ボクシング観戦

8/156ページ

井岡一翔vsフェルナンド・マルティネス大晦日に再戦? やるなら応援するけど…。復帰後の井岡の試合で好きなのはあの試合。実は田中恒成より強敵だったんじゃ?

「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る   先日たまたま目に入ってきた記事。 井岡一翔がマルティネスと大みそかに東京で再戦へ 7月統一戦は判定負け 米リング誌報じる(スポニチ)https://t.co/nGNCzSOwmm — 毎日新聞 (@mainichi) August 24, 2024 元4階級制覇王者井岡一翔がWBA/IBF同級統一王者フェルナンド・マルティネスとの再戦 […]

亀田和毅vsドラミニ、健文トーレスvsKJ・カタラジャ。人をぶん殴る才能しかないガチクズの天才が一発逆転を狙えるのがボクシングの醍醐味だよね【結果・感想】

「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る   2024年8月24日に大阪・吹田市の大和アリーナにて行われた「3150×LUSHBOMU vol.1」。 7月末に3150Fightが消滅、ボクシングと音楽、グルメの融合を掲げる「LUSHBOMU」と合体してスタートしたイベントの第一弾である。   重岡銀次朗vsペドロ・タドゥラン。回転力の違い、vsサウスポーのキャリア、上半身の硬さ。 […]

マービン・ハグラーvsトーマス・ハーンズ初視聴。“黄金のミドル級”を知らない僕がハグラーのファンになる。右利きサウスポー+スイッチ使いのインファイター、クソかっこいいw【結果・感想】

「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る   たま~に過去の試合を振り返ったりするのだが、夏なので(?)久しぶりにやってみようと思う。   該当試合はマービン・ハグラーvsトーマス・ハーンズ戦。 1985年4月に米・ネバダ州で行われたWBA/WBC/IBF世界ミドル級タイトルマッチ。3R1分29秒KOでハグラーが勝利した一戦である。   この時代は“黄金のミドル級”と呼ば […]

カネロが9月に帰ってくる。エドガー・ベルランガはめちゃくちゃ僕好み。“ザ・プエルトリコ出身のプロスペクト”の戦績を見て確信したよね。前評判に反して楽しみ【予想・展望】

「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る   2024年9月14日(日本時間15日)に米・ネバダ州で行われるWBA/WBC/WBO世界S・ミドル級3団体タイトルマッチ。同級統一王者サウル・“カネロ”・アルバレスがWBA1位エドガー・ベルランガと対戦する。   またIBFはカネロが指名挑戦権を持つウィリアム・スクールとの指名試合を行う意思がないと判断、王座をはく奪したとのこと。 カネ […]

ルイス・アルベルト・ロペス陥落。アンジェロ・レオの左カウンターでアディオス。亀田和毅の言うロペス対策をまんま実行してたな【結果・感想】

「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る   2024年8月10日(日本時間11日)に米・ニューメキシコ州で行われたIBF世界フェザー級タイトルマッチ。同級王者ルイス・アルベルト・ロペスと同級10位アンジェロ・レオが対戦、10R1分16秒KOでレオが勝利した試合である。     今年3月に日本の阿部麗也を8RTKOで下したロペスの防衛戦。 挑戦者アンジェロ・レオは元S・バ […]

安保瑠輝也vsマニー・パッキャオ感想。「ボクシングは甘くない」風に言うなら「いくらレジェンドでもちょろっと練習したくらいで勝てるほどキックのトップ選手は甘くない」【超RIZIN.3】

2024年7月28日にさいたまスーパーアリーナで開催された「超RIZIN.3」。 セミファイナルの第10試合で元ボクシング世界王者マニー・パッキャオと安保瑠輝也がRIZINスタンディングバウトルールで対戦、3R判定なしのドローで終わっている。     フロイド・メイウェザーに続きボクシング界からの参戦となったマニー・パッキャオ。 当初予定されていた鈴木千裕が拳の負傷で離脱したた […]

テレンス・クロフォードvsイスラエル・マドリモフおもしろかった。横の動きといきなりの右。クロフォードの苦手なタイプだったかも。ダイレクトリマッチもありじゃない?【結果・感想】

「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る   2024年8月3日(日本時間4日)に米・カリフォルニア州で行われたWBA世界S・ウェルター級タイトルマッチ。同級王者イスラエル・マドリモフにウェルター級3団体統一王者テレンス・クロフォードが挑戦し、3-0(116-112、115-113、115-113)の判定でクロフォードが勝利。4階級制覇に成功した試合である。     PF […]

平岡アンディvsイスマエル・バロッソ、佐々木尽vsカミル・バラが楽しみ。大橋プロモーションのイベントでは久々に納得感がある笑【展望・予想】

「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る   2024年9月3日に東京・有明アリーナで開催されるLemino興行。井上尚弥vsTJ・ドヘニー、武居由樹vs比嘉大吾のダブル世界戦が予定されているが、今回はそれ以外。   ・平岡アンディvsイスマエル・バロッソ(WBA世界S・ライト級挑戦者決定戦) ・佐々木尽vsカミル・バラ(東洋太平洋ウェルター級タイトルマッチ) の2試合についてであ […]

重岡銀次朗vsペドロ・タドゥラン。回転力の違い、vsサウスポーのキャリア、上半身の硬さ。3150fightが今回で消滅だって【結果・感想】

「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る   2024年7月28日に滋賀県で開催された「3150Fight Vol.9」。メインイベントのIBF世界ミニマム級タイトルマッチで王者重岡銀次朗が同級1位ペドロ・タドゥランと対戦、9R2分50秒TKOでタドゥランが勝利した試合である。     先週末はプロレス観戦やら外出やらでボクシングを追えず。 ようやく落ち着いたので3150 […]

アンソニー・オラスクアガvs加納陸。ちょっと力の差があったかな。加納陸は下がったらアカンと思ってたけど。オラスクアガはアッパーがよかった【2024.7.20現地観戦】

「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る   2024年7月20日に東京・両国国技館で開催された「Prime Video Presents Live Boxing 9」。 セミファイナルの那須川天心vsジョナサン・ロドリゲス戦を目当てに現地観戦してきたわけだが。   那須川天心vsジョナサン・ロドリゲス感想。天心は攻守の最適バランスを見つけたか? 試合後のインタビューがクッソ嬉しそ […]

1 8 156