エロール・スペンスvsクリス・アルジェリ予想!! メイウェザーの秘蔵っ子がベールを脱ぐ? ボクシング界のプロスペクトが迎える最初の関門!!
2016年4月16日(日本時間17日)に米ニューヨーク、ブルックリンにあるバークレイズセンターで開催されるウェルター級10回戦。
エロール・スペンスJrとクリス・アルジェリの一戦が行われる。
「エロール・スペンスがクリス・アルジェリをまったく問題にせず!! こりゃ本物だ」
メイウェザー一押しの若手であるエロール・スペンスが、パッキャオやカーンとも対戦経験のあるアルジェリを相手にどのような試合を見せるか。
「スパーリングでメイウェザーを苦しめ、ブローナーを倒した」という武勇伝を持つスペンス。フェリックス・ベルデホと並びプロスペクトNo.1と言われる本格派サウスポーの実力がついに試される。
なお、この試合はIBF王者であるケル・ブルックへの挑戦権を賭けて行われる。まさしくオール・オア・ナッシングのサバイバルマッチである。
「ケル・ブルックは強化版ハメドだ!! ケビン・ビジェールに圧勝!!」
アウトボックスのアルジェリをスペンスが追う展開が濃厚?
この試合はどうなのだろうか。話題性や武勇伝はピカイチのスペンスだが、本当の実力はどれほどのものなのだろう。
僕個人としては、この試合はめちゃくちゃおもしろい試合になると期待しているのだが。
基本的にはアルジェリが左回りに回ってそれをスペンスが追いかける展開になるのではないだろうか。
勝負のポイントはスペンスがアルジェリに追いつけるかどうか。そしてアルジェリが踏み込んできたところにスペンスがカウンターの左を合わせることができるかではないだろうか。
ちなみにマニー・パッキャオはアルジェリのフットワークを上回る踏み込みで攻略してみせた。あの鋭い踏み込みからの激しい方向転換により、アルジェリの足に追いついてみせたのである。
あれほど鋭く踏み込み、そこからサイドに逃げた相手を追いかける。なおかつ返しの右や左のダブルを打ち込む。これこそパッキャオの強靭なフィジカル、足腰のバランスの成せる業であり、山中慎介とはひと味違う部分である。
この試合はアルジェリがパッキャオの頭を抑えたりとややラフになるシーンが目立ったが、自分の動きに予想以上についてくるパッキャオにアルジェリが驚いたことが要因だろう。
狭いリングの中であれだけ激しいストップ・アンド・ゴーを実現できる身体の強さとバネ。これがパッキャオがパッキャオであるゆえんである。
「パッキャオがブラッドリーに完全勝利!! ラバーマッチを制し有終の美を飾る」
パッキャオの踏み込みを支えるのは強靭な足腰とバランス感覚
パッキャオのような選手を見ると、どうしても踏み込みの鋭さに目がいきがちになる。
だが、踏み込んでから体勢を立て直す能力、いわゆるストップ・アンド・ゴーの「ストップ」の部分も同じくらい大事なのではないかと僕は思っている。
当たり前のことだが、勢いよく踏み出せばその勢いを止めるために大きな力が必要になる。
踏み出した体勢のまま身体が流れてしまえばそれだけ相手に打ち込むタイミングを与えてしまうわけで、それをどれだけ短い時間で戻すか。これが重要になるのである。
当然、それを防ぐために踏み込みの速度を調節するのだが、「ストップ」までの時間を短くできれば、その分踏み込みを強くすることが可能になるのである。
「パッキャオvsブラッドリー第3戦目予想!! フィリピンの英雄のラストマッチの行方は?」
つまり、パッキャオには自分の踏み込み速度を最大限発動してもスキを作らないだけのフィジカルがあり、踏み込んだままの姿勢で身体が流れてしまう山中慎介にはそれがない。要するにそういうことだと思う。
「ヒルベルト・ラミレスがアブラハムに完全勝利でWBO世界S・ミドル級の王座を初奪還」
前回の山中慎介vsリボリオ・ソリス戦の後に「山中には左を打った後の返しの右を打たないように指示している」という旨のコラムを読んだが、まあそりゃそうだろうなという印象である。
あれだけ打ち終わりに身体が流れて無防備な姿勢のまま右を出しても効果的なパンチにはならない。それどころか、みすみす相手にカウンターのチャンスを与えることになる。
岩佐戦の頃の山中はあそこまで攻撃に傾向したスタイルではなく、ある程度好守のバランスを保った上で左から右につなげることができていた。
だが、劣化が進んだ今の山中にそれを求めるのは厳しいのではないかと思う。
「山中は海外挑戦を思いとどまるべき? ソリスに2度のダウンを奪われ、よもやの大苦戦」
ちなみに日本人のボクサーで、このストップ・アンド・ゴーのフィジカルがすばらしいと思ったのは同じサウスポーである西岡利晃だ。
山中と同様、左ストレートを得意としながら、西岡利晃は打ち終わりのバランス感覚が本当にすばらしかった。あれだけ大きく打ち込んでもバランスが崩れないというのは、足腰を始めとしたフィジカルによるところが大きいのだろう。
よくテキサス・レンジャーズのダルビッシュ投手が「高度な技術を習得するにはそれを実現するフィジカルが必要になる。日本人選手は長らくそのフィジカルの部分をおろそかにしている」と言っているが、まさしくそのとおりだと思う。もちろん階級制のスポーツであるボクシングにこれがそのまま当てはまるとは言わないが。
スペンスがアルジェリに追いつくには、大きな歩幅と長いリーチを最大限利用すること
