「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る 2018年8月25日(日本時間26日)、米・アリゾナ州で行われるWBO世界S・バンタム級タイトルマッチ。同級6位大竹秀典が王者アイザック・ドグボエに挑む一戦である。 「「大竹が負けるわけない」←これ言ったヤツ出てこい。僕だけどw マジか…。ドグボエの猛ラッシュに巻き込まれ1RTKO負け」 2014年のスコット・クイッグ戦以来の世界挑戦となる日本の大 […]
「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る 2018年8月17日(日本時間18日)、米・カリフォルニア州で行われたS・ウェルター級10回戦。WBA同級14位の亀海喜寛がグレグ・ベンデティと対戦し、3-0(98-92、98-92、97-93)の判定で敗れた試合である。 2017年8月以来、約1年ぶりの復帰戦となった亀海。 開始直後から積極的に前に出て腕を振るが、小 […]
「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る 2018年8月18日(日本時間19日)、英・ベルファストに元統一世界ヘビー級王者タイソン・フューリーが登場。フランチェスコ・ピアネタと10回戦で対戦し、100-90の判定勝利。復帰第2戦を飾った。 今年6月に約2年半振りの復帰を果たしたタイソン・フューリーが迎えた2戦目。 相手は戦績35勝4敗1分のフランチェスコ・ピアネタ。2015年にはルスラン・ […]
「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る 2018年8月16日、東京・後楽園ホールで行われたIBF世界S・バンタム級タイトルマッチ。同級王者岩佐亮佑がランキング1位のTJ・ドヘニーと対戦。3-0(116-112、117-112、115-113)の判定で敗れ、2度目の防衛に失敗した試合である。 開始直後から鋭い右をヒットしていく岩佐。 早くもドヘニーが目の下を切 […]
「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る ここ数日、あまりテンションが上がる試合がない中、気になったものをいくつかピックアップして振り返りたい。 と言っても、思いっきり僕の好みで選んでいるので何とも言えないが……。 なお、ミドル級の村田諒太がWBAから指令されたロバート・ブラントとの入札に不参加だったとか。 これでWBAの正規王座を放棄することに […]
「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る ここ最近、日本人ボクサーの海外進出が続いている。 バンタム級王者の井上尚弥のWBSSへのエントリーが決定し、現役復帰を表明した井岡一翔の「Superfly3」参戦も発表された。 「井岡vsアローヨ予想。すごい試合になりそう。てか、がんがれ井岡一翔。とにかく勝つしかないぞ。めっちゃ期待してる」 また、先日は […]
「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る 2018年8月4日(日本時間5日)、米・ニューヨーク州で行われたWBA世界L・ヘビー級タイトルマッチ。同級王者ディミトリー・ビボルがランキング12位アイザック・チレンバと対戦。3-0(120-108、120-108、116-112)の判定で勝利し、暫定王者時代と合わせて5度目の防衛に成功した。 前戦でサリバン・バレラを […]
「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る 2018年8月4日(日本時間5日)、米・ニューヨーク州で行われたWBC世界ウェルター級挑戦者決定戦。デボン・アレクサンダーとアンドレ・ベルトによる元王者対決は2-1(115-112、115-112、113-114)のスプリット判定でベルトが勝利。生き残りサバイバルの一戦を制し、トップ戦線に踏みとどまった試合である。 初 […]
「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る 2018年8月4日(日本時間5日)、米・ニュージャージー州で行われたWBO世界L・ヘビー級タイトルマッチ。同級王者セルゲイ・コバレフとランキング8位エレイデル・アルバレスが対戦し、7R2分45秒KOでアルバレスが勝利。初の戴冠を果たした試合である。 2017年11月にビャチェスラフ・シャブランスキーとの決定戦を制し、WBO王者に返り […]
「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る ここ最近、世間を賑わせているアマチュアボクシングの問題。 連日ワイドショーやニュース番組でも取り上げられ、日本ボクシング連盟の山根明会長の名前を聞かない日はない。 【山根会長の生発言 相次ぐ矛盾】日本ボクシング連盟の山根明会長が、沈黙を破ってテレビ出演。生中継したのは、日テレ系の朝のワイドショーだけだったが、その内容は、放送コードギリギリの危ない […]