映画

21/26ページ

サザンオールスターズ年代別好きな曲(独りよがり)ベストを発表する。ベスト10が選べないから年代別にしてみた

「映画・マンガ・ドラマ記事一覧リンク集」へ戻る   2018年8月13日にNHK-FMで放送された「今日は一日“サザンオールスターズ”三昧」。 音楽ライターの内田正樹氏とNHKアナウンサー藤井彩子氏がナビゲーターを務め、12:20~21:30までの9時間という長丁場で放送されました。 「今日は一日“サザンオールスターズ”三昧」NHK-FMで本日放送、有村架純らのコメントも #サザン #サ […]

ダイの大冒険かっちょいい技ランキングTOP10完結。技はもちろん、キャラクターへの思い入れもデカい。安定のBEST3を発表しようジャマイカ

「映画・マンガ・ドラマ記事一覧リンク集」へ戻る   先日、全巻を大人買いしたせいで見事にドハマりしている「ダイの大冒険」。 勢いでスタートしてしまった「かっちょいい技ランキングTOP10」ですが、今回はついに完結編です。不動の(?)第3位~第1位を発表していきたいと思います。   なお、過去2回で発表した第10位~第4位までのリンクは下記になります。 ご興味がありましたらどうぞ […]

ダイの大冒険は結局ポップなんだよな。かっちょいい技ランキングTOP10第2回。名言自動販売機と化したポップの活躍に震えろ

「映画・マンガ・ドラマ記事一覧リンク集」へ戻る   先日からスタートした「ダイの大冒険かっちょいい技ランキングTOP10」。 前回10位~7位まで発表しましたが、今回はその続きです。     なお、発表済みの順位へのリンクは下記です。もし興味があればこちらもどうぞ。   「ダイの大冒険かっちょいい技ランキングTOP10。野郎の夢を全部叶えたろうマンガ。俺は最 […]

ダイの大冒険かっちょいい技ランキングTOP10。野郎の夢を全部叶えたろうマンガ。俺は最強の剣で世界を守りたいんだよ【感想】

「映画・マンガ・ドラマ記事一覧リンク集」へ戻る   「DRAGON QUEST -ダイの大冒険-」。 週刊少年ジャンプで1989年~1996年まで連載され、コミックスは全37巻。 ジャンプ黄金期と言われる90年代を駆け抜けた人気作品の一つです。   大人気RPG「ドラゴンクエストシリーズ」の設定をもとに、勇者ダイとその仲間たちが大魔王バーンを倒すための冒険に出る物語。主人公ダイ […]

エイリアン2が神映画である理由。映画史に残る「戦う幸薄女」リプリーさんの無双から目を離すな【映画・感想】

「映画・マンガ・ドラマ記事一覧リンク集」へ戻る   映画「エイリアン2」を観た。   〜〜〜〜〜   「エイリアン2」(1986年米)   ノストロモ号の惨劇から唯一生き残ったエレン・リプリーは、脱出艇で宇宙を漂流中に地球周回軌道で偶然救助される。     リプリーが目を覚ますと、そこは見覚えのないゲートウェイ・ステーション内の病院だった。 そこで彼女はウェイランド・ユタニ社のバークから、脱出艇に […]

映画「ボーイズ’ン・ザ・フッド」感想。カリスマ性、説得力を生むには強めの口調で断定するべし。自信と強気がお前に味方する。父親フューリアスのイケメン物語

「映画・マンガ・ドラマ記事一覧リンク集」へ戻る   映画「ボーイズ’ン・ザ・フッド」を観た。   〜〜〜〜〜   「ボーイズ’ン・ザ・フッド」(1991年米)   少年トレが暮らすサウス・セントラル地区は、日常的に黒人同士の殺人が起きる荒廃した地域。 朝、学校に行く途中に銃で撃たれた人の亡き骸が転がっていたり、強盗や麻薬の売買が恒常的に行われていたり。   厳格な父フューリアスと生活するトレは、そ […]

アニメ「メガロボクス」はあしたのジョーというよりサムライチャンプルーだよな? 主人公もモジャモジャ頭だし【感想】

「映画・マンガ・ドラマ記事一覧リンク集」へ戻る   〜〜〜〜〜   「メガロボクス」(2018年)   身体能力を向上させる「ギア」を装着した選手たちによる近未来格闘技「メガロボクス」。 摩天楼がそびえ立つ「認可地区」では、メガロボクサーたちの躍動が市民を熱狂させていた。   また、市民IDを持たない貧民街「未認可地区」では、非合法なメガロボクスが横行。何でもありの無法地帯と化していた。   地下 […]

実写版「銀魂」感想。MVPは神楽で文句ないよな? 新八もがんばった。実は意外にハマり役だったのが…。コスプレ大会? いや、予想以上によかったよ

「映画・マンガ・ドラマ記事一覧リンク集」へ戻る   映画「銀魂」を観た。   〜〜〜〜〜   「銀魂」(2017年)   「万屋銀ちゃん」を営む坂田銀時、神楽、志村新八の3人がカブトムシ狩りから戻ると、そこには盟友桂小太郎のペット(?)であるエリザベスが待っていた。 そして、桂の失踪を涙ながらに(?)訴えるのであった。   同時期に銀時は、刀鍛冶の村田兄弟から消えた妖刀「紅桜」の捜索を依頼される。 […]

「ポケットいっぱいの涙」感想。誰もが思わず涙したらしいが、そうか? まあ量産型ブラックカルチャー映画だわな

「映画・マンガ・ドラマ記事一覧リンク集」へ戻る   映画「ポケットいっぱいの涙 -Menace II Society-」を観た。   〜〜〜〜〜   「ポケットいっぱいの涙 -Menace II Society-」(1993年米)   スラム生まれのケインは18歳の高校生。 ドラッグの取引中に父親を、オーバードーズで母親を亡くし、敬虔なクリスチャンである祖父母の家で暮らしていた。   だが、周囲の […]

映画「ドゥ・ザ・ライト・シング」。人種問題に切り込んだ? 違うね。他人の考えを許容できない器の小さいバカどものなれの果てだろ【感想】

「映画・マンガ・ドラマ記事一覧リンク集」へ戻る   映画「ドゥ・ザ・ライト・シング」を観た。   〜〜〜〜〜   「ドゥ・ザ・ライト・シング」(1989年米)   イタリア系アメリカ人サルのピザ屋で働くムーキーが住む町ブルックリンは、さまざまな人種、民族が入り乱れる人種のるつぼ。   酒好きで説教好きだけど憎めないメイヤー。 黒人至上をかたくなに譲らないバギン・アウト。 黒人街で生計を立てることに […]

1 21 26