井上尚弥w 理不尽な左と意味不明なタイミングでロドリゲスを片付ける。パワー勝負に切り替えた瞬間だったな【結果・感想】
「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る 2019年5月18日(日本時間19日)、英・グラスゴーで行われたWBSSバンタム級準決勝戦。WBA同級王者井上尚弥とIBF王者エマヌエル・ロドリゲスの一戦は、2R1分19秒TKOで井上が勝利。WBAスーパー王者ノニト・ドネアとの決勝戦に駒を進めた試合である。 初回からスピーディなパンチの交錯により、一進一退の攻防を繰り […]
「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る 2019年5月18日(日本時間19日)、英・グラスゴーで行われたWBSSバンタム級準決勝戦。WBA同級王者井上尚弥とIBF王者エマヌエル・ロドリゲスの一戦は、2R1分19秒TKOで井上が勝利。WBAスーパー王者ノニト・ドネアとの決勝戦に駒を進めた試合である。 初回からスピーディなパンチの交錯により、一進一退の攻防を繰り […]
僕は気が向いたときにいろいろなスポーツを現地観戦するのが好きなのですが、その際に行くか行かないかを決める基準に「会場の良し悪し」があります。 もちろん競技自体に興味があるかどうかが一番ですが、実は会場が好きかどうかも同じくらい大事。 何かのスポーツを現地観戦しようと思った際、まずは会場名をGoogle検索して場内の雰囲気を調べます。行くかどうか迷ったときに会場の写真を見て「あ、こりゃ […]
「映画・マンガ・ドラマ記事一覧リンク集」へ戻る 映画「チャッピー」を観た。 〜〜〜〜〜 「チャッピー」(2015年) 南アメリカ政府はヨハネスブルグにおける犯罪発生率を下げるため、兵器メーカー「Tetravaal社」から人工知能を搭載した警備ロボットを購入。生身の警官隊に代わるロボット警官隊の配備を進めていた。 「Tetravaal社」の設計者であるディオン・ウィルソンは、 […]
「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る 2019年7月19日(日本時間20日)、米・メリーランド州で行われるIBF世界ライト級指名挑戦者決定戦。東洋太平洋同級王者でIBF3位の中谷正義がランキング4位のテモフィオ・ロペスと対戦する。 中谷正義、7月に米国でロペスと無敗対決 勝者が世界挑戦 https://t.co/cA7D3Ee1tM — スポーツ報知 (@SportsHo […]
「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る 2019年5月11日(日本時間12日)、米・アリゾナ州で行われたWBO世界S・バンタム級タイトルマッチ。同級王者エマヌエル・ナバレッテとランキング6位の挑戦者アイザック・ドグボエの一戦は、12R2分2秒TKOでナバレッテの勝利。見事初防衛に成功した試合である。 約5か月ぶりの再戦となった今回。 序盤からパワフルなスイン […]
「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る 2019年5月11日(日本時間12日)、米・バージニア州で行われたIBF&WBA世界S・ウェルター級タイトルマッチ。同級王者ジャレット・ハードにIBF1位、WBA4位のジュリアン・ウィリアムスが挑んだ試合は3-0(116-111、115-112、115-112)でウィリアムスの勝利。見事アップセットを果たすとともに、ジャレット・ハードが […]
表題の通りですが、2019年5月11日に舞浜アンフィシアターで開催された「巌流島 世界武術王決定戦 2019 in MAIHAMA『ー序幕ー』」を現地観戦してきました。 「巌流島 世界武術王決定戦 2019 in MAIHAMA『ー序幕ー』」 組み合わせと結果は以下の通り。 ・第1試合 無差別級 ◯今野淳(酔拳)vs大ももち(ニャンニャン拳法)× ・第2試合 70kg契約 ×冨岡雅人( […]
「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る 2019年5月25日(日本時間26日)、米・フロリダ州で行われるWBO世界S・フェザー級タイトルマッチ。同級王者伊藤雅雪がランキング9位の挑戦者ジャメル・ヘリングを相手に2度目の防衛戦を行う。 「完敗の伊藤雅雪。へリングに最後まで追いつけず…。これ系の相手はどうしても鬼門になるよな。この先避けては通れないけど」 201 […]
「映画・マンガ・ドラマ記事一覧リンク集」へ戻る 映画「ブラック・クランズマン」を観た。 〜〜〜〜〜 「ブラック・クランズマン」(2018年) 1979年、ロン・ストールワースはコロラド州の警察署で初の黒人刑事として採用された。小さいころから警察にあこがれていた彼は、他の白人刑事から冷遇、嫌がらせを受けながらも前向きに捜査に精を出す。 ある日、白人至上主義団体KKK(クー・クラッ […]
「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る 以下はボクシング専門誌「リング」による2019年4月27日付けのパウンド・フォー・パウンド(PFP)ランキングである。 1.ワシル・ロマチェンコ 2.テレンス・クロフォード 3.サウル・“カネロ”・アルバレス 4.オレクサンドル・ウシク 5.エロール・スペンスJr. 6.ゲンナジー・ゴロフキン 7.井上尚弥 8.ファン・フランシスコ […]