アルジェリを攻略するにはあのフットワークを上回る踏み込みが必要になるのだが、残念ながらエロール・スペンスにはパッキャオのようなバネはない。
このパッキャオの見せたストップ・アンド・ゴーを、エロール・スペンスがどの動きで代替するか。今回の試合はその部分に注目したいと思う。
繰り返すが、スペンスにはパッキャオのような追い足はない。
恐らくスペンスは、スタンスを横に広く広げてアルジェリの進路を塞ぐように前に出るのではないかと思う。そして大きな歩幅を活かしてアルジェリの左側に踏み出し、左ストレートを狙うのではないだろうか。
さらに、アルジェリが踏み込んできた瞬間にバックステップしてのカウンター。パッキャオがやったように、これを狙うのではないかと思う。
先ほども言ったようにスペンスにはパッキャオほどのバネや強靭なフィジカルはないが、アルジェリにも負けないサイズがある。
バックステップした後に無理に大きく踏み出さなくても、スペンスのリーチがあればある程度パンチは届く。このカウンターでアルジェリの動きを止め、ロープ際に追い込んで得意のボディ攻撃。この流れで攻め込めばダウンの一つでも奪えるのではないだろうか。
アルジェリはインファイトとアウトボックスを使い分け、スペンスの打ち終わりに右のカウンターを狙え
アルジェリがこの試合を優位に進めるには、やはり右のカウンターだろう。
常にアゴの前に左のガードを置いているスペンスだが、左を打ち込む際にやや開き気味で大回りになる癖がある。アルジェリが狙うのはこの瞬間。ここを狙って右をアッパー気味に打ち込めば、タイミング次第で必殺のカウンターになる可能性は高い。
今までの選手はスペンスとのリーチと圧力に圧されて思いきったパンチを打ち込むことができなかったが、アルジェリであればそれができるのではないだろうか。
またこれは僕のイメージなのだが、スペンスは意外と相手のペースに合わせてしまう部分があるように思う。オリンピック上がりのエリートゆえに、意表をつかれると案外ズルズルいってしまう可能性もあるのではないだろうか。
たとえば一発一発のパンチを足を踏ん張って強く打つことで、スペンスのペースを乱す効果が得られるかもしれない。
ただ、足を使って左回りに回りながら一発一発に力を込めて打ち込むというのは相当難しい作業になることは間違いない。だが、それをやらなくてはアルジェリがスペンスに勝つのは難しい。
2015年5月のアミール・カーン戦、そして12月のエリック・ボーン戦など、最近のアルジェリはややインファイトを好む傾向がある。
頭を下げて相手にくっつき、足を止めて正面から打ち合う。相手のパンチをダッキングとガードで防ぎながら右のフックをカウンターで浴びせる。
前回のエリック・ボーン戦などはある程度インファイトにも慣れ、その戦い方をフルラウンド続けてもガス欠を起こさないくらいのスタミナを身につけていた。
この試合運びができるのであれば、スペンスにもある程度通用するのではないだろうか。もちろんスペンスとインファイトのみで打ち合っていては勝つのは難しい。これまで通りの足を使う場面と、頭を下げて打ち合う場面を使い分けるメリハリが必要になるだろう。
前半はインファイトでスペンスと打ち合ってペースを崩す。
後半から得意のアウトボクシングで翻弄しつつ、右のカウンターの一発を狙う。
試合展開を見てスタイルを変化させるようなメリハリを出していけば、もしかしたら判定勝ちでアンダードッグをひっくり返せる可能性もあると思う。
予想はスペンスのKO勝ち。スペンスは絶対勝たなきゃいけない試合。ボクシング界を引っ張る存在になるために
逆に、この試合はスペンスにとってはまさしく試験のような試合になるといえる。
インファイトを身につけてボクシングの引き出しをさらに増やしたアルジェリを相手にどのような試合を見せるか。
圧勝すれば本物だと認定されるが、苦戦するようだとまだまだだと言われてしまう。勝つにしても接戦では合格とはならない。エロール・スペンスという選手がどのくらいの器の選手なのか。それが試される試合になるだろう。
勝敗予想だが、僕は思いきってスペンスのKO勝ちを予想したいと思う。KOラウンドは中盤から後半、8〜11Rくらいと予想する。
スペンスがアルジェリをコーナーに追いつめ、左右のボディで下を意識させたところで左のフック一閃。尻餅をつくようにダウンするアルジェリ。そのまま10カウントで試合終了!!
この流れでいきたいと思う。
もちろん僕の希望的観測が大いに入った予想だが、スター候補のスペンスが本物のスターになる第一歩を派手に踏み出して欲しいという思いは強い。この選手にはぜひとも2、3年後のボクシング界をフェリックス・ベルデホやアンソニー・ジョシュアあたりと一緒に引っ張る存在になってもらいたい。
「フェリックス・ベルデホがボクシング界を背負う? 次世代ホープのプエルトリカン」
とにかく高度な技術戦というか、おもしろい試合になることを期待する。
できればアルジェリが一度ダウンを奪って、そこからスペンスが逆転勝利を飾るような展開になってくれれば最高である。
-
前の記事
舐めんなメジャー、これがマエケンだぞ? あ? ドジャース前田健太がデビュー戦で初勝利&本塁打の大活躍 2016.04.09
-
次の記事
パッキャオがブラッドリーに完全勝利!! ラバーマッチを制し有終の美を飾る。ボクシング界のスーパースターが最後に円熟の業を見せつける【結果・感想】 2016.04.11