スポーツ観戦

3/226ページ

朝倉未来vsクレベル・コイケ、平良達郎vsパク・ヒャンソン、志朗vs玖村将史。直近の(個人的)注目試合感想。平良達郎って朝倉海より強くない? 志朗vs玖村のスピードに驚いた。未来vsクレベルは案外微妙な判定だったね【結果・感想】

今回は直近で行われたものの中から個人的に気になっていた試合の感想を。   具体的には、 ・朝倉未来vsクレベル・コイケ(超RIZIN.4) ・平良達郎vsパク・ヒャンソン(UFC Fight Night:Taira vs Park) ・志朗vs玖村将史(RISE WORLD SERIES 2025 TOKYO) の3試合。 イベントも競技もバラバラなのは気にしないことにする笑   […]

比嘉大吾の魂を震わせるファイト。記憶に残るという意味では坂本博之を超えた。3度目の正直が叶わなかったら引退も仕方ない。アントニオ・バルガスが12Rにダウンを奪い返してドロー防衛【結果・感想】

「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る   2025年7月30日に神奈川県・横浜BUNTAIで開催された「U-NEXT BOXING.3」。 先日メインイベントのWBA/WBC世界フライ級タイトルマッチ、寺地拳四朗vsリカルド・サンドバル戦の感想を申し上げたが、今回はセミファイナルについて。   寺地拳四朗vsリカルド・サンドバル。拳四朗はL・フライ級時代の“デカくて動ける人”仕 […]

寺地拳四朗vsリカルド・サンドバル。拳四朗はL・フライ級時代の“デカくて動ける人”仕様のファイトが通用しなくなってる。ジャブにカウンターを合わせられるし足も動かない、研究もされた。いろいろなものが一気に“きた”よね【結果・感想】

「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る   2025年7月30日に神奈川県・横浜BUNTAIで開催された「U-NEXT BOXING.3」。 メインイベントのWBC/WBA世界フライ級タイトルマッチで同級統一王者寺地拳四朗と挑戦者リカルド・サンドバルが対戦、2-1(115-112、117-110、113-114)の判定でサンドバルが勝利している。 王座陥落の寺地拳四朗「採点は厳しいかなと思 […]

金原正徳vsYA-MAN、井上直樹vs福田龍彌、ヤン・ジヨンvs安藤達也、大雅vs栗秋祥梧。金原の引退に整理がつかない。安藤達也は今回もすごかった。井上直樹強い! 福田龍彌がんばった。超RIZIN.4最高だったぞ【2025.7.27結果・感想】

2025年7月27日にさいたまスーパーアリーナで開催された「超RIZIN.4 真夏の喧嘩祭り」。     ここ最近RIZINのPPVは買ったり買わなかったりが続いている。 注目試合があっても他にそそる試合がない場合は見送ることも。 金額が高いのもあって「数日後にYouTubeで公開されるのを待てばいいか」と思うパティーンが増えている。   だが今回は個人的に注目してい […]

マニー・パッキャオとんでもねえ。オラ感動したぞ。バリオスとドローで惜しくも王座戴冠ならず。何がすごいって、これだけベテランになってもカクカクしてないんですよ。動きは遅くなったけど滑らかさは変わってない【結果・感想】

「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る   2025年7月19日(日本時間20日)に米・ネバダ州で行われたWBC世界ウェルター級タイトルマッチ。同級王者マリオ・バリオスと元6階級制覇王者マニー・パッキャオが対戦、1-0(115-113、114-114、114-114)の判定ドローでバリオスが防衛に成功している。 46歳パッキャオ、大健闘のドロー!王座は奪えずも「まだ戦う」スピード連打でバリ […]

健文トーレスvsデビッド・ヒメネス。やっぱり相性は悪かった。でも思った以上に健文はやれてたと思う。9R以降のパフォーマンスを常時出せれば可能性はありそう。あとは3150の政治力か…【結果・感想】

「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る   2025年7月20日にキルギス、ビシケク・アリーナで行われたWBA世界S・フライ級挑戦者決定戦。同級暫定王者デビッド・ヒメネスと同10位健文トーレスが対戦、11R1分12秒KOでヒメネスが勝利した試合である。 健文トーレス、暫定王者ヒメネスに11回KO敗 WBA挑戦権獲得ならずhttps://t.co/q1Aj7y3rTI pic.twitter […]

亀田京之介vsアラン・ピカソ。京之介がんばった。負けても価値が落ちるような試合じゃない。対策がうまくハマって「ひょっとしたら」を感じさせた【結果・感想】

「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る   2025年7月19日(日本時間20日)に米・ネバダ州で行われたフェザー級ノンタイトル10回戦。WBC世界S・バンタム級1位アラン・ピカソと同23位亀田京之介が対戦、2-0(95-95、97-93、98-92)の判定でピカソが勝利した試合である。 亀田京之介、WBC世界スーパーバンタム級1位ピカソに0―2判定負け、セコンド亀田史郎氏「何してんねん! […]

アジアリーグ2025-26日程発表!! 新加入のスターズ神戸には今のところ好印象しかない。今シーズンは現地観戦を増やしたい。「なるもの事変」を経て誕生した下部リーグ「XHL」は…まだよくわからんすね

アイスホッケーアジアリーグ2025-2026シーズンの日程が発表されている。 🏒2025-2026シーズン試合スケジュール決定🏒 開幕は9月6日(土)📅6チームで争うアジアNo.1の座! プレーオフは上位4チームによるトーナメント💥 詳細📝 https://t.co/csfhBSmtLH#アジアリーグアイスホッケー pic.twitter.com/xZrjt0DHh7 — Asia L […]

シャクール・スティーブンソンvsウィリアム・セペダ。セペダががんばった。前手の右が器用な連打型でシャクールとの相性も悪くない。全盛期のアイツならシャクールにも勝てたんじゃ?【結果・感想】

「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る   2025年7月12日(日本時間13日)に米・ニューヨーク州で行われたWBC世界ライト級タイトルマッチ。同級王者シャクール・スティーブンソンとウィリアム・セペダが対戦、3-0(118-110、118-110、119−110)の判定で勝利した試合である。     2023年4月に日本の吉野修一郎と対戦したシャクール・スティーブンソ […]

キャリア最短KOの山本由伸、久しぶりの勝利、QS達成の菅野智之、メジャーデビュー2戦目の小笠原慎之介。菅野は勝ったけど綱渡り、小笠原は…これはどうなんだ?【2025.7.13感想】

今回は数日ぶりに野球の話題である。   いつも取り上げているドジャースの山本由伸、オリオールズの菅野智之に加えて先日メジャーデビューを果たしたナショナルズの小笠原慎之介について。 残念ながら結果は出なかったが、実際の試合を観た感想を言っていく。   なおオールスターに選出された山本由伸は登板間隔の関係で試合には出場しないことが決定している。   今井達也がすごすぎる。 […]

1 3 226