国立科学博物館【地球館】を紹介するぞ!! 入館料は破格の620円
先日「国立科学博物館に行ってきました」という記事を書きました。 「国立科学博物館やばし!! 入場料620円でこのクオリティはあり得ねえっすわ。歴史とロマンが詰まったオススメ常設展」 そして、「国立科学博物館」は東京の上野公園にある博物館で、「日本館」と「地球館」に分かれているとお伝えしています。 「国立科学博物館」 入館料が破格の620円(高校生以下、65歳以上は無料)で、開館時間は、 通常:9: […]
先日「国立科学博物館に行ってきました」という記事を書きました。 「国立科学博物館やばし!! 入場料620円でこのクオリティはあり得ねえっすわ。歴史とロマンが詰まったオススメ常設展」 そして、「国立科学博物館」は東京の上野公園にある博物館で、「日本館」と「地球館」に分かれているとお伝えしています。 「国立科学博物館」 入館料が破格の620円(高校生以下、65歳以上は無料)で、開館時間は、 通常:9: […]
「映画・マンガ・ドラマ記事一覧リンク集」へ戻る 映画「BASURA バスーラ」って知ってますか? 〜〜〜〜〜 「BASURA バスーラ」(2009) 5歳未満の死亡率30%以上。 フィリピンのマニラ近郊に暮らす住人の9割が仕事が見つからず、そのほとんどが近隣のゴミ捨て場で拾ったゴミを転売して生計を立てている。 「スモーキーマウンテン」と呼ばれる巨大なゴミ捨て場は強烈な悪臭が漂い、自然発火したゴ […]
国立科学博物館に行ってきました。 「国立科学博物館」 JR上野駅から公園口改札を出て徒歩約5分前後です。 「アクセス」 マップをご覧になればわかると思いますが、まっすぐ行けば上野動物園の入り口です。ですが、そっちには行かずに右折してください。 2016年7月8日〜10月2日まで、特別展として「海のハンター展」が開催されています。 「海のハンター展〜恵み豊かな地球の未来〜」 期間ごとにいろいろな特別 […]
「映画・マンガ・ドラマ記事一覧リンク集」へ戻る 映画「パーフェクト・ワールド」を観た。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 パーフェクト・ワールド(1993) 脱獄囚のブッチ(ケビン・コスナー)は相棒のテリーとともに8歳の少年フィリップを誘拐して逃亡する。だが、初めからソリが合わないテリーとブッチは言い争いが絶えない。 そして、フィリップに危害を加えようとしたテリーに逆上したブッチはテリーを射殺し […]
今回は、ちまたで話題のスポーツ配信サービス「DAZN(ダ・ゾーン)」の1ヶ月無料視聴をためしてみたお話です。 ●DAZN(ダ・ゾーン)とは? 「革新的なスポーツのライブストリーミングサービス『 DAZN(ダ・ゾーン)』2016年夏、世界に先駆けローンチ決定」 なるほど。 つまり「Hulu」や「Netflix」のスポーツ版みたいな感じでしょうか。 似たようなサービスでいうと、ソフトバンクが2016年 […]
2016年7月31日に行われる東京都知事選に向け、16人の候補者が出揃った。 舛添要一前知事の辞職に伴う今回の東京都知事選。いわゆる「政治とカネ」問題によって2代続けて任期途中で知事が辞任に追い込まれるという異常事態の中、都政の信頼回復はなされるのか。 なお、タレントの石田純一氏が公示の6日前である7月8日に「野党統一候補なら都知事選に出馬」する意向を表明し、話題を呼んだ。 この出馬の意向表明が参 […]
マラソンはお好きですか? 唐突な問いかけからスタートしましたが、あえてもう一度お聞きします。 マラソンはお好きですか? 世の中には「東京マラソン」や「ホノルルマラソン」など、数々のマラソン大会が存在します。 そして、競技レベルではなくても「健康のために」「体力維持のために」と、さまざまな理由で有意義に挑戦されている方も多いのではないかと思います。 年齢が上がっても続けられるという特性もあり、趣味と […]
「映画・マンガ・ドラマ記事一覧リンク集」へ戻る 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 「ALI アリ」(2001) 1964年にソニー・リストンを下して王座を獲得したアリはキャリアの絶頂を迎えていた。 ヘビー級において規格外のパンチスピードと華麗な身のこなし。自らを「蝶のように舞い、蜂のように刺す」と評し、向かうところ敵なしだったアリ。 だが1966年、そんなアリに転機が訪れる。ベトナム戦争への徴兵 […]
尾木ママこと教育評論家の尾木直樹氏のブログが炎上しているという。 北海道七飯町で起きた少年置き去り・行方不明事件に際し、尾木直樹氏が少年の親に対して「(本当に置き去りなのか)疑いたくなってしまいます」「間違いなく逮捕される」などの批判をブログ上で繰り返す。 そして、少年が無事に発見されたあとは「良かった、良かった!!」「見つかりましたよ!見つかりました!!」と、喜びを爆発させるエントリを投稿。 こ […]
「映画・マンガ・ドラマ記事一覧リンク集」へ戻る 「行き先は……チベットです」 「……!!」 〜〜〜〜〜〜〜〜〜 「遊びの時間は終わらない」(1991年) 主人公の平田は超がつくほどの真面目な若き警官。無銭飲食一つで調書を50枚も書くほど実直で融通の利かない男だった。 そんな平田巡査が上司の命令により、署全体を上げての防犯訓練の銀行強盗役を演じることになる。 「打ち合わせなしで」 「臨 […]