ボクシング観戦

2/157ページ

ニック・ボールがTJ・ドヘニーを10RTKO。感情むき出しの両者。ずっとギスギスしてて新鮮だった。ドヘニーは相変わらずうまかったけど最後はボールの馬力を抑えきれず【結果・感想】

「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る   2025年3月15日(日本時間16日)に英・リバプールで行われたWBA世界フェザー級タイトルマッチ。同級王者ニック・ボールに元S・バンタム級王者TJ・ドヘニーが挑戦し、10R終了TKOでニック・ボールが勝利。2度目の防衛に成功している。 井上尚弥のフェザー級での標的ニック・ボールが10回終了TKO勝利…井上にTKO負けのドヘニーを圧倒https: […]

岩田翔吉vsレネ・サンティアゴの既視感。試合展開、負け方がジョナサン・ゴンサレス戦とほぼ一緒。試合後のコメントまで同じなのは残念すぎるぞ【結果・感想】

「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る   2025年3月13日に東京・両国国技館で開催された「U-NEXT BOXING.2」。 現地観戦の感想をあーだこーだと言っているわけだが、今回は岩田翔吉とレネ・サンティアゴによるWBO世界L・フライ級タイトルマッチについてである。   オラスクアガvs京口紘人。京口のうまさ、老獪さが荒削りなオラスクアガを翻弄。途中からアウトボクシングに […]

オラスクアガvs京口紘人。京口のうまさ、老獪さが荒削りなオラスクアガを翻弄。途中からアウトボクシングに切り替えたのは驚いた。判定については…【結果・感想】

「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る   2025年3月13日に東京・両国国技館で開催された「U-NEXT BOXING.2」を現地観戦している。 先日メインイベントの寺地拳四朗vsユーリ阿久井政悟戦の感想を言ったわけだが。   寺地拳四朗vsユーリ阿久井政悟現地観戦。ユーリの作戦遂行能力と足が動かない拳四朗。拳四朗は過去一出来が悪かった気が。12Rの逆転劇は被弾の仕方の違いが […]

寺地拳四朗vsユーリ阿久井政悟現地観戦。ユーリの作戦遂行能力と足が動かない拳四朗。拳四朗は過去一出来が悪かった気が。12Rの逆転劇は被弾の仕方の違いが出たのかも? とオモタ【結果・感想】

「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る   2025年3月13日に東京・両国国技館で開催された「U-NEXT BOXING.2」を現地観戦してきた。   お目当てはもちろんメインの3試合、 ・寺地拳四朗vsユーリ阿久井政悟(WBC/WBA世界フライ級王座統一戦) ・アンソニー・オラスクアガvs京口紘人(WBO世界フライ級タイトルマッチ) ・岩田翔吉vsレネ・サンティアゴ(WBO世 […]

5、6月に佐々木尽の世界戦? vsマリオ・バリオスくるか? デビン・ヘイニーvsホセ・カルロス・ラミレス、スレイマン・シソコvsエギディウス・カバラウスカス。そそる試合が続くなオイw

「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る   世界S・バンタム級統一王者井上尚弥の防衛戦が正式発表されている。 Witness the Monster's destruction live. INOUE TICKETING INFO 🚨 👹 Pre-sale | Thursday at 10AM PT 👹 On-sale | Friday at 10AM PT pic.twitter […]

寺地拳四朗vsユーリ阿久井政悟、オラスクアガvs京口紘人、岩田翔吉vsレネ・サンティアゴ。拳四朗はユーリをKOする? オラスクアガ京口はあえての逆張り。岩田サンティアゴは…【U-NEXT Boxing2展望・予想】

「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る   2025年3月13日に東京・両国国技館で開催される「U-NEXT BOXING.2」。   ・寺地拳四朗vsユーリ阿久井政悟(WBC/WBA世界フライ級王座統一戦) ・アンソニー・オラスクアガvs京口紘人(WBO世界フライ級タイトルマッチ) ・岩田翔吉vsレネ・サンティアゴ(WBO世界L・フライ級タイトルマッチ) のトリプル世界戦が予定 […]

井上尚弥vsラモン・カルデナス確定? 似た立ち位置の相手とのサバイバルをクリアしながらチャンスを待ってたんだろうね。ジャブが井上にどこまで通用するか、かな?

「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る   S・バンタム級4団体統一王者井上尚弥の次戦の相手がラモン・カルデナスになりそうとのこと。 記事によると当初はWBC1位のアラン・ピカソと交渉を進めていたが、ピカソ陣営が消極的だったため井上側が方針を転換したと。 井上尚弥、次戦は5・4ラスベガスでカルデナス戦 米リング誌が報じる【ボクシング】#井上尚弥#ボクシングhttps://t.co/K6cc […]

ディミトリー・ビボルvsアルツール・ベテルビエフ再戦。前戦の失速を踏まえてあえてリードされる展開からの逆転を狙ったビボル。勇気と実行力に感服したよ【結果・感想】

「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る   2025年2月22日(日本時間23日)にサウジアラビアで行われた世界L・ヘビー級4団体統一タイトルマッチ。同級統一王者アルツール・ベテルビエフに前WBA王者ディミトリー・ビボルが挑戦、2-1(116-112、115-113、114-114)の判定でビボルが勝利した試合である。     2024年10月以来の再戦となった両者。 […]

ジャーボンティ・デービスvsラモント・ローチ。序盤から集中力を欠いたデービス。覚悟を持ってリングに上がったローチ。まあ調査はするべきですよね【結果・感想】

「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る   2025年3月1日(日本時間2日)に米・ニューヨーク州で行われたWBA世界ライト級タイトルマッチ。同級王者ジャーボンティ・デービスとWBA世界S・フェザー級王者ラモント・ローチが対戦し、デービスが判定1-0(115-111、114-114、114-114)でドロー防衛を果たした試合である。     30戦全勝28KOのジャーボ […]

堤聖也vs比嘉大吾現地観戦。比嘉惜しかった、堤すごかった。年に何試合も生まれる「年間最高試合候補」の中でも筆頭だねw【結果・感想】

「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る   2025年2月24日に東京・有明アリーナで開催された「Prime Video Boxing 11」。 セミファイナルの那須川天心vsジェイソン・モロニー戦を目当てに現地観戦したのは下記の通り。   那須川天心vsジェイソン・モロニー現地観戦おもしろかった。適応は進んだけどいい意味での“ボクサーらしくなさ”が薄れた気も…。基本的にメンタル […]

1 2 157