「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る 2016年4月16日(日本時間17日)に米・コネチカット州で行われたWBC世界フェザー級タイトルマッチ。王者ゲイリー・ラッセルJrが同級15位のパトリック・ハイランドを2R1分33秒TKOで下し、防衛に成功した。 「ゲイリー・ラッセルvsエスカンドンが楽しみすぐる。両方めちゃくちゃいい選手ですよねこれ?」 負傷などで約1年ぶりの試合となったラッセルだったが、1 […]
「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る 2016年4月16日(日本時間17日)、プエルトリコ・サンフアンのロベルト・クレメンテ・コロシアムにWBA世界ライト級2位、WBO世界同級3位のフェリックス・ベルデホが登場。 ホセ・ルイス・ロドリゲスとの10回戦を行い、3-0(99-91、99-91、98-92)の判定で勝利を収めた。 スターの呼び声高いフェリックス・ベルデホの豪快なKO勝利が期待された試合だ […]
「タイガースの選手の交代をお知らせします。ピッチャー安藤に代わりまして藤川。ピッチャー藤川、背番号18」 聞きなれたアナウンスに甲子園が揺れる。 かつての絶対的守護神・藤川球児が最終回のマウンドに登場する。 地鳴り。 雷鳴。 そんな言葉がピッタリの大歓声が甲子園を包み込む。 リリーフカーから小走りにマウンドに向かう藤川。 キャッチャーからボールを受け取り、マウンドの土をならす。 止むことがない「藤 […]
「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る 2016年4月15日(日本時間16日)、元OPBFウェルター級王者である亀海喜寛が米・ロサンゼルスにあるベラスコ・シアターに登場。S・ウェルター級10回戦でヘスス・ソト・カラスと対戦し、惜しくもドロー判定(97-93、94-96、95-95)の結果に終わった。 好戦的な両者の対戦とあって、予想通りの大激戦となったこの試合。 2Rに偶然のバッティングで亀海が右目 […]
「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る 衝撃の内山高志敗北から半月以上が経ち、世界のS・フェザー級戦線もにわかに騒がしくなっている。 WBA正規王者のハビエル・フォルトゥナvsジェイソン・ソーサ、WBOスーパー王者のローマン・マルチネスvsワシル・ロマチェンコなど、注目選手同士の対戦が決まり、徐々に群雄割拠の様相を呈し初めている。 さらに日本の三浦隆司がフランシスコ・バルガスvsオルランド・サリドの […]
2016年5月14日(日本時間15日)にブラジルで開催されたUFC198。 現Invicta FCフェザー級王者で元Strikeforce女子フェザー級王者のクリス・サイボーグが対戦相手のレスリー・スミスを1R1分21秒TKOに下し、UFC初戦を勝利で飾った。 なお、UFC女子には普段サイボーグが主戦場としているフェザー級が存在しないため、この試合は140ポンドのキャッチウェイトで行われている。 […]
「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る 2016年5月14日(香港)。 IBF世界ミドル級3位、WBC世界ミドル級5位の村田諒太がフェリペ・サントス・ペドロソとのノンタイトル10回戦に臨み、4R2分54秒でTKOに下した。 これで村田諒太はデビュー10連勝。戦績を10勝(7KO)とした。 さらに次回の試合は、なんと7月にラスベガスで行われるテレンス・クロフォードvsビクトル・ポストル戦のアンダーカー […]
プロ野球が開幕して約1ヶ月半。 2016年5月14日現在、わが阪神タイガース(ファンでも何でもないが)は19勝19敗2分のタイで、セリーグの4位につけている。 これが上出来なのか、いまいち調子に乗りきれていないととるかは人それぞれだろう。 だが、僕個人としては「超変革」をスローガンに掲げてスタートした金本阪神の船出としては悪くないと思っている。 「阪神ロマン・メンデスはやれんのか? 2017年成績 […]
スーパーラグビー2016に参戦中の日本チーム・サンウルブズが5月14日、シンガポールでストーマーズ(南アフリカ)と対戦し、17-17で引き分けた。 試合終了間際までリードしていたサンウルブズだが、最後の最後にトライとゴールを決められて同点に追いつかれ、歴史的2勝目を逃してしまう。 「サンウルブズこりゃキツいな…。ストーマーズに勝利するにはどうすれば?」 だが、強豪ストーマーズを相手に堂々の試合内容 […]
「映画・マンガ・ドラマ記事一覧リンク集」へ戻る いつもの街角に別れを告げ、女は“夢”に出会い、男は“愛”を知りました 映画「プリティ・ウーマン」を観た。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 プリティ・ウーマン(1990) 街角のコールガールだったヴィヴィアンが偶然声をかけた男は“ウォール街の狼”と呼ばれる実業家エドワードだった。 一週間のパートナー役として契約する2人。 ヴィヴィアンはエドワードの住むゴージ […]