銀行用の印鑑を作ったぞ
- 2014.08.30
- Frentopia軌跡 そもそもの始まり
- 口座開設, 屋号, 開業準備

三井住友銀行で屋号名義の口座を開設するにあたり、必要な書類は開業届のコピーと住民票、そして当然ながら口座用の印鑑である。
ん? 印鑑?
そういえば、印鑑どうしよう。
今までの個人名義の口座で使ってた印鑑でも全然構わないんだけど、やっぱりここは新しいものが欲しい。専用の印鑑があった方が、何となく「事業主だぜ!!」って言えるような感じがするじゃないっすか。
え? しない?
いや、いいんですよ。何度も言いますけど、見た目から入る人間なので。
とはいえ、印鑑にあまりお金をかけたくはない気はする。そこまで立派なものは必要ない。でも、やっぱりある程度の高級感というか、事業をしてる人な雰囲気が欲しい。
どっかに安くていいものありゃしませんか?
要するにわがまま言ってます。はい。
で、見つけたのがコレ→印鑑 黒水牛 もみ皮印鑑ケース付 【12.0mm】 実印/銀行印/認印
12.0mmで1,000円の認印。いくつかフォントを選べてそこそこの高級感。ケースもついてこのお値段。通常より一回りデカい12.0mmにしてみました。
結論から言うと、特に問題なしでした。というか大満足です。
1つ言うなら、12.0mmってそこそこデカいのね。予想を超える迫力だったなあってくらいでしょうか。
まあ、それもまたいいかなと思っております。
さて、今度こそ銀行に行こう。
行くんだ銀行。
というか、銀行口座作ろうっていうのに印鑑がないことに当日の朝気づくとか、どういうことなのよ自分。
-
前の記事
屋号で銀行口座? 作れるの? 2014.08.23
-
次の記事
悲しいお知らせです…… 2014.10.06