「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る 2019年5月4日(日本時間5日)、米・カリフォルニア州で行われるIBF世界L・ヘビー級タイトルマッチ。同級王者アルツール・ベテルビエフがランキング13位ラディボェ・カライジッチの挑戦を受ける一戦である。 「やっぱりカライジッチいい選手。ベテルビエフとの壮絶なカウンターの打ち合いに散る。船井vsアンカハスは興味ないからいいや」 &n […]
2019年4月21日に横浜アリーナで行われるRIZIN15。 実行委員長の榊原信行氏が都内で会見を開き、ボクシング6階級制覇王者で現WBA世界ウェルター級王者マニー・パッキャオとプロモーション契約を結んだことを発表した。 前日、自身のSNSでパッキャオと2人で写る写真を公開した同氏。その写真を見たファンに2018年大みそかのフロイド・メイウェザーに続き、マニー・パッキャ […]
「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る 2019年4月6日、東京・後楽園ホールで行われた日本S・ライト級タイトルマッチ。同級王者細川バレンタインにランキング1位井上浩樹が挑戦し、3-0(97-93、98-93、98-92)の判定で井上浩樹が勝利。初の日本王座戴冠を果たした一戦である。 37歳の遅咲き王者細川バレンタインに、井上尚弥の従兄弟でもある井上浩樹が挑 […]
「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る 2019年4月5日、エディオンアリーナ大阪第2競技場で行われた8回戦、テイル渥美vs堤本京介戦においてタイム計測のミスが発生した。 「ボクシングで再びタイム計測ミス 今度は1ラウンド2分しかなかった…」 試合は4R2分17秒TKOでテイル渥美が勝利したが、第3Rが本来の3分よりも1分短い2分で終了していたとのこと。 & […]
「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る その昔(といっても、2014-2015年)、米・ネバダ州を拠点に開催されていた「BIG KNOCKOUT BOXING」(通称BKB)という競技がある。 旗揚げイベントの「BKB 1」が2014年8月16日開催。 第2回の「BKB 2」が2015年4月4日開催。 そして、結果的に最終回となった「BKB 3」が2015年6月27日開催。 わずか10か月の […]
「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る 実を言うと、先週から軽く風邪をひいてしまい、咳と鼻水が止まらない状態が続いていた。身体がダルく関節の節々が痛い。もともと花粉症持ちではあるのだが、それとは別種の苦しさ。ここ数年味わったことのない、本当に久しぶりのピンチを迎えていた。 なので、正直ボクシング観戦どころではなく。それどころか、1週間ほど完全にスポーツとはかけ離れた生活が […]
「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る 2019年4月2日に東京・後楽園ホールで行われた「A-SIGN BEE vol.19」を現地観戦してきた。 表題の通りなのだが、お目当てはセミファイナルの高橋悠斗vs中山祐太戦。 以前から高橋悠斗選手のことはいい選手だと思っていたのだが、ようやく現地観戦が実現した次第である。 「気になった試合ざっと振り返り。ディアスv […]
「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る 2019年3月30日(日本時間31日)、米・カリフォルニア州で行われたWBO世界L・フライ級タイトルマッチ。同級王者アンヘル・アコスタが前WBC王者でランキング7位のガニガン・ロペスと対戦。8R1分55秒KOで勝利し、3度目の防衛に成功した試合である。 開始直後から積極的に前に出て強打を打ち込んでいく王者アコスタ。 対 […]
「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る 2019年3月22日、世界3階級制覇王者井岡一翔が、Reason大貴ジム所属選手としてJBCにライセンス申請書を提出したことがわかった。 2017年大みそかに一度引退を表明した井岡だが、2018年9月に米国で現役復帰。SANKYOのサポートを受け、今後は海外を拠点に活動していくことが発表された。 そして同年大みそかに4 […]
表題の通りですが、2019年3月23、24日に東京・ダイドードリンコアイスアリーナで開催された「アイスホッケーヒーローズ2019」を現地観戦してきました。 「3月23・24日「アイスホッケーヒーローズ2019」 開催!」 東京で史上初&史上最大級のアイスホッケーイベント! 『アイスホッケーヒーローズ2019』開催決定!! 日本代表戦・オールスター戦 詳しい情報はアジアリ […]