「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る 2019年7月20日(日本時間21日)、米・カリフォルニア州ラスベガスで行われるWBA世界ウェルター級王座統一戦。同級スーパー王者キース・サーマンと正規王者マニー・パッキャオの一戦である。 2019年1月に約1年10か月ぶりにリング復帰を果たしたキース・サーマンと、同じく今年1月にWBA王座の防衛に成功したパッキャオ。両選手ともに同じような試合間隔 […]
「映画・マンガ・ドラマ記事一覧リンク集」へ戻る 映画「破天荒ボクサー」を観た。 〜〜〜〜〜 「破天荒ボクサー」(2018年) 将来を嘱望されるボクサー山口賢一は現在11連勝中。まさに日本タイトルマッチ挑戦への機運が高まっているところだった。 ところが本人のやる気とは裏腹に、いつまで待ってもタイトルマッチが決まる気配はない。 無為に過ぎる時間。 業を煮やした山口は突如としてJBC […]
「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る 2019年7月20日(日本時間21日)、米・ネバダ州ラスベガスで行われるバンタム級12回戦。WBC同級1位ルイス・ネリvs4位ファン・カルロス・パヤノの一戦である。 「ルイス・ネリの馬力。パヤノ善戦もボディ1発で沈む。リバウンドありきのバンタム級なんだろな。見るからにデケえし」 2018年10月のWBSS一回戦で日本の […]
「映画・マンガ・ドラマ記事一覧リンク集」へ戻る 先日、「「はじめの一歩」が酷すぎる。マンガ史に残る汚点。まさか井上尚弥の試合を丸パクリするとは…」と題し、マンガ「はじめの一歩」1267話についての感想を述べたのだが、 「「はじめの一歩」が酷すぎる。マンガ史に残る汚点。まさか井上尚弥の試合を丸パクリするとは…。森川ジョージは完全に終わったんだな【感想】」 こ […]
「映画・マンガ・ドラマ記事一覧リンク集」へ戻る 2019年7月3日発売の週刊少年マガジン31号に掲載された「はじめの一歩」第1267話。 29号からスタートしたWBA・WBC世界ミドル級統一王者鷹村守とランキング1位の挑戦者マイケル・ゴートの対戦も、今回で3週目を迎えている。 序盤1Rは両者の激しい左の差し合いが続くも、各局面でゴートが鷹村を上回る。 鷹村の左にゴートが鋭いワンツーで応 […]
「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る 2019年7月12日、大阪にあるエディオンアリーナ大阪で行われるWBC世界L・フライ級タイトルマッチ。同級王者拳四朗がランキング1位の指名挑戦者ジョナサン・タコニンと対戦する。 「結末は突然に。拳四朗がタコニンを右ショートでKO。今回は相当自信があったんだろうな。真正面から受けてたったし」 拳四朗が現役最多となる6度目 […]
「ボクシング記事一覧リンク集3」へ 2022年12月 ドネアvsモロニー、井岡vsエストラーダは絶対実現しろや。中谷潤人をどかせるかどうかで陣営の有能さがわかる? WBCとズブズブのリチャード・シェイファー笑【2023年展望】 2022年僕のベストバウトTOP5。「あの試合がない」「これが入るの?」ってなるかもしれないけど“僕のベストバウト”だから許してね。1位はどう考えてもアレしかないでしょ […]
「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る 2019年7月12日、大阪にあるエディオンアリーナ大阪で行われるWBA世界ミドル級タイトルマッチ。同級4位村田諒太がレギュラー王者ロブ・ブラントに挑戦する一戦である。 「やったぜ村田JUST DO IT.マイナビ諒太!! ロブ・ブラントを2Rで葬り王座返り咲き。辞めなくてよかったなオイ」 2018年10月以来の再戦とな […]
「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る 2019年7月27日(日本時間29日)、米・テキサス州アーリントンで行われるWBC・WBO世界S・ライト級王座統一戦。WBC王者ホセ・カルロス・ラミレスとWBO王者モーリス・フッカーの一戦である。 「ラミレスすごい。フッカーを圧倒して6RTKO勝利。でも、デラホーヤには見えない。むしろデニス・シャフィコフっぽい?」 ト […]
格闘技界では常識と言われる「チケットの手売り」。 試合に出場する選手がチケットを自分で売り、その売り上げからマネジメント料を引いた金額が自分の取り分(ファイトマネー)となる。 つまり、手持ちのチケットが売れればそれだけ取り分が多くなるが、売れない場合は手元に残る金額も減る。中にはチケットをさばくのが苦手で、試合を組むたびに赤字が出て生活が圧迫される選手もいると聞く。 & […]