井上尚弥S・バンタム級進出? 弟拓真がWBOAP王座返上。階級アップ後のパフォーマンスを勝手に想像、妄想する。同時期のノニト・ドネアがどうだったかを振り返ってみた

井上尚弥S・バンタム級進出? 弟拓真がWBOAP王座返上。階級アップ後のパフォーマンスを勝手に想像、妄想する。同時期のノニト・ドネアがどうだったかを振り返ってみた

「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る
 
2022年12月13日に東京・有明アリーナで行われた世界バンタム級4団体統一戦でWBO王者ポール・バトラーを11RTKOで下し、アジア人初の4団体統一を果たした井上尚弥。
 
かねてから「これでバンタム級は卒業、S・バンタム級に階級を上げる」と言われていたが、弟の井上拓真が保持するWBOアジア・パシフィックS・バンタム級王座を返上→バンタム級で世界王者を目指すと宣言したことでいよいよ現実味を帯びている。
 
 
現状、S・バンタム級はWBCとWBOをスティーブン・フルトンが、WBAとIBFをムロジョン・アフマダリエフが保持している。
 
フルトンはすでに近い将来の階級アップを明言? しているが、同時に井上の動向も気にかけているとか。
 
一方のアフマダリエフは拳のケガにより戦線離脱中。
トップランク所属の井上とはプロモーションが違うこともあってマッチメイクがどうなるかはわからない。
 
 
ただ、そういった諸々は置いておいて。
バンタム級で完全に頭一つ抜けていた井上が約1.8kg重い階級で同じように無双できるか、もしくは苦労させられるのかを勝手に妄想してみたいと思う。
 
サンプルとして似たようなキャリア(と言っていいのかはわかりませんが)を送ったノニト・ドネアの当時の試合を眺めつつ。
 
 
もちろん単なる僕の妄想なのでその通りにならなくても知ったことではない笑
 
井上尚弥vsスティーブン・フルトン正式決定! フルトンのジャブとクリンチが通用するかが見どころ。がんがれフルトン、僕に井上の苦戦を見せれ笑
 

ポール・バトラーが井上攻略の糸口らしきものを感じさせた。前半でKOされるかも? とすら思ってたからテンションが上がったよ笑

まず先日の井上尚弥vsポール・バトラー戦だが、個人的にポール・バトラーはめちゃくちゃがんばったと思っている。
 
ガードを固めて動き回るスタイルは「勝つ気ゼロ」「何しに日本に行ったんだ」等、母国メディアにすら酷評されているらしいが、とんでもない。
僕には圧倒的なスペック差の中で自分がやれることをひたすらやり続けたように見えた。
 
井上尚弥がポール・バトラーをKOして4団体統一。“持たざる凡人”が超人攻略を目指した。これをもっと高次元でできればと思わせるバトラーの動き
 
それこそ中盤の「ほら、打ってこいよ」みたいな井上のパフォーマンス? 挑発? などはバトラーがじっくり耐えてチャンスを待ち続けたからこそ。
 
結果は井上の圧勝、バトラーが勝ちそうな雰囲気は1mmもなかったが、それでも「井上攻略はコレちゃうか?」という糸口は見せた(と思う)。
 
この日のポール・バトラーの作戦をより高いレベルで再現できれば、サイズも馬力もスピードも一段上がるS・バンタム級でならマジで何かが起きる? かも?
井上の追い足のなさ、勘に頼ったディフェンスの危なっかしさを突破できるヤツが出てくるかもしれない。
 
2017年9月のアントニオ・ニエベスに期待していたパフォーマンスを「前半でKOされるかも?」とすら思っていたポール・バトラーが実行したことにクソほどテンションが上がった次第である笑
 

ハイテンションでつぶやいたら真の井上尚弥ハァン()が突っかかってきた。いや、単なる僕の感想だから笑

ちなみにテンションが上がったままつぶやいたコレ↓が真の井上尚弥ハァン()の地雷を軽く踏んだっぽいのだが、いや、めんどくせえ笑


試しに一番威勢がよかったヤツに
「僕とあなたの感想が違って何がダメなの?」
「人は人、自分は自分ってのが常識じゃないの?」
と聞いたところ、
 
「お前の常識を押し付けんな」とかいう超絶ブーメランが目の前を通過していったというww
 
いやいやいやいや。
噓でしょ?
 
