「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る 2019年3月16日(日本時間17日)、米・テキサス州で行われたバンタム級10回戦。 WBC同級1位で前王者のルイス・ネリと元IBF世界S・フライ級王者マックジョー・アローヨの一戦が行われ、4R終了棄権でネリが勝利。PBC契約後初戦となった試合を圧倒的な強さでクリアした。 開始直後から積極的に前に出るネリに対し、アロー […]
「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る 2019年3月16日(日本時間17日)、米・テキサス州で行われたIBF世界ウェルター級タイトルマッチ。同級王者エロール・スペンスにWBC世界ライト級王者マイキー・ガルシアが挑んだ一戦は、3-0(120-108、120-108、120-107)の判定でスペンスの勝利。3度目の防衛に成功した試合である。 階級を超えたビッグ […]
「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る 2019年3月16日、岐阜メモリアルセンター で愛ドームで行われたWBO世界フライ級タイトルマッチ。同級王者田中恒成がランキング4位で元L・フライ級統一王者田口良一と対戦。3-0(117-111、117-111、119-109)の判定で勝利し、初防衛に成功した。 2017年末に予定されていた両雄の一戦が実現した。 田中恒成の負傷によ […]
「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る 2019年3月8日、日本ボクシングコミッション(JBC)がOPBF東洋太平洋加盟国のOPBFランカー選手に条件付きで日本タイトルへの挑戦を認めるルールを発表した。 日本ボクシングコミッションはOPBF東洋太平洋加盟国のOPBFランカー選手に、条件付きで日本タイトルへの挑戦を認める追加ルールを発表しました。以前にも同ルールはありましたが、前例がない […]
「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る 2019年2月2日(日本時間3日)、米・テキサス州で行われたNABF、NABA、USBA王座防衛戦。同級王者テモフィオ・ロペスが挑戦者ディエゴ・マグダレノと対戦し、7R1分8秒TKOで勝利。見事に防衛を果たすとともに、戦績を12戦全勝10KOに延ばした試合である。 ライト級のトッププロスペクト、テモフィオ・ロペスが強豪 […]
「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る 開催中のWBSS(ワールドボクシング・スーパーシリーズ)のS・ライト級準決勝、IBF同級王者イバン・バランチェクvs同級3位ジョシュ・テイラー戦が、2019年5月18日(日本時間19日)にスコットランド・グラスゴーで行われると正式発表されてから約1ヶ月。 ファイトマネー支払いの遅れを理由にトーナメントからの離脱を表明していたイバン・ […]
「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る 2019年4月26日(日本時間27日)、米・カリフォルニア州で行われるWBA&IBF世界S・バンタム級王座統一戦。WBA同級王者ダニエル・ローマンvsIBF同級王者TJ・ドヘニーの一戦である。 「ダニエル・ローマンがTJ・ドヘニーから2度ダウンを奪い王座統一! ドヘニーもナイスファイトな好試合に大満足です」 […]
「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る 2019年5月4日(日本時間5日)、米・カリフォルニア州で行われるWBAスーパー、WBC、IBF世界ミドル級統一王座決定戦。WBAスーパー&WBC同級王者サウル“カネロ”アルバレスと、IBF同級王者ダニエル・ジェイコブスの一戦が行われる。 2018年9月にゲンナジー・ゴロフキンとの再戦を制し、ミドル級2冠を達 […]
「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る 2019年3月16日(日本時間17日)、米・テキサス州で行われるバンタム級10回戦。同級WBC1位で前王者のルイス・ネリと、元IBF世界S・フライ級王者マックジョー・アローヨの一戦である。 「ネリ圧勝。アローヨを4度倒し棄権に追い込む。WOWOWがネリの試合を放送するとは。井上尚弥と伊藤雅雪のテンションの低さw」 20 […]
「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る 2019年2月18日、東京・後楽園ホールで行われたIBF世界S・ライト級挑戦者決定戦。 同級4位近藤明広と6位アピヌン・コーンソーンの一戦は、5R1分47秒でアピヌン・コーンソーンの勝利。近藤はキャリア初のダウンを喫するとともに、王者イバン・バランチェクへの挑戦権獲得に失敗した。 開始直後からリーチを活かした鋭い左と鞭 […]