「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る 2018年12月8日(日本時間9日)、米・ニューヨーク州で行われるWBA・WBO世界ライト級王座統一戦。 WBA同級王者ワシル・ロマチェンコがWBO王者ホセ・ペドラザと対戦する。 「ロマチェンコ階級の壁? ペドラザに粘られ、久しぶりの判定で王座統一。てか、サイズ差に苦労してるよな」 今年5月にホルヘ・リナレスを10RTKOで下し、戴冠を果たしたロマ […]
「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る 2018年12月1日(日本時間2日)、カナダ・ケベック・シティで行われるWBC世界L・ヘビー級統一戦。 同級レギュラー王者アドニス・スティーブンソンvs暫定王者アレクサンドル・グヴォジクの一戦が行われる。 「グヴォジクがスティーブンソンをKO! うわぁ…、とんでもないもん観たわ。世代交代の大激戦だったな」 今年5月にラ […]
「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る 2018年12月1日(日本時間2日)、米・カリフォルニア州で、デオンティ・ワイルダーvsタイソン・フューリーによるWBC世界ヘビー級タイトルマッチが行われる。 「ワイルダーvsフューリードローww ワイルダーのパンチって何で当たんの? フューリーは2度のダウンから立ち上がる」 同級王者ワイルダーは、40戦全勝39KOの […]
過去2度にわたった「スポーツイベント、現地観戦のレビュー」ランキング。 前回は第2、3位を発表したわけですが、今回は遂に完結編。第1位の発表となります。 「スポーツイベント「どれだけ人を誘いたいか」ランキング。現地観戦レビュー」 そもそもこんな大がかりになる予定もなく、サラッと終わるはずだったのに……。いったい何がどうなったんだ? というね。 やっぱりアレ […]
先日からスタートした「スポーツイベント、現地観戦のレビュー」ランキング。 「スポーツイベント、現地観戦のレビュー・評価サイトが見当たらないので自分でやってみる。それを「イベントミシュラン」()と呼ぶことにした」 ここ最近、「スポーツビジネスを軌道に乗せるためのノウハウ」を提案している方をよく見かけます。 スポーツをビジネスとして成り立たせるには新規の客、ラ […]
最近、思いつきでいろいろなスポーツを現地観戦しています。 そのつどレビューも載せつつ、ぼちぼち楽しく過ごしている次第です。 で、表題の件。 スポーツイベントの現地観戦についてのレビュー・評価サイトが見当たらない。 自分で言うのもアレですが、僕は割と節操なくいろいろなスポーツをいっちょ噛みする人間です。 野球、ラグビー、バスケ、ボクシング、キッ […]
「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る 2018年12月31日、マカオで行われるWBO世界S・フライ級王座決定戦。 同級3位で元3階級制覇王者井岡一翔と、ランキング1位ドニー・ニエテスの一戦が行われる。 「井岡完敗やな。ニエテスが凄すぎた。個人的には111-117かな。インファイトで歯が立たないのは予想外だった」 2017年大みそかに現役を引退した井岡一翔。 […]
「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る 2019年3月16日(日本時間17日)、米・てエキス州で行われるIBF世界ウェルター級タイトルマッチ。 同級王者エロール・スペンスが、4階級制覇王者マイキー・ガルシアを迎えて3度目の防衛戦に挑む。 ライト級王者マイキー・ガルシアが大勝負に出る。 2018年7月にロバート・イースターJr.との統一戦を制し、ウェルター級王 […]
「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る 先日申し上げたように、2018年11月12日に東京・後楽園ホールで開催された「TFC vol.3 ~亀田和毅 世界戦~」を現地観戦してきた。 メインの亀田和毅vsアビゲイル・メディナ戦については下記の通り。 「亀田家大復活の日、亀田和毅vsアビゲイル・メディナ in後楽園ホールを現地観戦してきた。いい試合だったので感想を」 今回はそれ以外のアン […]
「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る 表題の通りなのだが、2018年11月12日に東京・後楽園ホールで行われたWBC世界S・バンタム級暫定王座決定戦を現地観戦してきた。 亀田和毅vsアビゲイル・メディナの一戦は、3-0(116-112、117-111、117-111)の判定で亀田和毅の勝利。2015年以来の世界王座獲得とともに、史上初の3兄弟複数階級制覇を […]