「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る 2019年6月19日に千葉県・幕張メッセで行われたWBO世界S・フライ級王座決定戦。同級2位井岡一翔が同級1位アストン・パリクテと対戦し、10R1分46秒TKO勝利。日本人初の4階級制覇を達成した試合である。 2018年大みそかのドニー・ニエテス戦以来の復帰戦がいきなりタイトルマッチとなった井岡一翔。 相手のアストン・ […]
「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る 2019年6月15日(日本時間16日)、英・リーズで行われたIBF世界フェザー級タイトルマッチ。同級王者ジョシュ・ウォーリントンとランキング1位キッド・ガラハドの対戦は、2-1(116-112、116-113、113-115)の判定でウォーリントンが勝利。大接戦の末に僅差判定でガラハドを退け、2度目の防衛に成功した試合である。 &n […]
表題の通りですが、2019年6月17日に東京ドームで行われたアメリカンフットボールの東日本社会人選手権「パールボウル」を現地観戦してきました。 3年連続でオービックシーガルズvsIBMビッグブルーの顔合わせとなったパールボウルですが、結果は31-15でオービックの勝利。IBMは3年ぶり2度目のパールボウル優勝を逃しました。 今回はその感想に加え、アメフトというスポーツのおもしろさ […]
「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る 2019年6月15日(日本時間16日)、米・ラスベガスで行われたヘビー級12回戦。元統一ヘビー級王者タイソン・フューリーとWBO同級2位のトム・シュワルツが対戦し、2R2分54秒TKOでフューリーが勝利。トップランク社との契約後の第一戦を無難にクリアした試合である。 2018年12月のWBC王座タイトルマッチ、デオンテ […]
2019年6月14日(日本時間15日)に米・ニューヨーク州で行われたベラトール222。第13試合バンタム級タイトルマッチに出場したRIZINバンタム級王者堀口恭司が、同級王者ダリオン・コールドウェルと対戦。3-0の判定で勝利し、王座戴冠を果たすとともに日本人初の北米総合格闘技団体王者に輝いた一戦である。 2018年大みそかのRIZIN14以来の再戦となった両者。 序盤から軽快なフットワーク […]
「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る 2019年8月24日、名古屋市にある武田テバオーシャンアリーナで行われるWBO世界フライ級タイトルマッチ。同級王者田中恒成がランキング1位の指名挑戦者ジョナサン・ゴンサレスと対戦する。 2018年9月に木村翔からタイトルを奪取し、2019年3月に元L・フライ級王者田口良一を退けた田中恒成。今回の相手であるゴンサレスは戦 […]
●高木京介(1985年9月5日生まれ・読売巨人軍所属) 2011年プロ野球ドラフト4巡目で巨人に入団。2012年の開幕一軍を勝ち取り、東京ドームでの開幕第2戦目で公式戦デビューを果たす。 その後も貴重な中継ぎ左腕として毎年のようにフル回転し、2015年までに「一軍公式戦戦初登板から全139登板試合連続無敗」を記録する。 ところが2016年3月8日、週刊誌の取材で野球賭博への関与が発覚 […]
「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る 2019年6月19日に千葉県で行われるWBO世界S・フライ級王座決定戦。同級2位で元3階級制覇王者井岡一翔が同級1位アストン・パリクテと対戦する。 「これが井岡一翔じゃゴルァ! って試合だったな。パリクテを10RTKOに下して4階級制覇。今回は厳しいかも? とか言ってスマソ」 2018年大みそかにドニー・ニエテスとのタイトルマッチに敗れた井岡が再び […]
「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る 2019年6月8日(日本時間9日)、米・ニューヨーク州で行われた164ポンド契約12回戦。元統一世界ミドル級王者ゲンナジー・ゴロフキンがIBFミドル級8位、WBC15位のスティーブ・ロールズと対戦し、4R2分9秒KOで勝利。2018年9月のサウル・アルバレス戦以来の復帰戦を飾った試合である。 DAZNとの3年6試合契約 […]
「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る 2019年6月1日(日本時間2日)に米・ニューヨーク州で行われた世界ヘビー級統一タイトルマッチ。 この試合で同級3団体王者アンソニー・ジョシュアがアンディ・ルイスJr.に敗れるという波乱が起きたわけだが、あれから約1週間が過ぎようとしているにもかかわらず、いまだに興奮が収まらない。 正直、僕はアンソニー・ジョシュアが圧勝すると思って […]