ボクシング観戦

1/161ページ

那須川天心vs井上拓真(゚∀゚)キタコレ!! 天心の接近戦の対応次第かな。近場で右をもらいやすい、遠間から一足飛びで入ってくるタイプがやや苦手。天心陣営の作戦に注目しております【展望・予想】

「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る   2025年11月24日にトヨタアリーナ東京で開催される「Prime Video Boxing 14」。WBC世界バンタム級王座決定戦で同級1位の那須川天心と同2位井上拓真が対戦する。 『Prime Video Boxing 14』 那須川天心、初の世界戦へ。井上拓真、復活に懸ける。 WBC世界バンタム級王座の継承者は、無敗の神童か、不屈の元世界王 […]

平岡アンディvsゲイリー・アントワン・ラッセル正式発表!! ラッセル三男有利だと思うけど、平岡アンディはホントに最後の砦だよね。ジェイク・ポールvsジャーボンティ・デービス戦のアンダーというのが隔世の感がある【展望・予想】

「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る   2025年11月14日(日本時間15日)に米・フロリダ州でWBA世界S・ライト級タイトルマッチ、王者ゲイリー・アントワン・ラッセルに同級1位平岡アンディが挑戦する。 【記事全文】平岡アンディ初の世界戦が決定! 11・14米国でWBA王者ラッセルに挑戦 ポールVSデービスと同興行 – スポニチ Sponichi Annex 格闘技 ht […]

井上尚弥vsアフマダリエフ戦再視聴。井上が効かされて「うっ」となる場面が意外と多い。アフマダリエフは動きが悪い。これは悔いが残るだろうな。唯一チャンスだったのは6Rかな【結果・感想】

「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る   2025年9月14日に愛知県・IGアリーナで開催された「NTTドコモ Presents Lemino BOXING 〜トリプル世界タイトルマッチ」。世界S・バンタム級4団体統一タイトルマッチが行われ、王者井上尚弥がムロジョン・アフマダリエフに3-0(118-110、117-111、118-110)の判定で勝利したわけだが。   僕はこの […]

武居由樹vsクリスチャン・メディナ。武居が完全に攻略された試合。K-1時代も含めてあれだけ豪快に倒されたのは初めて? 近い位置に安全圏がある、打ち終わりが狙い目とわかってもあの攻撃力を前に躊躇なくやれるのがすごいね【結果・感想」

「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る   2025年9月14日に愛知県・IGアリーナで開催された「NTTドコモ Presents Lemino BOXING 〜トリプル世界タイトルマッチ」。今回はセミファイナルのWBO世界バンタム級タイトルマッチ、王者武居由樹vsクリスチャン・メディナ・ヒメネス戦についてである。   結果は4R1分21秒TKOでメディナが勝利。 武居は3度目の […]

井上尚弥vsアフマダリエフ。超一流は全盛期が2回ある。フィジカルのピークを過ぎて狂いが生じたところから脱却できるかが一流と超一流の違い。身体の変化を受け入れ、工夫と考え方を変えることでもう一度盛り返す【結果・感想】

「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る   2025年9月14日に愛知県・IGアリーナで開催された「NTTドコモ Presents Lemino BOXING 〜トリプル世界タイトルマッチ」。メインイベントで世界S・バンタム級4団体統一王者井上尚弥とムロジョン・アフマダリエフが対戦し、3-0(118-110、117-111、118-110)の判定で井上が勝利している。 世界4団体統一王者・ […]

那須川天心vs井上拓真11月開催見込み? 決まれば久しぶりにテンションが上がる。両者にとってメリットもリスクも大きい試合。天心は“無敗ビジネス”がとん挫する。拓真はキャリアにとどめを刺される可能性。天心が拓真の接近戦に対応できるかが見どころかな?

「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る   那須川天心と井上拓真の対戦交渉が進行中らしい。   現在天心がWBC世界バンタム級1位、拓真が2位につける。 またWBC/IBF同級統一王者中谷潤人は階級アップを予定しており、王座返上となればWBCとIBFが空位になる。   那須川天心vs井上拓真(゚∀゚)キタコレ!! 天心の接近戦の対応次第かな。近場で右をもらいやすい、遠間 […]

カネロvsクロフォードもうすぐ。祭りの時間じゃ~!!w 実は井上尚弥vsアフマダリエフ戦よりも楽しみ。PVのカッコよさでNetflix加入を即決した笑【展望・予想】

「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る   2025年9月13日(日本時間14日)に米・ネバダ州で行われる世界S・ミドル級4団体統一タイトルマッチ、同級統一王者サウル・“カネロ”・アルバレスvs挑戦者テレンス・クロフォード戦が近づいている。 中継はNetflixで、日本時間14日の10:00頃にメインカード3試合がスタート予定とのこと。   クロフォードよ、お前がNo.1だ(約2 […]

井上尚弥vsアフマダリエフ戦まで1週間を切った。井上の出来次第だと思うけど、あの程度のコメントに言い返しちゃうマインドのヤツが“KOにこだわらず勝ちに徹する”なんてできんの?

「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る   今回は久しぶりにボクシングのネタ。 いつの間にか2025年9月14日の世界S・バンタム級4団体統一王座戦、井上尚弥vsムロジョン・アフマダリエフ戦まで1週間を切っているわけだが   先日ちょろっと申し上げたように僕は立て続けに起きた事故のせいで国内ボクシングに乗れなくなっている。   ・事故を防ぐには? ・ダメージを減らすには […]

ニック・ボールvsサム・グッドマン。マイク・タイソンみたいな小柄な突貫ファイター相手の立ち回りがうまかったよねグッドマン。もっとクリンチに振り切ってたら勝てたんじゃない? それをやるとクソおもんないけど【結果・感想】

「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る   2025年8月16日(日本時間17日)にサウジアラビア・リヤドで行われたWBA世界フェザー級タイトルマッチ。同級王者ニック・ボールと挑戦者サム・グッドマンが対戦、3-0(118-110、117-111、115-113)の判定でボールが勝利し3度目の防衛に成功している。   僕は今月初めに起きたリング禍(に伴うSNS上の罵り合い)によって […]

堤駿斗vsカイス・アシュファク。サウスポーを追いかける動きが井岡一翔そっくり。弟の麗斗もそうだけど堤兄弟ってナチュラルに分厚いよな。上半身のゴツさ、力感が全盛期のカネロと被る。井岡のインテリジェンスとカネロの馬力【結果・感想】

「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る   2025年8月16日(日本時間17日)にサウジアラビア・リヤドで行われた132ポンド契約10回戦。日本の堤駿斗が2016年リオ五輪代表カイス・アシュファクと対戦し、3R2分8秒TKOで勝利している。 堤駿斗、サウジアラビアで世界初挑戦へアピール 元五輪代表から3度ダウンを奪い3回TKO完勝記事はこちら▼https://t.co/frEs6osvF […]

1 161