2019年12月7日、西東京市東伏見にあるダイドードリンコアイスアリーナで行われた第87回アイスホッケー全日本選手権、準決勝を現地観戦してきました。 観たのは2試合目の「ひがし北海道クレインズvs日光アイスバックス戦」。 本当は1試合目から観ようと思っていたのですが、思いっきり寝坊したせいで間に合いませんでしたww で、結果は大接戦の末に4-3で日光アイスバックスが勝利し、翌8日の決勝 […]
「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る 2019年12月7日(日本時間8日)、米・ニューヨーク州で行われたIBF世界S・バンタム級暫定王座決定戦。同級1位岩佐亮佑と同級3位マーロン・タパレスの一戦は、11R1分9秒TKOで岩佐が勝利。2018年8月以来、約1年4か月ぶりの王座返り咲きを果たした試合である。 今年2月にセサール・フアレスとの壮絶な打ち合いを制し、次期挑戦権を獲得した岩佐。 […]
「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る 2019年12月7日(日本時間8日)、サウジアラビアで行われた正解ヘビー級王座統一戦。WBO/IBF/WBAスーパー王者アンディ・ルイスJr.と前王者アンソニー・ジョシュアが対戦し、3-0(118-110、118-110、119-109)の判定でジョシュアが勝利。見事統一王者に返り咲いた一戦である。 今年6月以来のダイ […]
「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る 2019年11月30日(日本時間12月1日)、モナコ・モンテカルロで行われたWBA世界ウェルター級王座決定戦。同級1位アレクサンデル・ベスプーチンvs2位ラジャブ・ブタエフの一戦は、3-0(116-112、116-112、116-112)の判定でベスプーチンが勝利。見事初戴冠に成功した試合である。 空位のWBAレギュラ […]
「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る トップランクと契約したIBF世界S・ライト級14位平岡アンディが2019年11月30日(日本時間12月1日)、米ラスベガスでデビューを果たし、ロヘリオ・カサレスとの8回戦を2R2分15秒TKOで勝利。戦績を15戦全勝10KOとした。 平岡アンディがKOでラスベガスデビュー飾る ドネアも祝福 https://t.co/riqfGqsVoC #スポーツ #sp […]
「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る 2019年11月30日(日本時間12月1日)、英・バーミンガムで行われたWBO世界バンタム級王座統一戦。同級正規王者ゾラニ・テテvs暫定王者ジョンリエル・カシメロの一戦は、3R2分14秒TKOでカシメロが勝利。見事王座統一に成功した。 日本の井上尚弥に対戦要求を突きつけるWBO王者ゾラニ・テテと、2019年4月に暫定王 […]
先日、下記の記事が掲載されました。 東京五輪に向けて新設された有明体操競技場。多くの木材が使われているのが特徴で、観客には「木のぬくもり」が好評な半面、座席の硬さから「お尻が痛くなる」とのため息も漏れています。https://t.co/OB49Vyl0eg — 毎日新聞 (@mainichi) November 28, 2019 東京五輪・パラリンピック開催に向けて新設された有明体操競 […]
「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る 2019年12月23日、神奈川県・横浜アリーナで行われるWBC世界L・フライ級タイトルマッチ。同級王者寺地拳四朗がランキング14位ランディ・ペタルコリンと対戦する。 「拳四朗vsペタルコリン、チャベスJr.vsジェイコブス、亀田京之介vs前田稔輝振り返り。MVPは拳四朗で異論ないよな」 当初IBF王者フェリックス・アル […]
「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る 2019年11月23日(日本時間24日)、米・ラスベガスで行われたWBC世界ヘビー級タイトルマッチ。同級王者デオンティ・ワイルダーvsランキング3位で元WBA世界同級暫定王者ルイス・オルティスの一戦は、7R2分51秒KOでワイルダーの勝利。見事再戦を制するとともに10度目の防衛に成功した試合である。 2018年3月以来の再戦となった今回。 前戦同様 […]
「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る 2019年11月23日(日本時間24日)、米・ラスベガスで開催予定だった前WBC世界バンタム級王者ルイス・ネリvs前IBF世界同級王者エマヌエル・ロドリゲスの一戦は、ルイス・ネリの体重超過により中止が発表された。 22日(日本時間23日)に現地で行われた計量で規定を1ポンド超過したルイス・ネリ。2時間以内の再計量でクリアすればOKだったはずが、まさかの […]