ボクシング観戦

41/162ページ

武居由樹がペテ・アポリナルを“片付ける”。もはや国内を飛び越えてPBC系のクネクネサウスポー相手にどうなるか? のレベルかもな。井上バトラーのアンダーで防衛戦やろう【結果・感想】

「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る   2022年8月26日に東京・後楽園ホールで行われた東洋太平洋S・バンタム級タイトルマッチ。同級15位の武居由樹が王者ペテ・アポリナルと対戦し5R2分7秒TKOで勝利。K-1から転向後、初の王座戴冠を果たした一戦である。     2021年3月のデビュー戦から4戦4KOと快進撃を続ける武居由樹が迎えたOPBFタイトル戦。 王者ペ […]

PFP No.1デビン・ヘイニーがカンボソスと再戦決定。ウシク? 井上? クロフォード? ちげえよ。再びヘイニーがPFPに返り咲くんだろ()

「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る   2022年10月15日にオーストラリア・メルボルンでライト級4団体統一王者デビン・ヘイニーと前王者ジョージ・カンボソスJr.が対戦する。   ヘイニーがリマッチでもカンボソスを圧倒。ジャブとアウトボクシングだけじゃない、パンチ力とインテリジェンスも証明した試合だったな。PFP No.1がより盤石に   It's 𝐑𝐄𝐏 […]

ウシクのド根性と巧さがアンソニー・ジョシュアを振り切る。効かされてタジタジになったジョシュアと疲労困憊の中で打ち合ったウシク。勝負どころでの覚悟の差かなぁ【結果・感想】

「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る   2022年8月21日にサウジアラビアのジッダで行われたWBA/WBO/IBF世界ヘビー級王座統一戦。同級3団体統一王者オレクサンドル・ウシクと前王者アンソニー・ジョシュアの再戦は2-1(113-115、115-113、116-112)の判定でウシクが勝利。昨年9月に続いてジョシュアを下したウシクが王座防衛に成功した試合である。   また […]

アンソニー・ジョシュアがオレクサンドル・ウシクとの再戦に勝つには? 中盤〜後半のKO狙いくらいしかなさそう。でもウシクのコンディション次第では…【予想・展望】

「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る   2022年8月21日にサウジアラビアのジッダで行われるIBF/WBA/WBO世界ヘビー級タイトルマッチ。同級統一王者オレクサンドル・ウシクとアンソニー・ジョシュアの一戦である。   ウシクのド根性と巧さがアンソニー・ジョシュアを振り切る。効かされてタジタジになったジョシュアと疲労困憊の中で打ち合ったウシク。勝負どころでの覚悟の差かなぁ […]

3150FIGHT vol.3感想完結編。力石政法、但馬ミツロ、皇治vsヒロキング戦、などなど。あの頭突きを肯定する気はないけど気持ちはわからんでもない笑【結果・感想】

「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る   2022年8月14日にエディオンアリーナ大阪第1競技場で開催された「3150FIGHT vol.3」。 前回は福永宇宙vs山下賢哉戦、宮崎亮vsアサエル・ビリャル戦、大沢宏晋vsジョー・サンティシマ戦の3試合の感想だったが、今回はその完結編。メインやセミファイナル、エキシビジョンについて適当に言っていくことにする。   3150FIGH […]

3150FIGHT vol.3感想。いい試合ばっかりでしたね。出場選手すら知らなかったけど。皇治vsヒロキングとJBCのゴタゴタで全容をまったく把握してなかった【結果・感想】

「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る   2022年8月14日にエディオンアリーナ大阪第1競技場で開催された「3150FIGHT vol.3」。 元3階級制覇王者でKWORLD3ジム会長の亀田興毅氏による初の単独興行。メインイベントではヘビー級の但馬ブランドンミツロが韓国のイ・ソンミンに1R1分9秒TKOで勝利したほか、OPBF S・フェザー級王者力石政法がフィリピンのトムジュン・マング […]

亀田興毅プロデュース「3150FIGHT vol.3」について思ったこと。何ごともバランスが大事よね。ガワの部分をゴテゴテさせすぎて肝心の試合に目がいかないのが…

「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る   2022年8月14日にエディオンアリーナ大阪第1競技場で開催される「3150FIGHT vol.3」。 元3階級制覇王者亀田興毅がプロデュースする興行で、メインイベントでは坂晃典と奈良井翼による日本S・フェザー級タイトルマッチが予定されている。 【ボクシング改革始まる】最高のボクシング再興へ。 3150FIGHT vol.3 8月14日(日)エデ […]

藤田炎村vs湯場海樹戦現地観戦。100%試合がおもしろい藤田選手。こりゃあ人気出るわ。リングネームが炎村(ほむら)はカッコよすぎる【2022.8.9ダイヤモンドグローブ感想】

「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る   2022年8月9日に東京・後楽園ホールで開催されたダイヤモンドグローブを現地観戦してきました。   この日はメインイベントで日本S・フライ級タイトルマッチ、セミファイナルでは日本女子ミニマム級タイトルマッチが行われましたが、僕のお目当ては第5試合のS・ライト級8回戦、藤田炎村vs湯場海樹戦でございます。   藤田選手の試合は去 […]

下町俊貴vs水野拓哉、前田稔輝vsジュンリエル・ラモナル。居合い抜きのような前田稔輝の左と老獪な下町俊貴。改めて下町俊貴vs武居由樹やらねえかな。年末にでも【結果・感想】

「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る   2022年8月7日に大阪・枚方市立総合体育館で開催された「CRASH BOXING」。 2019年全日本フェザー級新人王の前田稔輝が58kg契約8回戦でフィリピンのジュンリエル・ラモナルと対戦し2R35秒KOで勝利。戦績を10戦全勝5KOとしている。 またメインイベントでは日本S・バンタム級9位の下町俊貴が元日本同級ユース王者水野拓哉とフェザー級 […]

ノニト・ドネアが115ポンド進出で井岡一翔、ロマゴンがターゲット? やべえよコイツ最高かよw また日本でドネアを観られる? でも井岡にとっては何のメリットもない…

「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る   元5階級制覇王者ノニト・ドネアが自身をプロモートするプロベラム社の公式サイトで現役続行を表明。今後は階級をS・フライ級に下げて王座戴冠を目指すとしている。 元世界5階級制覇王者ノニト・ドネアが現役続行 スーパーフライ級で井岡一翔との対戦希望 – ボクシング : 日刊スポーツ https://t.co/D4ONCbEU6f &mdash […]

1 41 162