開催中の2017年WBC(ワールド・ベースボール・クラシック)。 プールBを戦う小久保監督率いる日本代表(侍ジャパン)は第一試合のキューバ戦に11-6、第二試合のオーストラリアに4-1と勝利し、さい先のいいスタートを切る。 そして3月9日に東京ドームで行われたオーストラリアvs中国戦でオーストラリアが11-0と勝利したため、この日試合のなかった日本の1位突破が決定した。 […]
「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る 2017年3月18日(日本時間19日)、WBA・WBC・IBF世界ミドル級統一王者ゲンナジー・ゴロフキンとWBA同級正規王者ダニエル・ジェイコブスの一戦が行われる。 米・ニューヨークにあるマディソン・スクウェア・ガーデンで開催されるこの試合は当初、WBAからの統一戦指令によって交渉がスタート。ジェイコブス陣営が報酬面で難色を示したた […]
「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る 2017年3月4日(日本時間5日)に米・ニューヨークにあるバークレイズ・センターで行われたWBA・WBC世界ウェルター級王座統一戦。 WBA同級スーパー王者キース・サーマンvsWBC王者ダニー・ガルシアが対戦し、2-1(116-112、115-113、113-115)の判定でキース・サーマンが勝利した試合である。 序盤から持ち前のス […]
「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る 2017年3月4日(日本時間5日)に、WBC世界ウェルター級王者ダニー・ガルシアvsWBA世界同級正規王者キース・サーマンの王座統一戦が行われる。 場所は米・ニューヨークにあるバークレイズ・センター。無敗のウェルター級王者同士による大注目のビッグマッチである。 「ガルシアvsサーマン感想!! 才能の塊キース・サーマンがパワーでダニー […]
「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る 2017年3月2日に東京・両国国技館で行われたWBC世界バンタム級タイトルマッチ。 同級王者山中慎介がランキング9位の挑戦者カルロス・カールソンと対戦、7R57秒TKOで勝利を飾った試合である。 「ダウン応酬に期待? 山中vsカルロス・カールソン予想。12度目の防衛を果たして具志堅の記録に王手をかけろ」 序盤から頭を振 […]
「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る 2017年1月28日(日本時間29日)に、米・ネバダ州ラスベガスで行われたWBC世界ライト級タイトルマッチ。 同級王者デシャン・ズラティカニンに、元WBO世界S・フェザー級王者のミゲル・アンヘル(マイキー)・ガルシアが挑んだ一戦である 「マイキー・ガルシアがブローナーに判定勝利。階級の壁をちょっと感じたかな。ブローナーもよかったよね?」 &nbs […]
「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る 2017年1月27日(日本時間28日)に、米・カリフォルニア州インディオで行われたWBC世界S・フェザー級挑戦者決定戦。 同級1位で前王者の三浦隆司が、2位ミゲール・ローマンと対戦し12R53秒でKO勝利。同級王者への挑戦権を獲得した。 「三浦隆司vsベルチェルト予想。やることは一つ。ボンバーレフトを叩き込む。以上。ベルチェルトは相当厳しいけどガ […]
「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る 2016年2月28日(日本時間29日)に、米・カリフォルニア州インディオで行われたWBC世界S・フェザー級タイトルマッチ。 同級王者フランシスコ・バルガスに元WBO暫定王者ミゲール・ベルチェルトが挑戦し、11R2分19秒TKO勝利で王座奪還に成功した。 序盤から手数と上下のコンビネーションで試合を優勢に進めたベルチェルト。中盤、打たれ強さを見せるバルガスにペー […]
「映画・マンガ・ドラマ記事一覧リンク集」へ戻る 映画「アバター」を観た。 〜〜〜〜〜 「アバター」(2009年) 戦地で足の自由を失った元海兵のジェイクは、亡くなった兄の代わりに「アバター計画」に参加する。 彼の役目は「遠隔操作アバター」技術を使って惑星パンドラに住む原住民ナヴィと交流すること。 だが、捜査中に猛獣に襲われ仲間とはぐれてしまう。 そこで原住民ナヴィのネイティリに助けられたことで […]
「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る 2017年1月28日(日本時間29日)に、米・カリフォルニア州インディオでWBC世界S・フェザー級タイトルマッチが行われる。 同級王座フランシスコ・バルガスが、WBO同級暫定王者ミゲール・ベルチェルトの挑戦を受ける一戦である。 2015年に日本の三浦隆司を敗って王座を獲得、2016年にはオルランド・サリドとの大激戦を引き分け防衛で切り抜けたフランシスコ・バルガ […]