サム・グッドマンを応援せざるを得ない理由w 王座挑戦権コレクターのアリームさん、コケる可能性も? ノーマークだったけどちょっと楽しみ【予想・展望】

サム・グッドマンを応援せざるを得ない理由w 王座挑戦権コレクターのアリームさん、コケる可能性も? ノーマークだったけどちょっと楽しみ【予想・展望】

「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る
 
2023年6月18日に豪・クイーンズランド州で行われるIBF世界S・バンタム級挑戦者決定戦。同級4位サム・グッドマンと同7位レイセ・アリームが対戦する。
 
当初IBFはルイス・ネリとアリームに挑戦者決定戦への出場を求めたものの、WBCの挑戦権を保持するネリが辞退。一方のアリームは出場の意思を示したためにランキング4位のサム・グッドマンとの対戦が決定している。
 
僕自身、この対戦にはあまり興味がわかなかったのだが、先日WOWOWエキサイトマッチの見逃し配信でサム・グッドマンvs元王者TJ・ドヘニー戦を視聴→ドヘニーを寄せ付けずに勝利したグッドマンに「おお!! いいじゃん」となった次第である。
 
改めて調べるとグッドマンは日本の富施郁哉や王座挑戦経験もあるファン・ミゲル・エロルデにも勝利している。
メインのティム・チューvsカルロス・オカンポ戦にばかり目が向いていたが、実はこちらもおもしろい組み合わせなのではないか。
 
アリームさんホントにコケたよ。サム・グッドマンに対策されて終始糞詰まり状態に。序盤は苦戦すると思ったけど1Rから自信たっぷりでしたね
 

僕はサム・グッドマンを応援する。理由は2つ。1つ目は…

表題の通りなのだが、僕は今回サム・グッドマンを応援しようと思っている
 
元暫定王者でキャリアも後半にさしかかっているアリームさんにはがんばってほしいが、すまん。僕は今回に限っては断然サム・グッドマン側の人間である笑
 
 
理由は主に2つ。
・ファイトスタイルが好み
・名前がいい
 
特に「サム・グッドマン」という名前はかなりのインパクト。
 
直訳すると「多少男前(スペル違い)」。
この何とも言えない思慮深さが嫌いじゃない笑
 
 
本来、世界タイトルを狙うボクサーなどエゴの塊に決まっている。
 
世界で自分が一番強い。
それを証明するために戦っている。
誰よりもお金を稼ぎたい。
などなど。
 
当然この選手も同じ思いを持っているはずで、ここまでの戦績からもそれができる才能&努力を兼ね備えていることがわかる。
 
だが、そういった諸々の“当たり前”を名前のインパクトが掻き消してしまう。
 
サム・グッドマン=多少男前(スペル違い)。
 
「三歩下がって師の影を踏まず」というか、戦国武将の妻を彷彿とさせる名前。
よく言えば奥ゆかしい、悪く言えば前近代的なイメージを抱かせる名前が僕はたまらなく好きである笑
 
4団体統一王者デビン・ヘイニーがロマチェンコの追い上げを振り切り僅差判定勝利。またしても不動のPFP No.1っぷりを証明したな
 
というわけでがんばれ多少男前。
僕はお前を応援するぞ。
 
あまり調子に乗ると怒られそうなのでそろそろやめますが。
 

2つ目の理由はファイトスタイル。オーストラリアの選手ってこういうタイプが多いよね

2つ目の「ファイトスタイルが好み」についてはそのまんまの意味。
サム・グッドマンの試合運び、ファイトスタイルがかなり僕好みである。
 
14勝7KOの戦績からもわかるようにこの選手は決して倒し屋ではない。
前回のドヘニー戦でもはっきりとダメージを感じるシーンはなく最後までKOが起きる気配はなかった。
 
