先日、こんな記事を読んだ。↓ 「De筒香が貫くプロ精神。絶不調でもノーコメントなし、“当たり前”を続ける主砲の矜持」 2017年シーズンがスタートしたNPB。 横浜DeNAに所属する筒香嘉智は4月14日現在、13試合を終えて打率.256、打点1、本塁打0。ヒットは出ているものの、得点圏の打率が.167と低迷し、期待されている本塁打はいまだ0。打点もわずかに1と不振が続いている。 &n […]
「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る 2017年4月23日にWBA世界フライ級王者井岡一翔が、同級2位の挑戦者ノクノイ・シットプラサートと防衛戦を行う(エディオンアリーナ大阪)。 5度目の防衛戦となる今回、相手は66戦62勝4敗の戦績を誇るノクノイ。世界戦は初挑戦ながら05年からの12年間で61連勝中という強敵である。 「井岡一翔の倒し方? ノクノイ戦の感 […]
「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る 2017年4月9日に行われたWBA世界S・バンタム級タイトルマッチ(エディオンアリーナ大阪)。 同級8位の久保隼が王者ネオマール・セルメニョに挑み、11RTKOで勝利。初の王座奪還に成功した。 「久保隼陥落…。ダニエル・ローマンすごかった。こりゃ勝てんわ。まるでゴロフキンじゃねえかww」 試合は序盤から久保の左が冴え、 […]
「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る 2017年4月8日(日本時間9日)に米・メリーランド州で行われたWBO世界S・フェザー級タイトルマッチ。 同級王者ワシル・ロマチェンコが元WBA王者で挑戦者のジェイソン・ソーサと対戦し、9RTKO勝利で2度目の防衛に成功した。 試合は序盤からロマチェンコがソーサを圧倒する展開。 “ハイテク”の異名が示す通り異次元の動きを見せ、あらゆ […]
「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る 2017年5月20日に東京・有明コロシアムで行われるWBC世界フライ級タイトルマッチ。同級1位の比嘉大吾が王者ファン・エルナンデスに挑戦する一戦である。 かつての名王者具志堅用高の愛弟子、比嘉大吾がついにタイトルマッチを迎える。 相手はファン・エルナンデス。2017年3月にローマン・ゴンサレスの返上したフライ級王座を、ナワポーン・ソ […]
「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る 2017年4月1日(日本時間2日)に米・ネバダ州ラスベガスで、WBC世界S・ライト級1位のアントニオ・オロスコがケアンドレ・ギブソンと10回戦で対戦。4R1分31秒TKOで勝利した。 開始直後からどっしりとした構えでプレッシャーをかけるオロスコ。 ギブソンのシャープなジャブを受けながらも前進して間合いを詰める。 &nb […]
「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る 2017年4月1日(日本時間2日)、米・ネバダ州ラスベガスで行われるウェルター級契約10回戦。WBC世界S・ライト級1位のアントニオ・オロスコがケアンドレ・ギブソンと対戦する。 GBPのプロスペクト、アントニオ・オロスコ再始動。 2016年7月のアブネル・ロペス戦で負傷して以来、試合から遠ざかっていたオロスコが久しぶり […]
「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る 2017年5月20日に愛知・武田テバオーシャンアリーナで、WBO世界L・フライ級王者田中恒成の防衛戦が行われる。挑戦者は同級ランキング1位のアンヘル・アコスタ。16戦16勝16KOのパーフェクトレコードを誇る強豪である。 「井岡vsノクノイを予想する。てか、井岡圧勝を予想する。今回ばかりはやりやすい相手を厳選した感が」 […]
「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る 2017年3月25日(日本時間26日)に英・マンチェスターで行われたWBA世界ライト級タイトルマッチ。 同級王者ホルヘ・リナレスが前王者でランキング4位のアンソニー・クローラと対戦し、3-0(118-109、118-109、118-109)の判定勝利で防衛に成功した試合である。 2016年9月以来の再戦となった両者。 前戦同様、ガー […]
「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る 2017年5月27日(日本時間28日)に英・シェフィールドで行われるIBF世界ウェルター級タイトルマッチ。 同級王者ケル・ブルックに指名挑戦者エロール・スペンスJr.が挑む一戦である。 「スペンス圧勝!! ケル・ブルックを一方的にコントロールしてウェルター級最強対決に勝利」 ウェルター級頂上決戦がついに実現する。 同階 […]