開業準備 優先事項の選定とか

「個人事業主登録して自分で執筆した本を屋号名義で売る」と決めた日から数日。ボチボチ準備を始めるかと、重い腰を上げた次第である。
とにかく必要な項目を箇条書きで書き出してみることにする。
・屋号
・個人事業主としての開業届
・振込口座
・ホームページ
・ドメイン
・執筆ネタ
思いつきで書き出してみたが、だいたいこんなもんだろうか。
まあ他にも思い浮かべばその都度追加していけばいいだろう。当面はこれでいい。
で?
いやいやいやいや。
で? ってことはないんだが、じゃあいったい何から手をつけていいのだろうかこれは。マジでよくわからんぞ。
なんだろう。頭を整理するために箇条書きしたのに、かえって混乱してさらに心が折られるというわけのわからない状況に追い込まれている。
何というか、目の前がとっ散らかってただただ途方に暮れる。そんな心境である。
あ〜、めんどくせーなー。
開業とかやめよっかなー。
いやいやいや!!
早いから!!
やめるもなにもまだ何も始まってねえから!!
最弱メンタルを誇る僕の脳みそが一瞬そんな考えを導き出したが、慌てて振り払う。
おう、とにかくアレだ。
いったん冷静になって、できることから初めようじゃないか。
まず開業届。これは後回しでいい。うん。後回しだ。
で、振込口座。これも後回し。間違いない。
後は執筆ネタか。これはないこともないんだけど、ちょっと今すぐどうこうって感じではない。後回しとは言わないけど、優先順位としてはあまり高くなさそうである。
てことはやっぱりホームページだよなぁ。結局そこがない限りな〜んも始まらないからね。
でもドメインとるのはまだ先でいいよね。ローカルで作って、完成間近になったら登録するくらいの余裕があってよさそうだよね。うん。
とにかくホームページだ。ホームページ作るってのが最優先事項だ。
お、何か見えてきた気がするぞ。
……。
待てよ。
ホームページ作るってことは根本的な話だけどタイトルがいるよな? タイトルってことはつまり事業の名前になるわけで、となると必要なのは屋号か。そうか。屋号が決まらんとホームページ作りも始まらないってことか。
で、もっと言うと屋号さえ決まればドメイン名もおのずと絞られてくるってことか。
なるほどなるほど。屋号ね。屋号屋号……。
おう、ぜんっぜん思いつかんぞ。
-
前の記事
段ボール折り器が便利すぎる件 2014.07.05
-
次の記事
さて、屋号決めたぞ? 2014.07.12