本田圭佑さんはゴール前で突っ立ってりゃいい。サッカーW杯おもしれえw 不利予想のセネガルに日本代表が引き分け勝ち点1【2018.6.25】

NO IMAGE

サッカーボールイメージ
ロシアW杯に出場中の日本代表は2018年6月24日(日本時間25日)、エカテリンブルクでセネガルと対戦し、2-2で引き分け勝ち点1を獲得。1勝1分の勝ち点4でセネガルと並び、首位をキープした。


前半12分にこぼれ球をセネガルのマネに押し込まれて先制を許した日本。
だが34分に長友からのパスを受けた乾が右隅にゴールを決めて同点に追いつく。
 
続く後半26分。
セネガルの怒涛の攻めからワゲに勝ち越しゴールを許し、日本は再びリードされてしまう。ところが、途中出場の本田が乾からのクロスをダイレクトで決めて同点に追いつく。
 
「名将()西野。日本が決勝T進出決定。ポーランド戦の時間稼ぎ、フェアプレーポイント差の逃げ切りを支持する理由」
 
両チーム一歩も引かない大激戦の末、同点のまま試合終了。
勝ち点1を獲得した日本は、日本時間28日に決勝トーナメント進出をかけてポーランドと対戦する。


 

日本のベストゲームだった気がするよ。もう「負けた方がいい」なんて言う人もいなくなるんじゃない?

普段まったくサッカーを観ないクソニワカww ながら、度重なるゴタゴタによって逆に興味がわいたのが2か月前。
3戦全敗が濃厚と言われる中、強豪コロンビアに大金星を挙げたことで、僕のサッカー熱()も一気に高まりを見せている。
 
そして、先日の勝利から中4日で迎えたH組第2戦。
相手は同組最強と言われる(らしい)セネガル代表ということで、今度こそ絶対的な不利が予想されていた。
 
ただ、僕個人としては「セネガルは強い」と言われても、知識もクソもないのでピンとこず。
多くの方が「この試合ばっかりは日本が勝つのはキツい」とおっしゃっていたので、何となく「そうなのかな?」と思っていた。
 
ところが、結果は終始日本がセネガルを圧倒しての引き分け。
GK川島の微妙なプレーがなければ勝っていたのでは? と思うほどで、普通に日本のベストゲームだったのではないか。
クソニワカww な僕が言うのもアレだが。


てか、サッカーおもしれえなオイww
知識も特別な思い入れもない分、気楽に応援できるというのもあるのかな?
 
大会前に「若手を起用して将来的な成長の糧にすべき」「完膚なきまでに負けた方が日本サッカーの未来のためになる」などという声が山ほど聞こえたが、な~にを言っているんだと。
 
「若手は試合で起用すれば成長する」かどうかはともかく、将来のために4年に1度の大一番を消費していいわけがないww
日本サッカーの未来()だか何だか知らんが、本番に全力で勝ちにいかない代表など、あっていいはずがないだろという話である。
 
まあこの2戦によって、ああいう的外れな声も少しは収まるのかな? とは思っているのだが。
何だかんだで「結果がすべて」は至言だよねという意味も込めて。
 
「「はじめの一歩」が酷すぎる。マンガ史に残る汚点。まさか井上尚弥の試合を丸パクリするとは…。森川ジョージは完全に終わったんだな
 

起用された選手が期待通りの働きを見せた。出色の出来の乾貴士と代表の顔となった柴崎岳

試合内容についてだが、今回もまた選手起用がバッチリ決まったなと。
と言っても、僕は代表観戦歴2戦のゴミなので、的外れなことを言うかもしれませんが。
 
「感動したなオイw 日本vsベルギー戦感想。明確に示した日本サッカーの進む道。西野監督の有能采配と人心掌握術が人間辞めてるレベル」
 
まずこの試合、前戦で時の人となった大迫の出来はそこまでではなかった。
大柄なセネガルのディフェンスに再三潰され、思ったようなコースを走れない。
中盤でボールを受けるも、早いチェックに合ってなかなか前を向けない。
 
