ダニエル・ローマンと松本亮のタイトルマッチを予想。松本亮という選手にビックリするくらい思い入れがないんだが、どうなるかね【予想・展望】
「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る 2018年2月28日、東京・後楽園ホールで行われるWBA世界S・バンタム級タイトルマッチ。同級王者ダニエル・ローマンにランキング11位の松本亮が挑む一戦である。 2017年9月に久保隼を9RTKOで下して戴冠したダニエル・ローマンが、初の防衛戦を迎える。 挑戦者は同級11位の松本亮。 21勝1敗19KOの […]
「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る 2018年2月28日、東京・後楽園ホールで行われるWBA世界S・バンタム級タイトルマッチ。同級王者ダニエル・ローマンにランキング11位の松本亮が挑む一戦である。 2017年9月に久保隼を9RTKOで下して戴冠したダニエル・ローマンが、初の防衛戦を迎える。 挑戦者は同級11位の松本亮。 21勝1敗19KOの […]
「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る 2018年2月17日(日本時間18日)、米・ネバダ州ラスベガスにあるマンダレイ・ベイ・イベントセンターで行われたWBC世界ウェルター級挑戦者決定戦。同級2位ダニー・ガルシアと11位ブランドン・リオスの一戦が行われ、ガルシアが9R2分25秒TKOで勝利。王者キース・サーマンへの挑戦権を手にした試合である。 約11か月ぶり […]
「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る 2018年4月15日に横浜アリーナで行われるWBC世界フライ級タイトルマッチ。同級王者比嘉大吾が、ランキング2位のクリストファー・ロサレスの挑戦を受ける一戦である。 「比嘉大吾が9RTKO負け。体重超過で王座剥奪、連続KOも途切れる。てか、新王者ロサレスすげえいい選手」 2018年4月に地元・沖縄でモイセス・フェンテス […]
「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る 2018年2月17日(日本時間18日)に米・テキサス州で行われたウェルター級12回戦。デボン・アレクサンダーvsビクター・オルティスの一戦は、1-0(113-115、114-114、114-114)の判定でドロー。 再起2戦目に挑んだ元IBF同級王者デボン・アレクサンダーだったが、この試合を勝利で飾ることができなかった。 「感動しち […]
「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る 2018年2月16日(日本時間17日)、米・ネバダ州で行われたNABF北米ウェルター級タイトルマッチ。 同級王者エジディウス・カバロウスカスが、現WBA8位のデビッド・アバネシャンと対戦。カバロウスカスが6R1分55秒TKOで勝利した試合である。 序盤からカバロウスカスのパワフルなジャブがアバネシャンに再三ヒットし、徐 […]
「映画・マンガ・ドラマ記事一覧リンク集」へ戻る 映画「ワイルド・スピード ICE BREAK」を観た。 〜〜〜〜〜 「ワイルド・スピード ICE BREAK」(2017年) レティと結婚したドミニク(ドム)は、ハネムーン先のキューバで休暇を楽しんでいた。 ある日、外出中のドムの前にサイファーと名乗る女性が現れ、自分の部下になるように迫る。 最初は申し出を拒否したドムだが、スマー […]
「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る WBO世界S・フライ級王者井上尚弥が、WBA世界バンタム級王者ジェイミー・マクドネルとの対戦に向けて交渉中だと報じられた。 「ウシクvsガシエフ予想。WBSSクルーザー級決勝がサウジアラビアで開催。井上尚弥も次回バンタム級で出場するとか」 バンタム級進出を明言していた井上陣営がターゲットに選んだのは、現在29勝2敗13 […]
「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る 2018年3月9日(日本時間10日)、米・サウスダコタ州で行われるWBC世界S・ライト級暫定王座決定戦。同級2位レジス・プログレイスと、同級9位で元WBA、IBF世界同級統一王者のジュリアス・インドンゴの一戦である。 「プログレイスがインドンゴをボッコボコで初戴冠。まんま山中vsルイス・ネリだったな。相性の悪さがモロだった」 &nb […]
2018年2月12日、東京・大田区総合体育館で行われた「KNOCK OUT FIRST IMPACT」を観戦してきました。 キックボクシング「KNOCK OUT FIRST IMPACT」見逃し配信開始❗神童 #那須川天心 vs #スアキム の一戦が、早くも😂会場で見ていた方も、もう一度… ★残り6試合も明日から見逃し配信予定!このアカウントでお知らせするのでフォローしてお待ちくだ […]
「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る 2018年2月8日(日本時間9日)、米・フロリダ州で行われたWBUクルーザー級王座決定10回戦。元4階級王者ロイ・ジョーンズJr.とスコット・シグモンが対戦し、3-0(98-92、98-92、98-92)の判定で勝利。王座を獲得とともに、試合前に宣言した通りこの試合を最後に現役生活にピリオドを打った。 開始直後から前に […]