愚かな僕が会社設立について調べてみた結果

NO IMAGE

一人で出版社始めればいいんじゃね? 安易にそう考えた僕は、まず手始めに理想を追ってみることにした。 いや、理想を追うというよりも「理想を叶えるにはどれだけの障壁が待っているわけよ?」という疑問を解決するところから入ってみることにしたわけである。 とりあえずの理想 ・出版社を立ち上げる ・自分で執筆した本を市場に流通させる ・原稿を募集して作家デビューしたい人の道を開く ・ちょっと儲ける まあ、こんなところだろうか。 とはいえ、僕も一応社会に出て10年以上経つサラリーマンのはしくれである。活字に書き出せばわずか4行だが、これがどれだけ高いハードルなのかは薄々わかっているつもりだ。 ただ、始めに「理想」というものを知っておいて、そこから自分の能力と照らし合わせて落としどころを探ることは悪い考えではないはずである。 というわけで、例によってGoogle先生教えてちょーだいな。 とにもかくにも「出版社」であるわけだから「会社を設立」しなくてはいけないわけだ。で、社会的信用度や知名度などを鑑みるに設立するのは「合同会社」ではなく「株式会社」がよさそうである。 まず設立費用であるが、登記やら印紙代やらで初期費用としてだいたい25万円ほどかかるらしい。 ほほう、25万円ね。安くはないけど、そこまでぶっとんだ金額でもなさそうである。 で、資本金を300万円と仮定したときに諸々の費用として必要になるのが平均して500万円前後という話だ。 ……お、おう。 な、なんとかしようじゃないか。うん。 会社を設立したとして、次は流通である。 市場への流通すなわち書店に自分の会社で出した本を置いてもらうということなわけだが、それをするには取次会社と交渉して口座を開いてもらう必要があるとのこと。取次会社の大手といえばトーハンと日販が有名どころだろう。 で、どうやって交渉したらいいのかというと、Webからアポをとって時間を決めて〜みたいなことはいっさいなく、直接出向いて担当者と話さなくてはいけないらしい。で、窓口担当者はものっすげえ忙しいらしく、タイミングを見計らって出向かないとひどく迷惑がられ、うまくいくもんもいかなくなるとかなんとか。 さらに、基本的に1〜2年先までの出版計画くらいないと相手にされない上に、立ち上げたばかりの弱小出版社だと掛け率もよくないとかなんとか。 や〜めた!! 出版社設立や〜〜めた!! いやまあ、始めからホントにできるなんて思ってなかったんですが。というか、必要資金が500万円の時点でだいぶ心は折れていたわけですが。さすがに居酒屋でのホラ話にここまで一か八かの賭けに出る勇気は僕にはありまっしぇ〜ん。 というわけで「出版社を立ち上げて本を売ろう」計画は第一弾から見事に頓挫したわけである。 となるとやはり個人で本を書いて、取次口座を持っている出版社を通さずに自力で売る方法を考えるしかない。 あれま、最初に戻ったわ。