクシング新興国の開拓」「最強の称号」といったクソ綺麗ごとでコーティングする。
 
僕自身、このやり方はマジで悪くなかったと思う。
コンセプトとしては普通にすばらしいし、ファンの期待に応えようとする熱量もよかった。
 
金さえ続けばな!!
 

各団体の王者だけではなく、トップ戦線の選手たちからチャンスを奪った。ここの罪はマジで重いからな


ボクシングの王座認定団体が多い利点は「チャンスが増えること」だと思っている。
 
ベルトの価値云々、王者の名誉云々も大事だが、純粋に選手の実利が増えるのは決して悪いことじゃない。
 
王座の数が多ければ必然的に選択肢も増えるし、与し易い相手に照準を合わせることも可能。イバン・バランチェクやレジス・プログレイスのように、チャンピオンベルトを“利用して”自分の商品価値を高めるルートに乗ろうとする選手もいる。
 
もしかしたら、王座の乱立が逆にトップ戦線の活性化につながることすらあるかもしれない。
 
僕が暫定王者や正規王者どうこうにそこまでカリカリする気が起きないのもこれが理由だったりする。
 
「知ってた定期。ドネアがヤングを左フックで粉砕KO。やっぱりスピード&パワーが大正義。1発の威力がすべてをチャラにする」
 
そして、今回のWBSSのしょっぱい運営はそういった諸々を軒並み停滞させた。
各団体の王者だけでなく、トップ戦線にいる多くの選手からチャンスを奪った。
 
この罪はめちゃくちゃデカいし、あり得ねえぞと申し上げている。
 
 
だからアレだ。
もう一度言うけど、ポマエラは二度と真の王者()とか語るんじゃねえぞw
どうせ壮大な茶番で引っ掻き回すのがオチだからw
 
「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る
 
 
 
 
 
 

 

 

 

 
 

 
 
【個人出版支援のFrentopia オンライン書店】送料無料で絶賛営業中!!