それ、数分前にあなたが僕にやったことですけど笑
 
これは関わったらアカン、自分が損をすると判断してさっさと切り上げたのだが、すげえなマジで。
 
あんな光の速さで破綻する紙装甲で突っかかってくるって。
しかも、破綻してることに自分で気づいてなさそうだったし。
 
特大のブーメランが刺さったまま消えていったアイツ以外にも突っかかってきたゾウリムシが何匹かいたが、できればもう少し準備してからきていただけると……。
 
まあ、そこで立ち止まる脳みそがあるなら自分と他人の感想が違うことにヒステリーを起こしたりはしないんだろうけど。
 
 
そもそも
・井上に追い足がない
・ディフェンスがヌルい
なんて“トップ中のトップに比べて”の話に決まってるでしょ笑
ほぼ100点のスペックの中に85点、90点の要素があるなら「じゃあ、そこを狙おうぜ」となるのは当然ですよ。
 
って、コレ言わなきゃダメか?
 
たかがスポーツ観戦の感想、140文字の吐き捨てツールにどれだけの精度を求めてんだよ笑
僕の井上への目線がひん曲がってることくらいは普通に自覚してるけど、それで誰かに迷惑かけたかよ笑
 
ポール・バトラーによる井上尚弥の倒し方。イングランドの戦う貴公子が座間のヤンキー狩りに名乗りを上げるww バンタム級4団体統一戦決まるか?
 

階級アップ後の井上がどれだけやれるかを考えるためにノニト・ドネアのキャリアを振り返ってみる

話がわき道にそれたが本題に。
 
井上尚弥がS・バンタム級でどれくらいやれるかについて、似たような(?)キャリアを送ったノニト・ドネアと比較してみることにする。
 
Boxrecによるとドネアがバンタム級→S・バンタム級に転向したのは2012年2月のウィルフレド・バスケスJr.戦から。29~30歳の年なので、ちょうど今の井上と同じ年齢である。
 
ただ、この頃のドネアはバンタム級では3試合しかしていない。
・2010年12月のウラディミール・シドレンコ戦
・2011年2月のフェルナンド・モンティエル戦
・2011年10月のオマール・ナルバエス戦
 
都合10か月の間に調整試合→2団体統一戦→2団体防衛戦の計3試合をこなしてさっさと階級を上げている。2018年5月のジェイミー・マクドネル戦から約4年半で9試合を消化した井上とは真逆のスピード感である。
 
2000年代後半~2010年代前半と言えば、フィリピンの英雄マニー・パッキャオがどんどん階級を上げながら強敵を倒しまくっていた時期。
要するにトップランクのボブ・アラムがドネアを“第二のパッキャオ”にするべく張りきっていたのだろうと。北米のボクシングが今より羽振りがよかったのも大きかったのではないか。
 
すげえっすよね。
バンタム級2戦目でいきなり統一戦、さらにS・バンタム級では初戦で王座決定戦→次戦でさっそくWBO/IBFの2団体統一戦が組まれるという。
そのやる気の10分の1でいいから井上に注力せいよとボブ・アラムを説教したくなるほどのアグレッシブさである笑
 
ポール・バトラーの井上尚弥戦後のインタビュー記事が納得感が高い。井上は階級アップ後も普通に通用すると思うけど、“モンスター”でい続けられるかは…
 

バンタム級初戦のドネアとS・バンタム級初戦のドネアが別人すぎてビビる。絵に描いたような階級の壁

そして試しにバンタム級の初戦、2010年12月のウラディミール・シドレンコ戦とS・バンタム級の初戦、2012年2月のウィルフレド・バスケスJr.戦を比較してみたところ、あまりの違いにビックリしてしまった。
 
バンタム級初戦のドネアははっきり言ってめちゃくちゃ強い(この試合は必見、ドン引きするくらい強い)。
 
見るからに全身からパワーをみなぎらせ、無造作に出したジャブがシドレンコの上体をグラグラと揺らす。得意の左フックはガードの上からでも効いているのが丸わかり。
それこそジェイミー・マクドネル戦での井上同様、減量苦から解放されて馬力が一段上がった印象である。
 
それに対してウィルフレド・バスケスJr.戦は……。
相対的に身体が大きく見えないのはもちろん、ドネアのパンチに相手がまったく怯んでいない。
それどころか初弾のジャブを楽々ガードししっかりとカウンターを被せてくる。
おかげでドネアはなかなか追撃のパンチを出せずに試合は膠着状態に。
 
結果こそ3-0(112-115、117-110、117-110)の判定勝利だが、いわゆる“階級の壁”をはっきりと感じる試合だった。
 
シドレンコとバスケスJr.、調整試合とタイトルマッチ等、単純な比較はできないものの、この階級がいわゆるドネアの分岐点だったのではないか。
 
僕のざっくりとした印象だが、S・バンタム級(初戦)のドネアはトップレベルには違いないがスペシャルではない。
 
“そこそこ”の強さのバスケスJr.、ジェフリー・マセブラには完勝したが、それまでの爽快感は鳴りを潜めた。年齢による肉体の変化もあったのかもしれないが、やはりトップ中のトップと比べると一段見劣りする(ギジェルモ・リゴンドーは尖りすぎててあまり参考にならない)。
 
