感動したなオイw 日本vsベルギー戦感想。明確に示した日本サッカーの進む道。西野監督の有能采配と人心掌握術が人間辞めてるレベル

NO IMAGE

サッカースタジアムイメージ
2018年7月2日(日本時間3日)、サッカーW杯ロシア大会に出場中の日本代表は決勝トーナメント1回戦でベルギー代表と対戦。2-3で逆転負けを喫し、初のベスト8進出を逃した。
 
 
0-0で迎えた後半3分。
柴崎岳のパスに走り込んだ原口が右サイドからシュートを決め、日本は1点を先制。
さらに7分にも、香川真司からパスを受けた乾が右足を振り抜き右隅にゴール。2-0とリードを広げる。
 
ところが後半24分。
クリアボールにベルギーのベルトンゲンが反応し、ヘディングシュート。高く上がったボールはキーパー川島の頭を超えてゴールネットに吸い込まれる。
続く29分にもフェライニにヘディングシュートを決められ、日本はついに2-2の同点に追いつかれてしまう。
 
 
そしてアディショナルタイムに入った残り1分。
ベルギーのGKクルトワが、キャッチしたボールをすばやくつないでカウンターを仕掛ける。右サイドからのクロスをシャドリが決め、逆転のゴールを奪われる。
 
これが決勝点となり、日本は2-3と惜敗。
史上初のW杯ベスト8進出はならず、大会敗退を喫した。


 

日本負けた~……。ベスト8進出ならず。でも、ナイスゲームだった。胸張って帰ってきて

日本惜敗!!
史上初のW杯ベスト8進出ならず。


大注目の日本vsベルギー戦をようやく観たので感想を。
 
まあ、アレだ。
すごい試合だった。
 
ランキング3位相手によく食い下がったと言えばいいのか、勝ち試合を落として残念だったと言うべきなのか。
何とも言えないところだが、とにかくすごい試合だった。
 
結果をわかった上で観たのだが、それでも十分興奮できたし、日本のゴールにはクソほど感動した。
スタート地点からゴタゴタ続きで「史上最も期待感の薄い日本代表」などと言われながら、本当によくがんばったと思う。
 
普段まったくサッカーを観ない僕のようなクソニワカww でもこれだけ感動するのだから、やっぱりスポーツが人の心を動かす力はすごいよね。
 
とりあえず、日本代表はナイスゲーム。
胸を張って帰ってきてくだしゃい。
 

ベストコンディションで臨んだ試合。酒井宏樹と吉田麻也のプレーが目を引いた

では具体的な感想を。
 
この日の日本は、はっきり言ってめちゃくちゃコンディションがよかったと思う。
開始数十秒の動きを観て「お、足動いてるな」と。僕のようなゴミでもわかるくらい、ベストな立ち上がりだった。
 
乾、大迫、香川、長谷部、長友など。
中盤~前線の選手たちがハードワークし、柴崎がパスを出すスペースをこじ開ける。
そして、あえて名前を挙げるとすれば今回は酒井宏樹がよかったのではないか。
 
ポーランド戦では右サイドからの攻撃がほとんど機能しなかったが、この日は酒井の鬼走りによって原口もスペースを確保できていた感じ。
 
また、ディフェンス陣については完全に中央の2人。
昌子源と吉田麻也が、ベルギーのFWルカクにほとんど仕事をさせなかった。
特に身体を張ってパワフルな相手と渡り合う吉田麻也のプレーは感動的ですらあった。
 
「サッカー日本代表がコロンビアにジャイアント・キリング!! MOMは柴崎岳で異論ないよな?」
 
もちろんスーパーセーブを連発したGK川島もよかった(評価は低いけど)。
マジで誰1人として「いや、今日のこいつは……」という選手がいなかったのではないか。
 
そういう意味でも、勝ちゲームを落としたのは本当に痛かったなぁと。
 

スタミナ切れだよね。あれだけ動けば疲れるし、後半はいつ破たんしてもおかしくない状態だった。同点にされた時点で勝負あり

敗因としては、やはりスタミナ切れだろうか。
勝ちゲームだとは言ったが、何だかんだで後半は押されっぱなしの状況が続いていた。
 
 
申し上げたように、この日の日本はどの選手もベストコンディション。立ち上がりからベルギーの攻撃陣を完璧に抑え込んでいた。
 
ボールを持った相手との距離をすばやく詰め、プレッシャーをかけて動きを封じる。
中盤の選手がパスを受けた瞬間に3方向から囲んでパスコースを塞ぎ、極力前線にボールを出させない。
 
またFWルカクに対しても、ボールを持った瞬間に複数人ですばやくチェック。
前を向く余裕を与えず、シュートの姿勢に入る前にスペースを潰す。
 
パスを受けた選手を前で止め、スピードに乗る前に複数人でプレッシャーをかける。
他の選手がある程度フリーになるのを覚悟で、ボールを持った選手のパスコースを塞ぐ作戦。
 
セネガル戦同様、サイズとフィジカル差のある相手への最適解というヤツ。
 
中央でボールを受けたベルギーの選手に対し、ブルーのユニフォームがワラワラと集まる光景はなかなか壮観だった。
 
ただ、やっぱり疲れたなと。
 
あれだけ能動的に動けばどうしてもスタミナは消費するし、パワフルな相手と身体を当てる分精神も疲弊する。
 
前半の後半から日本チームは明らかに運動量が落ち、集散が遅れるシーンが目立っていた。
また、ベルギーが途中から1本目のパスをサイドに散らしたのも、プレスが遅れる要因となっていた気がする。
特に後半は、いつディフェンスが破たんしてもおかしくない状況だった。
 
