日常

14/15ページ

読まなくても書ける! 読書感想文の書き方例【夏休みの宿題編】8月31日からでも間に合うぞ!

読書感想文って得意ですか? 手っ取り早い読書感想文の書き方を知りたいですか? 読まなくても書ける方法なんてあるわけないと思っていませんか? あるんです。 お教えしましょう。 極限まで手間を圧縮し、8月31日からでも間に合う読書感想文の書き方を。 なおかつ、そこそこの評価が得られる書き方を。 学生のみなさんにとって、夏休みの宿題の中でかなりやっかいな部類に入るのが「読書感想文」ではないでしょうか。 […]

店員に嫌われる客について。居酒屋でバイトしていた俺がつまびらかに語っていくぞ

店員に嫌われる客っていますよね? 接客業をしている方。もしくはしていたことがある方。大勢いらっしゃると思います。 コンビニやファミレスには毎日いろいろな層のお客が来ます。 そして、中には当然「おいおい」と思うようなお客もいらっしゃるわけです。店員とお客という関係上、ある程度はしかたないとは思いますが、やはり店員も人間です。横柄な態度をとる相手とマナーのいいお客では、接客に差が出ることは致し方ないこ […]

リゾートマンションを賃貸で手に入れた場合の維持費はどれくらいかかるのか? 夢への第一歩?

リゾートマンションで悠々自適生活を実現する? 今は会社勤めのサラリーマンだけど、のちに独立して自由な時間を持ちたい。いずれはリゾートマンションを手に入れて1年のうち数ヶ月間だけそちらで過ごすような非日常空間が欲しい。 もしくは、すでに独立していて、いつかはリゾートマンションを手に入れたい。そして夏の時期だけ避暑地で仕事する。 漠然とそんな理想を思い描いているサラリーマン、もしくはフリーランスの方は […]

仕事でのストレスが臨界点に達しそうな会社員のあなたがすべきこと

お世話になります。個人出版支援のFrentopiaです。 2015年度もあっという間に2ヶ月が過ぎ、みなさん新生活にも慣れてきた頃でしょうか。 新入社員の方はある程度会社に慣れましたでしょうか。それともすでに嫌気がさしていますでしょうか。 また、今まで通りの会社員生活が続く方はいかがお過ごしでしょうか。2015年度はどんな一年になりそうでしょうか。 それぞれに様々な事情や状況があることと思います。 […]

もしかして文章を一生懸命書けば書き手の意図が正確に伝わるとか思ってない?

こんにちは。個人出版支援のFrentopiaです。 このブログもいつの間にか100記事を超えておりました。相変わらず集客がうまくいっているとは言い難い状況ですが、曲がりなりにも100記事に到達しました。その上で気づいたことがいくつかありましたので、それらを書き出していこうと思います。 お気づきかと思いますが、多くの先人がやられている「ひたすら100記事書いて気づいた○○のこと」の盛大なパクリです。 […]

「選挙行かないヤツふざけんな」について、頭が悪いので割とガチで教えてほしいんだが

「選挙に行かないヤツが一番の悪」ってどういうことでしょうか? 「二重行政の解消」「大き過ぎる大阪市の権限の再編」を目的とした大阪都構想の住民投票が5月17日に行われた。結果は「反対」が「賛成」を僅差で上回り、橋下氏の提唱する大阪都構想は否決された。その日の夜の会見で橋下氏は、市長の任期満了とともに政界からの引退を表明した。 今回の結果を受けて、20代、30代の投票率の低さを嘆く声や、高齢者の比率が […]

筋肉痛の鎮静にバファリンが効く? それ常識ですけど? 痒み、疲れに効く薬

お世話になります。個人出版のFrentopiaです。 連休明け、いかがお過ごしでしょうか。 「地震でガスがつかないときの復旧方法」 突然ですが、バファリンが筋肉痛に効くってご存知でしたか? もしかして、バファリンを単なる頭痛薬だと思っていませんでしたか? ちなみに僕は思ってました。 ところがそうじゃないんです。 「頭痛やあらゆる痛みにバファリン。」 説明書きの最初にもこう書いてあるように、バファリ […]

昼食代を7割削減!! 手間なし無理なし、簡単すぎて笑える節約術

本日は食費の節約術についてご提案したいと思います。 僕が実行して、実際に一カ月の食費を無理なく苦もなく1割削減できた方法です。むちゃくちゃ簡単で、しかも割と健康的なのでぜひ皆さんもやってみてください。 「リゾートマンションを賃貸で手に入れた場合の維持費はどれくらいかかるのか? 夢への第一歩?」 忙しいだけで給料は上がらないし、消費税はアップするし。将来どころか一年先すら不安なこのご時世をたくましく […]

新入社員2回目の週末。さっそく次の月曜日が憂鬱な時の3つの解決策

お世話になります。個人出版支援のFrentopiaです。 新年度に入って2度目の週末がやってきました。 新入社員の方は初めての社会人生活をいかがお過ごしでしょうか。そろそろ心身の疲労が重なって、どっと疲れが出てくる頃ではないでしょうか。 新入社員にかかわらず4月の2週目あたりは、ちょうどいろいろな意味でダレてくる頃だと思います。また始まる月曜日という現実にゲンナリしている方も多いのではないかと予想 […]

住んでから気づく? 部屋選びで大失敗の体験記。必ず実行!! 確認ポイントと部屋探しのポイント

いつもお世話になります。 先日、「一人暮らしの笑えない大失敗。賃貸部屋でサバイバル」の記事で初めての一人暮らしにおいて、部屋選びに大失敗したお話をお伝えしました。本日はその続きになります。ご興味があればもうしばらくお付き合いください。 ちなみに、当時の僕がどんな仕事をしていて初めての一人暮らしにどんな部屋を選んだかは、前回の記事内の「当時の僕はこんな人間、そして初めての一人暮らしはこんな部屋」でお […]

1 14 15