横浜DeNAベイスターズに所属する山口俊の動向が決まらない。 2016年11月8日に「せっかくの権利なので評価を聞いてみたい」とFA宣言してから半月。巨人との移籍交渉を行ったものの、それ以来結論らしい結論が出たという報道もない。 だが、交渉の席で高橋由伸監督から電話でラブコールを受け、「前向きに考えさせていただきます」「幼いころから観ていたのは巨人だった」「プロ野球といえば巨人というイメージが強い […]
2016年10月7日(日本時間8日)に英国スコットランド、グラスゴーで行われたWBA世界S・ライト級タイトルマッチ。 同級王者で3階級制覇のリッキー・バーンズと、ランキング1位の挑戦者キリル・レリクが対戦した。 今年5月にミケーレ・ディ・ロッコとの王座決定戦を制して王座に返り咲き、3階級制覇を達成した英国のスーパースター、リッキー・バーンズの初防衛戦。相手はKO率90%を誇る無敗の強打者キリル・レ […]
ヨーロッパ遠征中のラグビー日本代表は2016年11月26日、フランスのヴァンヌでフィジーとのテストマッチに臨む。 11月5日のアルゼンチン戦からスタートしたテストマッチは、今回のフィジー戦でラストを迎える。 ここまで1勝2敗ながら、ジョージア、ウェールズといった強豪チームと互角の試合を繰り広げてきた日本代表。ジェイミー・ジョセフをHCに迎え、2015年W杯の快進撃で存在感を示した日本ラグビーをさら […]
2016年11月19日にイギリス南西部カーディフにあるプリンシパリティスタジアムで行われたラグビーテストマッチ。 ヨーロッパ遠征第2戦の日本代表は世界ランキング6位のウェールズと対戦し、30-33で惜しくも敗れた。 序盤、2本のPGで先制した日本だが、その後すぐに2本のトライを喫して逆転を許す。 前半を1点差で折り返したものの、後半は一時11点差まで離され劣勢を強いられる。 だが、ここから脅威の粘 […]
「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る 2016年11月19日(日本時間20日)に米・ネバダ州ラスベガスで行われたWBA、IBF、WBO世界L・ヘビー級統一戦。 同級王者セルゲイ・コバレフと挑戦者アンドレ・ウォードが対戦し、3-0(114-113、114-113、114-113)でウォードが勝利。S・ミドル級に続いて見事2階級制覇を達成した。 「エキサイトマッチ総集編2016を観た感想と、俗世にまみ […]
ヨーロッパ遠征中のラグビー日本代表は2016年11月19日、世界ランキング6位の強豪ウェールズと対戦する。試合はウェールズの本拠地ミレニアム・スタジアムで行われ、7万人のウェールズファンが押し寄せることが予想される。 前回試合のジョージア戦で28-22と逆転勝利を飾った日本代表。テストマッチのクライマックスとも言えるこの試合で、完全アウェイの中どれだけ食い下がることができるかに注目である。 「日本 […]
「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る 2016年12月31日に島津アリーナ京都で行われるIBF世界バンタム級タイトルマッチ。同級王者リー・ハスキンスにランキング14位の大森将平が挑戦する。 2015年12月にマーロン・タパレスに2RTKOで敗れ、一時的にキャリアが停滞した感のある大森だが、再起後は2連続KO勝利中と波に乗っている。 しかも8月の試合ではWBCランキング5位のエドガル・ヒメネスに圧勝 […]
2016年11月12日にラグビー日本代表が、トビリシで行われたテストマッチでジョージア代表と対戦。28-22で逆転勝ちを収め、ジョセフHC就任2戦目で初勝利をマークした。 前半を8-12とリードを許して折り返した日本代表。後半に入り、一時13-22まで差を広げられたものの、60分過ぎから立て続けにトライを重ねて逆転。見事にランキング上位のジョージアに勝利を果たす。 「ほら見ろ。今のウェールズはそこ […]
「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る 2016年11月12日(日本時間13日)、モナコのモンテカルロで行われたWBA世界バンタム級タイトルマッチ。 同級レギュラー王者ジェイミー・マクドネルが、ランキング2位の挑戦者リボリオ・ソリスと対戦し、3-0(116-112、115-113、117-111)で判定勝利を収め、5度目の防衛に成功した。 試合は序盤からソリスが積極的に前に出てマクドネルを追い詰める […]
2017年3月に開催される第4回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)に向けた強化試合が終了した。 「敗因は実力? 采配? 侍ジャパン敗退。アメリカに準決勝で2-1で敗れて世界一奪還ならず。小久保監督は退任の意向」 11月10日~13日の4日間にわたり、東京ドームで行われた4試合を 10日:×侍ジャパン3-7メキシコ○ 11日:○侍ジャパン11-4メキシコ× 12 […]