「本田圭佑さんはゴール前で突っ立ってりゃいい。サッカーW杯おもしれえw 不利予想のセネガルに日本代表が引き分け勝ち点1」
 
そして、後半36分の原口→本田圭佑の交代も失敗だったかもしれない。
スピードのない本田が右サイドに入ったことでさらにプレスが遅れ、ベルギーのパス回しに余裕が生まれる。
あの交代以降、本田の位置を起点に中央を割られ、ディフェンス陣がさらに疲弊させられた感が強い。
 
まあ、運動量の低下を対人に強い本田と山口蛍でカバーさせようという意図はわかるのだが……。
 
どっちにしろ、あそこまでガス欠状態では、同点に追いつかれた時点でほぼ勝負ありだったのかもしれない。
 
結果を知った上で観ておいてアレだが。
 

多くのものを得たW杯だった。日本サッカーが今後進むべき道を示すとともに、課題も明確になった4試合

なお今回のW杯(まだ終わってないけど)、日本にとっては本当に多くのものを得た4試合だったと思う。
 
セネガル戦とベルギー戦では、サイズ、フィジカルが上の相手への対処。
中盤でのパス回し→縦パスでの速攻という攻撃パターン。
また、セットプレーを始めとしたディフェンス陣の脆さ、対人の弱さという致命的な課題。
 
日本サッカーの進むべき道を明確に示した大会だったのではないか(偉そうにww)。
 
そして何より西野監督の采配のすばらしさ。
リーグ戦→トーナメントという流れの中で、限られた戦力をどう運用するか。
弱者の兵法というか、ランキング61位のチームが格上にひと泡吹かせるためのモデルケースというか。
押し引きのタイミングや勝負どころの嗅覚を山ほど見せてくれた。
 
だってそうでしょ。
通算成績1勝2敗1分で、その1勝も10人の相手に勝っただけ。
それでベスト16ですからね。まごうことなき弱者の兵法ですよ。
 
「僕がサッカーを嫌いな理由。「悩みがある人間はスポーツをやれば解決する」とかいうスポーツ万能クソ理論が反吐が出るほど嫌いです」
 

名将西野朗が人間辞めてるレベルで有能だった件。少ない時間で選手を団結させ、限られた戦力をやりくりして強豪国に対抗した

恐らく西野監督が就任以来やったのは、選手との信頼関係を築くこと
 
正直、2か月でできることなどたかが知れている。戦力的な上積みは望むべくもない。
なので、残された時間の中で、チームの団結を高めることだけに集中したのだと思う。
 
「名将()西野。日本が決勝T進出決定。ポーランド戦の時間稼ぎ、フェアプレーポイント差の逃げ切りを支持する理由」
 
テストマッチの2試合で本田圭佑と香川真司のトップ下を試し、最低限のシステム構築と内外を納得させるメンバーを決定。
 
そして、コロンビア、セネガルとの2戦で日本の現在地を把握。“ベストコンディションなら”強豪国とも互角に渡り合えることを証明する。
 
H組最終戦では決勝Tに向けてメンバーを大幅に入れ替え、あわよくばサブのメンバーでH組1位をかすめ取りにいく。
そのギャンブルが崩れた際は、2位通過を狙うプランBに切り替える。批判が渦巻く中、敗戦と引き換えに主力の温存と決勝T進出を両立する。
 
しかも、あれだけ物議を呼んだ時間稼ぎに対しても、チーム内から不平不満はまったく聞かれない。
あの短時間で全選手が監督の意図を理解し、瞬時に一つの方向を向いた。これこそが、西野監督のもたらした成果である。
 
その結果、決勝Tの一回戦ではメンバー全員がベストの状態でピッチに立つことができた。
 
「ベストメンバーなら日本はこれだけできる」「だからポーランド戦でも全力で勝ちに行くべきだった」とかじゃない。
あの敗戦によって、主力のコンディションをベストに保てたからこそのベストゲーム。
 
敗れはしたが、まさしく西野監督の人心掌握術と采配の妙が詰まった集大成の一戦だった。


個々の能力は高いが、チームとしてはバラバラなアルゼンチン。
不調のハメス・ロドリゲスを11対10の状況で投入したコロンビア。
ネイマールとチアゴシウバの不協和音が聞こえるブラジル。
 
日本が本番2か月前にゴタゴタしたように、他の国にも問題が起きない理由はどこにもない。
20代~30代前半のギラギラした選手たちをまとめるのはそれだけ困難だし、戦術論に加えて人間的魅力がなければ人はついてこない。
 
それをわずか2か月の間にこなし、チームをここまで仕上げた西野監督。
どこからどう見ても有能としか思えない。
 
 
いや~……。
でもやっぱり勝ってほしかったなぁ。
ガッツリ長友佑都さんへの謝罪の準備をしてたんですけどねww
 
「長友「年齢で物事判断する人はサッカー知らない人。」←ああ、言っちゃった。これで勝つしかなくなったな」
 
 



 

自費出版 ブログランキングへ
 
【個人出版支援のFrentopia オンライン書店】送料無料で絶賛営業中!!