ブログを継続するコツ。絶対ネタに困らないたった1つの小技

NO IMAGE

こんにちは。個人出版支援のFrentopiaです。

世の中には星の数ほどブログが存在しますが、数年前に更新が止まったまま放置されているブログも山のようにあります。
そういったブログを見ると、最初の数ヶ月はかなりの頻度で更新が行われていたりします。
ところがスタートから3、4ヶ月を過ぎたあたりから徐々に更新頻度が落ち、1年後にはせいぜい月1回、さらに半年後には完全に更新が止まるといったパターンがそこら中に見受けられます。

この原因として、単純に飽きた、面倒になっただけでなく、書くネタがないということが挙げられるのではないでしょうか。
ブログを始めるきっかけとして、単純に書きたいことがあるからという理由が大きいと思います。ですが、その書きたいこと=ネタのストックは最初の数ヶ月で底を尽き、そこから先が続かなくなる。これは大いに考えられるパターンです。
ただ想像するに、ブログに挫折して放置してしまった人も、できることなら続けたかったと思っているはずです。

そこで今回は、ブログを楽に継続するコツを考えてみたいと思います。

とにかく数字を使う。「私の○○する●個の方法」と題する

数字に頼る。
これですね。よくある小技です。
要するに「これをやるとうまくいく●個の方法」というように、ある悩みに対する攻略技を複数個紹介するやり方です。ランキング形式で発表してもいいし、単純に複数パターン紹介してもいい。

ただ実際のところ、自信を持って発表できるお役立ち情報を持っている人は多くないと思います。
「売り上げ200%増を実現した5つの方法」
「絶対彼女ができる3大マル秘モテ術」
「ラクして痩せる! 5つの習慣」
こんな技を次々紹介できるなら、その人はブログなんか書かずに企業コンサルタントでもやればいいはずです。

そうではなく、日常のささいな習慣を箇条書きで紹介するという方法です。
例えば、
「朝寝坊しないための3つの工夫」
「満員電車がほんの少し楽になる4つの技」
「部屋の隅でも楽々吸い取れる掃除機の使い方6選」
「簡単! インスタントでここまで美味しいコーヒー四天王」
「私の洗濯物の干し方ベスト3」
みたいなことですね。
要は、主婦のちょっとした知恵とかそういうことを紹介していけばいいと思うのです。
後は自分の住む街の公衆便所の場所を4つ紹介するとか、そういうことでもいいのではないでしょうか。

万人受けする情報ではなくても、必ずそれを求めている方が世の中にはいるはずなので、「今日は天気がいい」とか「何食った」とか、そういうことをダラダラ書くよりもよっぽど価値のあるブログになると思います。

自炊を続けるために実践しているたった3つの方法

ではせっかくですので、僕自身もやってみたいと思います。
テーマは「自炊を続けるために実践しているたった3つの方法」です。

1.なるべく包丁を使わない
これはかなり意識しています。ずぼらな自分はとにかく洗い物が面倒なので、そこを少しでも省略するためです。
具体的には、なるべく包丁を使う必要のない材料を買うようにします。
スーパーに行くと、タマネギや人参、もやし、ピーマンなどがきざまれた状態で一袋100円程度で売っていることをご存知でしょうか。迷わずこれを買います。足りなければ2袋。これだけでもかなりの洗い物減少に役立ちます。自分で切るとか、そういうこだわりやプライドは一切捨てましょう。間違いなく挫折します。

2.ダシは必ず購入。白ダシがおススメ
呼んで字のごとくですね。
昆布からダシをとるとか絶対にダメです。
最初にこういうことをやってこだわろうとすると、絶対挫折します。
我々のようなずぼらな人間は、はりきって始めてもそのテンションは長続きしないことを自覚し、ほどほどを攻めるべきです。

3.作りだめする
結局これが一番効果的です。
週末などに大量に作って、それをちょこちょこ食べていく。
なるべく足の長いものを作るのがおススメなので、一番いいのはやっぱり煮物でしょうか。
前述のきざみ野菜を2袋。市販のダシに醤油、みりん、酒を加えれば、まあまあ食えるものができます。
たまに気分を変えてキムチと豚肉を入れてキムチ鍋にしてみたり。当然キムチはパックで買ってきます。

まあ、こんな感じでしょうか。
すべての人に役立つ情報ではありませんが、少しは喜ぶ人もいるのではないでしょうか。大量のアクセスが見込めるわけではないですが、ネタが枯渇することもないと思います。

何よりこういうのは結構楽しいので。
やはり楽しいのが一番のモチベーションだと思いますし、日々の生活にもハリが出るのではないでしょうか。

というわけで、今後このブログで僕が「●●なときの○つの方法」とやり始めた際は、「ああコイツ、ネタが尽きてやがんな」と笑ってください。

【個人出版支援のFrentopia オンライン書店】送料無料で絶賛営業中!!