info_frentopia

72/270ページ

エロール・スペンスがウガスを撃破で3団体統一。キラー・インスティンクト(笑)が違ったな。チャンスで自重したウガスと攻撃に振り切ることでピンチを脱したスペンス【結果・感想】

「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る   2022年4月16日(日本時間17日)、米・テキサス州で行われた世界ウェルター級3団体統一戦。IBF/WBC同級王者エロール・スペンスJr.vsWBA同級スーパー王者ヨルデニス・ウガス戦は10R1分44秒TKOでスペンスが勝利。見事3団体統一に成功した一戦である。     マニー・パッキャオに勝利したヨルデニス・ウガスが迎えた […]

RIZIN35三大タイトルマッチ感想。伊澤星花vs浜崎朱加、牛久絢太郎vs斎藤裕、サトシ・ソウザvsジョニー・ケース。謎リベンジマッチの伊澤と牛久が勝ってよかった

先日申し上げた通り2022年4月17日に東京・武蔵野の森総合スポーツプラザで行われたRIZIN35を現地観戦してきたわけだが、今回はその感想第2弾。 メインの三大タイトルマッチについてでございます。   RIZIN vs Bellator全面対抗戦でRIZIN勢が全敗。クレベルと武田の試合でRIZINの現在地がわかった気がしたよ。スーチョルもサトシも惜しかった。扇久保は…   […]

RIZIN35現地観戦感想。久々のケラモフに期待の上田幹雄、圧倒的陽キャのスパイク・カーライルその他。ついでにグスタボvs矢地の感想も【2022.4.17】

2022年4月17日に東京・武蔵野の森総合スポーツプラザで行われたRIZIN35を現地観戦してきた。   実を言うとこの日は現地観戦する予定はなかったのだが、前日にチケットが余っていたためノリと勢いで「よし、行くか」と。   久しぶりの来日となったジョニー・ケースやウガール・ケラモフに興味があったこと、以前ハンドボール観戦で訪れた武蔵野の森総合スポーツプラザがよかったこともあっ […]

キヤノンイーグルスvsシャイニングアークス最悪な試合だったな。TMO6回ってバカじゃないの? そこは流せよってプレーは絶対にあるから【2022.4.15ラグビー感想】

2022年4月15日に東京・秩父宮ラグビー場で行われたラグビーリーグワン第13節、横浜キヤノンイーグルスvsNTTコミュニケーションズシャイニングアークス東京ベイ浦安戦を現地観戦してきました。 結果は35-5でキヤノンイーグルスが勝利。勝ち点を41に伸ばしてプレーオフ進出に一歩近づいた試合です。     この組み合わせは今年1月に一度チケットを購入したのですが、その際はコロナの […]

渡来美響vs柴田尊文、矢作海vs高橋世魁感想。渡来美響のほっときゃ出てくる感と矢作海の入念に準備を重ねて当日を迎えた感。どっちも好きっすね【2022.4.12】

「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る   先日申し上げた通り2022年4月12日に東京・後楽園ホールで行われた「ダイヤモンドグローブ」を現地観戦してきました。   久保隼vs佐川遼。佐川の凶悪な右が久保をKO。相変わらずとんでもない右。パーフェクトな勝利でしたね。でも久保隼の試合を初めて現地観戦できてよかった   お目当てはメインのフェザー級8回戦、久保隼vs佐川遼戦 […]

久保隼vs佐川遼。佐川の凶悪な右が久保をKO。相変わらずとんでもない右。パーフェクトな勝利でしたね。でも久保隼の試合を初めて現地観戦できてよかった【2022.4.12感想】

「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る   2022年4月12日に東京・後楽園ホールで行われた「ダイヤモンドグローブ」を現地観戦してきました。 お目当てはメインのフェザー級8回戦、久保隼vs佐川遼戦でございます。 結果は3R1分3秒KOで佐川遼が勝利。2021年2月の丸田陽七太戦での日本王座陥落以来、復帰2連勝を飾った試合です。     なお当初は小原佳太と永野祐樹によ […]

吉野修一郎vs伊藤雅雪はこの日のベストバウト。日本のてっぺんってすげえんだよな。剛腕吉野にロマンチスト伊藤が真っ向勝負。伊藤は自分の役回りをよく理解してた【結果・感想】

「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る   2022年4月9日にさいたまスーパーアリーナで行われたWBOアジア・パシフィック/OPBFライト級タイトルマッチ。同級2冠王者吉野修一郎に元S・フェザー級世界王者伊藤雅雪が挑んだ試合は11R2分6秒負傷判定で吉野が勝利。王座防衛に成功するとともに戦績を15戦全勝11KOとした一戦である。     国内屈指の実力者同士の対戦とな […]

村田諒太以外にゴロフキンをここまで追い詰められるヤツがどれだけおるの? でも引き出しの多さ、経験値の違いが顕著だった。改めてブランクが…【結果・感想】

「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る   2022年4月9日、さいたまスーパーアリーナで行われたWBAスーパー/IBF世界ミドル級王座統一戦。WBA同級スーパー王者村田諒太とIBF王者ゲンナジー・ゴロフキンが対戦し、9R2分11秒TKOでゴロフキンが勝利。2団体統一に成功した一戦である。   「WBA&IBF 世界ミドル級王座統一戦 ゲンナジー・ゴロフキン vs 村田諒太」 & […]

那須川天心vs武尊戦のルール決定。当日計量が試合3時間前。Aサイドの天心陣営主導で動いている試合なんだろうな。チケット価格最高300万円はびっくりしたよ

2022年6月19日に東京ドームで行われる那須川天心vs武尊戦の詳細が発表された。 那須川天心vs.武尊は3分3R+延長1R、6.19 東京ドーム大会名称は『THE MATCH 2022』に。地上波ゴールデン放送、ABEMA完全生中継も決定、VVIP1列目は300万円 #THE_MATCH #那須川天心 #武尊 https://t.co/BlrPntD1be — ゴング格闘技 (@GO […]

ゲンナジー・ゴロフキンは覇王色の覇気の持ち主()内容ペラッペラの杓子定規なコメントが最高すぐるw 支配層のみに許されたエレガントさ

「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る   2022年4月9日にさいたまスーパーアリーナで行われるミドル級2団体統一戦。WBAスーパー王者村田諒太とIBF王者ゲンナジー・ゴロフキンの一戦である。   だが先日も申し上げた通り僕はこの試合にかなり冷めており、ここまであまり情報も追ってこなかった。 とは言え、セミセミで予定されているライト級2冠戦、吉野修一郎vs伊藤雅雪戦には興味があ […]

1 72 270