お世話になります。個人出版支援のFrentopiaです。 前回の記事で「SDL Trados 2014のタグの検証について書きます」と申し上げてからだいぶ時間が経ってしまったんですが、本日ようやく書きたいと思います。 またしても需要があるかは定かではないのですが、どうぞお付き合いください。 翻訳対象ファイルの見本用にInDesign CS5のファイルを用意する 今回はタグの検証ということで多少複雑 […]
どうもです。個人出版支援のFrentopiaでございます。 突然ですがみなさん。花粉症してますか? 僕はこのたび、20年以上に渡って苦しめ続けられてきた花粉症を克服しました!! (やったぜ!! マジで) いや、克服したというのは大げさです(すみません)。 正直、多少ムズムズはします。約2ヶ月半の花粉症シーズンのうち、ホントにヤバい時期は1週間くらいあります。 でもそれだけです。 去年、一昨年と鼻炎 […]
お世話になっております。個人出版支援のFrentopiaです。 前回の記事で、初めての確定申告をしてきたことをご報告いたしました。数々の恥をさらしながらも何とか終えた次第です。 初めてということで国税局のHPなどで耳慣れない単語に四苦八苦するなど、かなり苦労しました。 とはいえ、結果的に知らなかったことをいろいろ知れたという意味では非常にプラスになったのではないかと感じております。 今回はその中の […]
いつもお世話になります。個人出版支援のFrentopiaです。 今回はいきなり本題からいきたいと思います。 先日、初めての確定申告を済ませてきました! うっす。 経理がネックで迷っているならGO! 何とかなっちゃう確定申告 いや〜〜。 緊張したというか、肩の荷が降りたというかホッとしたというか。 とにかく個人事業を始めようと思ったときに何が不安だったかって、この確定申告ですよ。確定申告含めた経理関 […]
いつもお世話になります。個人出版支援のFrentopiaです。 さっそくですが表題の件、お知らせです。 当サイトで発売中の『SDL Trados Studio 2014 Reference book 〜やっぱり翻訳者は翻訳に集中するべきだと思うんです〜』が、このたび日本のAmazonでも発売開始されました!! (うっひゃ〜、マジっすか) 発売から2ヶ月、ついに日本のAmazonに上陸!! 2015 […]
お世話になります。個人出版支援のFrentopiaです。 前回の記事でSDL Trados Studio 2014の検索置換でワイルドカードがどのくらい使えるのかを試してみました。 「SDL Number Verifierの使い方」 今回はその続きで、正規表現がどのくらい使用できるのか、置換がうまくいくのかいかないのか。その辺りを試してみた経緯をお伝えしたいと思います。 基本的な正規表現(テキスト […]
どうもこんにちは。個人出版支援のFrentopiaです。 前回の記事でWordの特殊文字の表示などについてちょろっと触れまして。で、今回はその続きでSDL Trados Studio 2014でそれらの特殊文字はどう表示されるのかってことと、ワイルドカードを使った検索置換について書いてみようと思います。 まあ、今回もあまり真新しいお話ではないんですが、翻訳者の方がほんの少し楽ができればいいかなと思 […]
2015年2月21日モナコにて。 ボクシングWBA/WBC暫定世界ミドル級タイトルマッチが行われ、王者ゴロフキンが挑戦者マレーを11回TKOで下し、13度目の防衛を果たした。これでゴロフキンは13連続KO防衛となり、ダリウス・ミハエルゾウスキーの14連続KO防衛の記録にあと1と迫った。 王者 WBA世界ミドル級王者/WBC暫定世界ミドル級王者 ゲンナジー・ゴロフキン(カザフスタン) 31勝28KO […]
こんにちは。個人出版支援のFrentopiaでございます。 本日も前回の記事に引き続きWord絡みのお話です。 内容としては「Wordの特殊文字の入力方法と表示について」です。あいかわらず新鮮味もセンセーショナルさもない記事ですが、お付き合いいただければ幸いです。 ちなみに環境としては、Microsoft Word 2003を使用しております。 だから!! この記号はなんなのよ?! Wordの作業 […]
いつもお世話になっております。個人出版支援のFrentopiaです。 本日は「SDL Trados Studio 2014」の機能をご紹介する記事でございます。 内容としては「翻訳対象外のスタイル」機能についてです。翻訳対象のWord文書の中で「特定のスタイルを翻訳対象から除外する」ことができる機能でございます。扉ページのタイトルや柱、ノンブル、または個人名や会社名など、翻訳対象に含みたくないもの […]