「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る 2016年12月17日(日本時間18日)に米・カリフォルニア州にあるザ・フォーラムで行われたWBCインターナショナルL・ヘビー級タイトルマッチ。 王者ジョー・スミスに元世界王者のバーナード・ホプキンスが挑戦し、8R53秒TKO負けを喫した試合である。 この試合を最後に引退を表明していたホプキンス。 2014年11月以来、約2年ぶりにリングに上がった51歳の元王 […]
「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る 2016年12月10日(日本時間11日)に英国マンチェスターでWBA世界S・フライ級タイトルマッチが行われた。 同級10位のカリド・ヤファイが王者ルイス・コンセプションと対戦、3-0(120-108、117-110、119-108)の判定で勝利し、初の王座奪還に成功した。 積極的に前に出るコンセプションに対し、スピードのあるヤファイは終始アウトボクシングを展開 […]
「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る 2016年12月10日(日本時間11日)に行われたWBC、WBO世界S・ライト級タイトルマッチ。米国ネブラスカ州で開催された一戦は、同級統一王者テレンス・クロフォードが挑戦者ジョン・モリナを8R2分32秒TKOで下し、防衛に成功した。 「クロフォードキター!! 無敗統一王者がジョン・モリナと対戦。スピードスターがビッグマッチに向けて再始動」 これで戦績を30戦 […]
「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る 2016年12月10日(日本時間11日)、米・ロサンゼルスで行われたIBF世界S・ウェルター級タイトルマッチ。 同級王者ジャーマル・チャーロがランキング1位の挑戦者ジュリアン・ウィリアムスと対戦し、5R2分6秒KOで勝利を飾った。 会心の勝利で2度目の防衛に成功したジャーマル・チャーロは戦績を25戦全勝19KOとした。 ウィリアムスを相手に階級屈指の豪腕を見せ […]
「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る WBC世界S・バンタム級王者長谷川穂積が2016年12月9日、現役引退を発表した。 神戸市内で会見した長谷川は「これ以上証明するものがなくなった」として引退を表明。国内ジムの所属選手では異例の「現役世界王者のままで引退」し、日本ボクシング史に新たな歴史を刻んだ。 今年9月にウーゴ・ルイスを敗り、5年5ヶ月ぶりに王座に返り咲いた長谷川だが、引退を決めた一番の理由 […]
「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る 2016年11月12日(日本時間13日)、米・フィラデルフィアにあるリアコーラスセンターで行われたウェルター級10回戦。 WBC世界ウェルター級王者で元WBA・WBC世界S・ライト級スーパー王者のダニー・ガルシアが、WBAランキング6位のサミュエル・バルガスと対戦し、7R2分17秒TKOで勝利を収めた。 無敗の王者ガルシアが約10か月ぶりにリングに登場。 2R […]
「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る 2016年12月10日(日本時間11日)にWBC、WBO世界S・ライト級王者テレンス・クロフォードが、ネブラスカ州オマハにあるセンチュリーリンク・センターで同級3位のジョン・モリナと対戦する。 今年7月のビクトル・ポストルとの統一戦を制して以来の試合となるクロフォード。トップランク社が中量級の主役に育てようと目論む選手だが、慎重な試合運びが災いしてか、ポストル […]
「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る 2016年12月3日(日本時間4日)、ロシアのモスクワでIBF世界S・ライト級タイトルマッチが開催された。 同級王者エドゥアルド・トロヤノフスキーがランキング15位の挑戦者ジュリアス・インドンゴと対戦。初回40秒TKOで敗北を喫する波乱が起きた。 「田中恒成vsアンヘル・アコスタ予想。過去最強の挑戦者が愛知に来るぞ。ミゲール・コットの秘蔵っ子が期 […]
「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る 2016年12月2日(日本時間3日)にロシア・モスクワで行われたIBF世界ライト級挑戦者決定戦。 同級3位リチャード・コミーvs同級5位デニス・シャフィコフの一戦はシャフィコフが2-1(116-112、115-113、112-116)の判定で勝利。現王者であるロバート・イースターJr.への挑戦権を手にした。 シャフィコフの地元に乗り込んだコミーだったが、前回の […]
「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る 2016年12月30日、東京・有明コロシアムで行われるミドル級ノンタイトル10回戦に、WBO・IBF世界ミドル級3位の村田諒太が出場する。 対戦相手は元WBC米国王者ブルーノ・サンドバル。19勝1敗15KOの戦績を誇る25歳の強打者で、同じくファイター型の村田の好勝負が期待される。 「ボクシングはテレビで観るものだと確信した夜。有明コロシアムで「ボクシングフェ […]