特に試合序盤はセネガルのプレスが早く、中盤の選手が前を向けずにバックパス以外に手がない状況が続いていた。
 
だが前半の中盤以降、深い位置から長谷部がドリブルで上がることで相手を引き付け、強引にスペースをこじ開ける。
ちょうどその時間帯からセネガルのプレスが弱まってきたのも功を奏した感じ。
 
開始直後は凄まじいプレッシャーで「エライこっちゃ」と思ったが、やはり無理して走っていたのか。セネガルの中盤が綻びを見せるのは割と早かった気がする。
 
「長友「年齢で物事判断する人はサッカー知らない人。」←ああ、言っちゃった。これで勝つしかなくなったな」
 
そして前戦ほどのキレがない大迫、原口に代わり、出色の出来だったのが乾貴士。前戦ではボールが足につかずに不発に終わったが、この試合では開始直後からかなりよかった(と思う)。
 
先制を許した前半34分。
左サイドに走り込んだ長友からボールを受け、右隅に絶妙のシュートを決める。
本田の同点ゴールを演出したクロスといい、この日の乾は角度のない位置からの嗅覚がすばらしかった(気がする)。
 
しかも、その長友にパスを出したのはやっぱり柴崎岳
クソニワカww の僕が前戦でマン・オブ・ザ・マッチ(MOM)に挙げた選手である。
 
てか、この選手ってマジですごくねえっすか?
長短さまざまなパスを自在に出すし、守備もよくするし。
 
前半はセネガルのプレスがキツくてなかなか機能しなかったが、長谷部が身体を張ったおかげで柴崎岳が動く場所を確保できたのもある? のかな?
 
よくわからんが、僕の中では今の日本代表は完全に「柴崎岳のチーム」というイメージが強い。
 
本田圭佑や長友佑都が防波堤となって批判を一手に引き受け、柴崎や乾、大迫がプレッシャーなくやれる状況を作り出しているというか。ベテランと中心選手の融合がめちゃくちゃうまくいっている気がする。
 
「日本vsポーランドの時間稼ぎ議論にビックリ。まさかこんな批判が出るとはね。僕の中にはない発想だから新鮮だったな」
 

途中出場で輝く本田圭佑。この選手の高さと身体の強さは流れを変えるインパクトプレーヤーとしての最適解だよね

なお、後半同点ゴールを決めた本田圭佑だが、こちらも前戦同様、起用法、交代のタイミングともに完璧だった(と思う)。
動きも普通によかった(気がする)。
 
サッカーに詳しい方が「今の日本の中盤~前線で一番身体が大きいのが本田圭佑。そこは大いに加味するべき」とおっしゃっていたのだが、なるほど。今回の試合でその意味がめちゃくちゃ理解できたww
 
確かに本田は大柄なセネガルのディフェンスとも高さで勝負できていたし、同点ゴールを決めたのもノートラップのワンタッチシュート。
 
スピードのある乾や香川はすばらしいが、上背のある相手にはどうしても平面だけでの勝負になる。
その点、高さと当たり、ボディバランスで対抗できる本田の存在は貴重。途中出場のインパクトプレーヤーとして、「長身で身体が強い」というのはめちゃくちゃデカい。
 
つまり本田圭佑の最適な起用法としては、とにかく身体を張った泥くさいプレーに集中させること。
 
守備では中盤の競り合いで強靭な相手ディフェンス陣と身体を当てまくり、攻撃面ではゴール前で待機してひたすらクロスが上がるのを待つ。間違ってもこの選手に中盤でボールを持たせてはいけない。
 
割とガチで、本田がもっとも機能するのは1トップなのではないか。イメージとしてはイタリアのマリオ・バロテッリのような使い方(なのかな?)。
 
まあ、大迫を押しのけて先発起用するほどではないし、そもそも本人の求めているプレーとはまったく違うのだがww
 
そう考えると、やはり後半の勝負どころで流れを変えるためのインパクトプレーヤーとして本田圭佑はちょうどいい。フリーキックも蹴れるしね。
 
 



 

自費出版 ブログランキングへ
 
【個人出版支援のFrentopia オンライン書店】送料無料で絶賛営業中!!