ボクシング観戦

48/162ページ

ビクトル・ポストルvsアントワン・ラッセル…。何かもう、アレだ。ポストルがんがれ。ラッセル三男のためのマッチメークだと思うけど、それでもアレだ【予想・展望】

「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る   2022年2月26日、米・ネバダ州で行われるPBC興行。セミファイナル? では元WBC王者ビクトル・ポストルとラッセル兄弟の三男、ゲイリー・アントワン・ラッセルがS・ライト級10回戦で対戦する。     この日のメインには元WBA正規王者クリス・コルバートが登場するわけだが、僕はどちらかと言えばアンダーの2試合、ビクトル・ポス […]

露骨にグラつくアミール・カーンの姿にキャリアの終焉を感じた。でも、やっぱりカーンの試合はおもしれえ。ケル・ブルックの作戦がどハマり【結果・感想】

「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る   2022年2月19日(日本時間20日)、英・マンチェスターで行われた149ポンド契約12回戦。元IBF世界ウェルター級王者ケル・ブルックと元WBAスーパー/IBF世界S・ライト級王者アミール・カーンが対戦し、6R51秒TKOでブルックが勝利。長年待望され続けたライバル対決を制した一戦である。     この日はロシアで元3階級制 […]

リナレス負けとるやん。アブドゥラエフになら普通に勝つと思ったけどな。足が動いてなかったし反応も悪い? 圧迫感のある会場だったのも【結果・感想】

「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る   2022年2月19日、ロシア・エカテリンブルグで行われたライト級12回戦。WBC同級シルバー王者ザウル・アブドゥラエフとWBC6位ホルヘ・リナレスの一戦は、12R2分28秒TKOでアブドゥラエフが勝利。王座防衛に成功するとともに挑戦者決定戦に駒を進めた試合である。     RCCプロモーションとの複数試合契約締結後、最初の試合 […]

アンカハスvsマルティネス予想。その他コルバート、ラッセル三男、ポストル出場の激渋PBC興行。井岡一翔との統一戦は最短で6月後半か?【予想・展望】

「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る   2022年2月26日(日本時間27日)に米・ネバダ州で行われるIBF世界S・フライ級タイトルマッチ。同級王者ジェルウィン・アンカハスがランキング13位フェルナンド・マルチネスと対戦する。     2021年大晦日にWBO王者井岡一翔との統一戦が発表されたアンカハス。ところが新型コロナウイルスの影響で来日が困難になり、いったん保 […]

ホルヘ・リナレスvsザウル・アブドゥラエフ。リナレス行けるでしょ。だって顔面がカッコいいもん。アブドゥラエフはアンソニー・クローラと同格くらいじゃない?【展望・予想】

「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る   2022年2月19日にロシア・エカテリンブルグで行われるWBCシルバー王座戦。WBC同級6位ホルヘ・リナレスが同級シルバー王者でランキング4位のザウル・アブドゥラエフに挑戦する。   「ホルヘ・リナレスが19日のWBCシルバー王座戦に向けロシアへ出発/ボクシング」   記事によると、この試合の勝者はWBC世界同級挑戦者決定戦に […]

キース・サーマンが戻ってきた。マリオ・バリオスをスピードで翻弄して判定勝利。ボディを効かされてからのマラソンもさすがだった笑【結果・感想】

「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る   2022年2月5日(日本時間6日)に米・ネバダ州で行われたウェルター級12回戦。元WBAウェルター級スーパー王者キース・サーマンと前WBA S・ライト級レギュラー王者マリオ・バリオスが対戦し、3-0(118-110、118-110、117-111)の判定でサーマンが勝利。2019年7月のマニー・パッキャオ戦以来、約2年半ぶりの復帰戦を飾った一戦で […]

宇津木秀vs鈴木雅弘感想。ジャブで圧倒した宇津木が9RKO勝利。“何か偉そうなおっさん”との遭遇率UPで後楽園ホールが不快な空間に逆戻り【2022.2.8】

「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る   2022年2月8日に東京・後楽園ホールで開催されたダイヤモンドグローブを現地観戦してきたのは先日申し上げた通り。   前田稔輝vs木村蓮太朗現地観戦感想。初めて生で観たけどやっぱり前田稔輝カッコいいな。木村蓮太朗の粘りもすごくていい試合だった   前回はセミファイナルのS・フェザー級8回戦、前田稔輝vs木村蓮太朗戦の感想を申し […]

前田稔輝vs木村蓮太朗現地観戦感想。初めて生で観たけどやっぱり前田稔輝カッコいいな。木村蓮太朗の粘りもすごくていい試合だった【2022.2.8後楽園ホール】

「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る   2022年2月8日に東京・後楽園ホールで開催されたダイヤモンドグローブを現地観戦してきました。 スポーツイベントの現地観戦については、先日アイスホッケー、ラグビーとまさかの2週連続で週末の予定が飛んだ経緯があり、コロナの感染拡大が落ち着くまではしばらく控えようと思っていたところ。 先週末はアイスホッケー、今週末はラグビー。2週連続で週末の予定が飛 […]

ルイス・ネリの成長と割り切り。無敗のカルロス・カストロからダウンを奪って背水の復帰戦で判定勝利。今回はなかなかよかったんじゃないですかね【結果・感想】

「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る   2022年2月5日(日本時間6日)に米・ネバダ州で行われたS・バンタム級10回戦。WBC同級7位ルイス・ネリと同3位カルロス・カストロが対戦し、2-1(96-93、95-94、94-95)の判定でネリが勝利。2021年5月の敗戦以来、約9か月ぶりの再起戦を飾った一戦である。     ガードを高く上げてジリジリと距離を詰めるカス […]

みんなのルイス・ネリが戻ってくる。再起戦でカルロス・カストロは厳しい? サーマンvsバリオス、ロマゴンvsマルティネス。難しい試合を適当に予想してみる

「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る   2022年2月5日(日本時間6日)に北米でさまざまな試合が行われる。   ネバダ州では元WBA世界ウェルター級王者キース・サーマンの約2年半ぶりの復帰戦、ブランドン・フィゲロアに敗れたルイス・ネリの約8ヶ月ぶりの復帰戦が予定されている。   また3月にはカリフォルニア州で4階級制覇王者ローマン・ゴンサレスが約1年ぶりの復帰戦に […]

1 48 162