この辺りはフィジカル面に限れば階級アップ直後の井上尚弥を妄想する上での参考になりそうな……。
 
ドネアvsガバリョ! ドネアカッコいい笑 井上に勝てる可能性があるのがドネアなんじゃなく、ドネアに勝てる可能性のあるのが井上なんだよ
 

階級アップに関して井上はかなりクレバー。バンタム級には1年未満、ろくな準備もせずに階級を上げたドネアとは違う?

ただ、申し上げたように井上はバンタム級に約4年半留まっている。
その間、身体も大きくなりここ最近は減量も厳しくなってきたとか。前回のドネアVol.2などは試合当日でもだいぶ頬がコケていた。
 
1年弱で3試合、ろくな準備もせずに“バンタム級のまま”特攻したドネアとはちょっと違う。
 
井上尚弥vsノニト・ドネア in さいたまスーパーアリーナイベントをPrime Videoで視聴。井上の頰がゲッソリだったな。バンタムに留まれる時間も残り少ないのかも?
 
僕はS・フライ級の井上に対しては「完全にオーバースペック」「早く階級アップした方がいい」「だってつまらないでしょ」と喚き散らし、バンタム級進出以降は「恐らく今が一番強い」「できるだけ長くバンタムに留まった方がいい」と言い続けてきた。
 
だが前回のドネア戦での頬のコケ方や今回のバトラー戦での顔色の悪さ(画面の色調のせいかも)を考えると、カツカツのまま踏ん張るよりも素直に階級を上げた方がよさそうだなと思い始めている。
 
しかも階級アップに関しては井上はかなりクレバーな印象。
当時のドネアは脳筋丸出しというか、“素のドネア”のまま無理やりフェザー級まで突撃して撃沈したが、井上は普段の言動や行動を見る限りそういう無茶はしなさそう。
 
フィジカル面はわずかに2012年ドネア<2022年井上。
一方、戦術の幅や自分を客観視するクレバーさは完全に2012年ドネア<<<<<2022年井上。
 
たとえS・バンタム級初戦で苦労しても、次の試合までにはマイナーチェンジして立て直してくる気がする。
 
非常に腹立たしいのだが、井上の修正力の高さはとんでもないので。
ホントに腹立たしいけど笑
 
ドネアvsモロニー、井岡vsエストラーダは絶対実現しろや。中谷潤人をどかせるかどうかで陣営の有能さがわかる? WBCとズブズブのリチャード・シェイファー笑
 

井上が普通に勝てそうな相手、苦労しそうな相手。何気に打倒井上の最右翼はウルトラCのアイツ?

僕の勝手なイメージだが、ルイス・ネリがモタついたアーロン・アラメダなら今のまま対戦しても問題なくKOできるのではないか。
 
ムロジョン・アフマダリエフは多少バタバタしながらも何とかしてしまいそうだが、スティーブン・フルトンはちょっとわからない。そもそもアフマダリエフもフルトンもタイミングが合うか、所属の問題をクリアできるかが不明。
 
そして僕が上記で申し上げているポール・バトラーの戦術を再現できそうなのは、ランキングの中ではカルロス・カストロだろうか。
強ジャブと正面を外すフットワーク、それを1試合継続するスタミナ。少々線が細すぎる気もするが、一応バトラーの上位互換としてのネタは兼ね備えている。
 
実際に井上と対峙したら近場のボディで粉砕されそうな匂いがプンプンするけど笑
 
ルイス・ネリの成長と割り切り。無敗のカルロス・カストロからダウンを奪って背水の復帰戦で判定勝利。今回はなかなかよかったんじゃないですかね
 
てか、この選手はすでに階級を上げたんだっけ?
ランキングには名前が残ってるみたいだけど。
 
 
あとはアレか。
何気に亀田和毅も候補の1人かもしれない。
「後半になるにつれて動きが単調になる→追い上げを許す」これまでの和毅では厳しいと思っていたが、前回の4RKO勝利はなかなか期待が持てる内容だったので。
 
 
ついでにウルトラCというか、結構前から僕が打倒井上の最右翼として挙げているのが井上拓真
実現性はゼロだし考えること自体が無意味だが、好き勝手な妄想なので許してください笑
 
「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る
 

Advertisement

 


 

 
【個人出版支援のFrentopia オンライン書店】送料無料で絶賛営業中!!