2017年7月9日(日本時間10日)にロシア・エカテリンブルグで行われた格闘技興行日本vsロシア対抗戦。 北京五輪柔道男子100kg超級金メダリストの石井慧が、ロシアのイバン・シュトルコフと対戦。2R43秒TKO負けを喫した。 ボクシングとMMAの試合が交互に行われた同興行。メインに登場した石井慧だったが、「ロシアのハルク」の異名を持つ無敗のシュトルコフに壮絶TKO負け。 石井は初回からロ […]
「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る 2017年7月29日(日本時間30日)に米・カリフォルニア州で行われるフェザー級10回戦。トラメイン・ウィリアムズvsウィリアム・ゴンサレスの一戦が行われる。 July 29th Main Event on CBS Sports Network! pic.twitter.com/Dghcag9Km8 — Tramaine Williams (@Tramai […]
ダラス・カイケル 2017年6月9日時点で11試合9勝0敗 防御率1.67 投球回75.2。 MLB、ア・リーグ西地区ヒューストン・アストロズに所属するサウスポーの投手である。 「ハイレベル過ぎてFA選手の契約にも影響してるよ。MLBオールスター2018がとんでもなかった件」 2015年に20勝を挙げてサイヤング賞を獲得するが、翌2016年は9勝12敗、防 […]
「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る 2017年7月23日、東京・大田区総合体育館でWBA世界L・フライ級タイトルマッチが行われ、同級王者田口良一がランキング1位の挑戦者ロベルト・バレラを9R24秒TKOで下し、6度目の防衛に成功した。 開始直後から積極的に前に出る田口。 前回の微妙な引き分け防衛を払しょくするように、グイグイと挑戦者を追い詰めていく。 バ […]
「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る 2017年7月23日に東京・大田区総合体育館で行われたIBF世界ミニマム級タイトルマッチ。 同級9位の京口紘人が王者ホセ・アルグメドに挑戦し、3-0(116-111、116-111、115-112)で勝利。新王者となった試合である。 初回からトリッキーな動きで攻める王者アルグメドだが、京口は高いガードと得意のボディブローで対抗。中盤 […]
「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る 2017年7月15日(日本時間16日)に米・カリフォルニア州イングルウッドで行われたWBCインターナショナルL・ヘビー級タイトルマッチ10回戦。 同級王者ジョー・スミスJr.がWBC8位、WBA4位のサリバン・バレラと対戦。0-3の判定(92-97、93-96、92-97)で敗れた試合である。 ジョー・スミスJr.は2016年に強豪 […]
「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る 2017年9月16日(日本時間17日)、WBO世界ミドル級タイトルマッチが英・ロンドンで開催される。 同級王者ビリー・ジョー・サンダース(ソーンダース)にランキング5位のウィリー・モンローJr.が挑む一戦である。 2016年12月以来の防衛戦となるサンダースに対し、ウィリー・モンローJr.は2016年9月以来のリング。 特にウィリー […]
「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る 2017年7月15日(日本時間16日)に米・カリフォルニア州イングルウッドでWBA世界S・フェザー級タイトルマッチが行われ、同級スーパー王者ジェスレル・コラレスがランキング10位のロビンソン・カスティジャノスと対戦。 2-0の負傷判定(10R)で勝利し、3度目の防衛に成功した。 開始直後からスピード差を見せつけるようにカスティジャノ […]
「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る 2017年7月15日(日本時間16日)、米・カリフォルニア州で行われたWBC世界S・フェザー級タイトルマッチ。 同級1位の三浦隆司が王者ミゲール・ベルチェルトに挑んだ一戦は、3-0(119-108、112-109、116-110)の判定でベルチェルトが勝利。ベルチェルトは初の王座防衛に成功した。 「カネロvsゴロフキン再戦決定。デー […]
「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る UFC2階級王者コナー・マクレガーを相手に現役復帰を果たすフロイド・メイウェザー周辺の盛り上がりが凄まじい。 現地時間8月26日にネバダ州で激突する両者は米・ロサンゼルス、カナダ・トロント、米・ニューヨークとプレスツアーを周り、ラストは英・ロンドンでの会見が予定されている。 49勝無敗で引退したボクシングのレジェンドと、総合格闘技UFCのアイコ […]