過去の試合を振り返ってもそう。多彩なジャブと距離の調整を軸にポイントを奪取するスタイルで、7つのKO勝利も流れの中で倒したものだと想像する。
 
そして、少しだけジェイソン・モロニーっぽさがあるのもいい。
 
左右への動きはモロニーの方が上。
ジャブの多彩さはグッドマン。
さらに自分からどんどん試合を動かすモロニーに対してグッドマンはどちらかと言えば“待ち”の選手。
 
スタイル自体は別ものだが、醸し出す空気感がちょっと似ている。
 
ジェイソン・モロニーvsアストロラビオ。え? これモロニー勝ったか? ドローすらあり得たような…。アストロラビオの対策がよかった
 
試合を支配するほどではないが、各ラウンドで確実にリードを奪う。
フィジカル面の強さはそこまでではないが、トータルでレベルが高く大崩れしない。
 
僕の勝手な印象だが、オーストラリアの選手はこういうタイプが多い気がする。
S・ライト級のスティーブ・スパークやライト級のジョージ・カンボソス、S・フェザー級のリアム・ウィルソン、などなど。
 
パッと見ではヤワな印象を受けるが、実は骨太ながんばりやさんです!! みたいな。
 
サム・グッドマンは風貌も少しモロニーに似てるしね。
 

スピード&パワーが抜群のアリームさん。でも、やや脳筋気味で読まれやすい?

サム・グッドマンを応援する理由を山ほど述べてきたが、いいかげんアリームさんの話を。
 
最初に申し上げたように今回は案外アリームさんがコケる可能性もあると思っている。
 
この選手は強烈なジャブと鋭い踏み込み、バックステップによる出入りが持ち味で、いわゆるスピード&パワーは階級内でも上の方に位置する(と思う)。
 
ただ、その反面動きが単調というか、やや脳筋気味な印象。
 
動き出しのタメが目立つ。
防御の動作が大きい。
 
一つ一つのアクションが大げさで読みやすく、動き出しや打ち終わりを狙われやすい。
また遠間からのジャブ→踏み込んでの右が基本の攻撃パターンだが、それ以外の引き出しがあまり見当たらない。
 
いわゆる強弱、緩急が足りないのだと思うが、そのせいで後半になればなるほど試合がグダる。
 
特に距離の調整や動き出しのカウンターが得意な相手には苦労させられる。
 
2021年11月のエドゥアルド・バエズ戦などはその典型。懐の深いバエズの距離感、カウンターに苦しみ、最後までパッとしないまま終了のゴングを聞いた。
あの試合の印象は僕の中でいまだに残っている。

 
ジョー小泉を避けることをズミヨケと呼ぶことにする。フィゲロアvsフルトン、ヘイニーvsディアス、アリーム、モンタナ・ラブ振り返り
 

グッドマンがアリームの馬力にどこまで対応できるか。勝敗予想はアリームさんの判定勝利だけど…

アリームの鋭い踏み込みにフットワークが間に合うか。
得意のジャブでどれだけ動き出しを封じられるか。
近場でのパワフルな連打にカウンターを返せるか。
 
今回の試合でサム・グッドマンが勝利するには恐らく上記3つをクリアする必要がある。
 
要するにアリームさんの脳筋ファイトを抑え込めるか、アリームさんがスピード&パワーで多少男前をねじ伏せられるかの勝負である。
 
 
いや〜、わからないっすねぇ……。
 
過去の対戦相手の質はアリームさんの方が上。
 
ただ、相性的にはサム・グッドマン勝利もあり得る。
その一方でサム・グッドマンはこれだけの馬力、出入りスピードを兼ね備えた相手と対峙するのは初めて。圧力に面食らっているうちにペースを奪われるパティーンも十分ありそう。
 
いったん相手に渡った流れを引き戻せる力強さはこの選手にはないような……。
 
 
というわけで勝敗予想はアリームさんの判定勝利
だが、申し上げたように応援するのはサム・グッドマン。できれば予想が外れてほしい笑
 
暫定王座剥奪以降、王座挑戦権コレクターになりつつあるアリームさんも報われてもらいたいけどね。
 
クロフォードvsスペンス戦正式決定? 僕はここからの決裂もあると思ってるよw 勝敗予想はクロフォード:4、スペンス:3、交渉決裂:3くらい
 
いや待てよ。
やっぱり多少男前を信じるか?
地元開催だし、判定が有利に出る可能性も?
 
恐らく前半はアリームさん、後半から多少男前の流れになるとは思うが、どのラウンドから多少男前が巻き返すかに注目かな。
 
 
そんな感じで盛大に予防線を張りつつ当日を楽しみにしておく笑
 
「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る
 

Advertisement

 


 

 
【個人出版支援のFrentopia オンライン書店】送料無料で絶賛営業中!!