Facebookページの更新について

Facebookページがあるんですね。
で、これも前に申し上げたと思うんですけど、このFacebookページの方もちょいちょい更新して情報を発信しくのでよろしくお願いしますねと。
実のところ、あれ以来何もやってないわけでして。
もしかしたら「結局放置かよ」と思われてる方もいらっしゃると思うんですね。
そもそもこのページ自体をご覧になっている人がいないという噂も若干ありますが。
まあ、結論から言うと、
「結局放置かよ」→「はい、そうです」
ってことなんですけども。
いやね。
挫折したとかではなくですね。
いや、挫折したってのも若干あるにはあるんですけど。
言い訳させていただきますとですね。
「あんまり意味ないのかなぁ」と。
思った次第でございます。
あ、いや。
意味ないっていうのはちょっと語弊がありますね。
意味ないというよりも、FacebookページをがんばるならこっちのHPをがんばって更新した方がいいのかなと思ったわけなんです。
Facebookページを作成してからね。別になーんもやってなかったわけじゃなくて、実のところいろいろと「何ができるんだろう」と調べたり他の人のページを見て回ったりしてたんですね。
個人のページとか、企業のページとか。まあ結構な数を閲覧させていただいたんです。
で、僕なりに出した結論が「うん、これはそんなに肩肘はってやるもんでもないな」と。そう判断させていただきました。
個人のページを見るとね。
「どこそこ行った」
「何食べた」
「子どもが〇〇した」
基本的にはそればっかりですよ。
で、Facebookについてよく聞くのがね。
「お前が何食ったとか、どこ行ったとか、そんなことに興味あるヤツはおらん」
「『いいね』を押す行為がストレスになる」
ってことね。
それ、僕もすっごいわかるんです。やったことないけど、これはめんどくさいだろうなあというのが容易に想像できるわけです。
まあでも、逆に考えるとね。
個人が発信する情報ってそんなもんじゃね? ってこともあると思うんです。
普通に生活してるだけの個人にそこまで過度な情報発信期待する方が無理じゃね? ってことです。ええ。
だから別にそこまでカリカリする必要もないんじゃないかなと。
というか、そもそもそんなんだったらFacebookとかやる意味ないんじゃね? と。
で、次に企業のページ見た感想なんですけどね。
ああ、なるほどと。
うまく使ってるところは使ってるんだなっていう印象ですね。
「○月○日に〜で×を開催します」
「××を急募いたします」
とかね。
イベントのお知らせとか、ちょっとした豆知識をご披露していたりとか。
「へえ、そういう使い方すればいいのね」って思うことがたくさんあったんですね。
ただ。
それ、このブログでもできるなぁと。
しかも、Facebookをいくらがんばって更新しても検索エンジン順位が上がって喜ぶのはザッカーバーグじゃねえかと。それなら自分のHPのコンテンツ増やす努力する方がいいんじゃねえかと。
そういう結論に至ったわけでございます。はい。
まあ、わからないんですけどね。
これが完全に的外れな考え方かも知れないし、もう少したったら「やっぱりFacebookサイコー」ってなるかも知れないし。
先々のことはまだわからないですけど、今のところはこっちをコツコツがんばっていこうかなと。そう思っております。
-
前の記事
編集料金などを決めてみた 2014.07.31
-
次の記事
ドメインとってみた 2014.08.09